はるか東方 日いづるとこ 想いを寄せて来ました
はるか とうほう にち いづるとこ おもい を よせ て きま した
haruka Touhou Nichi izurutoko Omoi wo Yose te Kima shita
四季おりおりの景色に「トレビアン!!」
しき おりおりの けしき に 「 とれびあん !! 」
Shiki oriorino Keshiki ni 「 torebian !! 」
シブヤ スクランブル コウサテン 毎日お祭りですか?
しぶや すくらんぶる こうさてん まいにち お まつり ですか ?
shibuya sukuranburu kousaten Mainichi o Matsuri desuka ?
驚き仰天びっくりですね
おどろき ぎょうてん びっくりですね
Odoroki Gyouten bikkuridesune
観たい知りたい もっともっと 止まらない 好奇心
みた い しり たい もっともっと とま らない こうきしん
Mita i Shiri tai mottomotto Toma ranai Koukishin
この旅は道連れ 世は情け~
この たび は みちづれ よ は なさけ
kono Tabi ha Michizure Yo ha Nasake
今日も一緒に語ろう ニッポン楽しいとこ
きょう も いっしょに かたろ う にっぽん たのし いとこ
Kyou mo Isshoni Kataro u nippon Tanoshi itoko
清く正しく優しい あっぱれニッポン晴れ
きよし く ただしく やさしい あっぱれ にっぽん はれ
Kiyoshi ku Tadashiku Yasashii appare nippon Hare
着物 漬け物 くせ者 Non Non Non あれこれ興味があるです
きもの つけ もの くせ もの Non Non Non あれこれ きょうみ があるです
Kimono Tsuke Mono kuse Mono Non Non Non arekore Kyoumi gaarudesu
ありをりはべりいま教えてよ
ありをりはべりいま おしえ てよ
ariworihaberiima Oshie teyo
お寺神社 どこどこ? いざ鎌倉 なるほど
お てら じんじゃ どこどこ ? いざ かまくら なるほど
o Tera Jinja dokodoko ? iza Kamakura naruhodo
可愛い子には旅させましょう~
かわいい こ には たび させましょう
Kawaii Ko niha Tabi sasemashou
今日も一緒に触れよう ニッポンの文化に
きょう も いっしょに ふれ よう にっぽん の ぶんか に
Kyou mo Isshoni Fure you nippon no Bunka ni
1富士、2鷹、3ナスビ 夢でも逢いたい
1 ふじ 、 2 たか 、 3 なすび ゆめ でも あい たい
1 Fuji 、 2 Taka 、 3 nasubi Yume demo Ai tai
春には「さくら!」夏には「花火!」秋には「まつたけ」
はる には 「 さくら ! 」 なつ には 「 はなび ! 」 あき には 「 まつたけ 」
Haru niha 「 sakura ! 」 Natsu niha 「 Hanabi ! 」 Aki niha 「 matsutake 」
冬には 雪祭りです 1年あっという間です
ふゆ には ゆき まつり です 1 ねん あっという かん です
Fuyu niha Yuki Matsuri desu 1 Nen attoiu Kan desu
なんでも素晴らしい
なんでも すばら しい
nandemo Subara shii
この旅は道連れ 世は情け~
この たび は みちづれ よ は なさけ
kono Tabi ha Michizure Yo ha Nasake
今日も一緒に語ろう ニッポン楽しいとこ
きょう も いっしょに かたろ う にっぽん たのし いとこ
Kyou mo Isshoni Kataro u nippon Tanoshi itoko
清く正しく優しい あっぱれニッポン晴れ
きよし く ただしく やさしい あっぱれ にっぽん はれ
Kiyoshi ku Tadashiku Yasashii appare nippon Hare
一緒に触れよう ニッポンの文化に
いっしょに ふれ よう にっぽん の ぶんか に
Isshoni Fure you nippon no Bunka ni
1富士、2鷹、3ナスビ 夢でも逢いたい
1 ふじ 、 2 たか 、 3 なすび ゆめ でも あい たい
1 Fuji 、 2 Taka 、 3 nasubi Yume demo Ai tai