ほっとくといつも君は全てを一人で背負うようなとこがある
ほっとくといつも くん は すべて を ひとり で せおう ようなとこがある
hottokutoitsumo Kun ha Subete wo Hitori de Seou younatokogaaru
だからそういう意味だ 頑張りすぎのようだ どことなく
だからそういう いみ だ がんばり すぎのようだ どことなく
dakarasouiu Imi da Ganbari suginoyouda dokotonaku
さあ感じるこのビートにその身をゆだねてもいいのに
さあ かんじ るこの びーと にその みを ゆだねてもいいのに
saa Kanji rukono bi^to nisono Miwo yudanetemoiinoni
もっと take it easy 気楽に行けばいい
もっと take it easy きらく に いけ ばいい
motto take it easy Kiraku ni Ike baii
寝不足のその瞼 隠そうとする帽子 目深にかぶって
ねぶそく のその まぶた かくそ うとする ぼうし め しん にかぶって
Nebusoku nosono Mabuta Kakuso utosuru Boushi Me Shin nikabutte
歩く かなり 脇目もふらずがむしゃらに
あるく かなり わきめ もふらずがむしゃらに
Aruku kanari Wakime mofurazugamusharani
心配ごとはつきないほうだね いつの間にか社会人と呼ばれ
しんぱい ごとはつきないほうだね いつの まに か しゃかいじん と よば れ
Shinpai gotohatsukinaihoudane itsuno Mani ka Shakaijin to Yoba re
君を理解する人は nobody 不条理なこの街にもう駄目
くん を りかい する にん は nobody ふじょうり なこの まち にもう だめ
Kun wo Rikai suru Nin ha nobody Fujouri nakono Machi nimou Dame
たまの休みあの子とすれ違って することもなく寝ちまって
たまの やすみ あの こ とすれ ちがって することもなく ねち まって
tamano Yasumi ano Ko tosure Chigatte surukotomonaku Nechi matte
しまいにゃ寝違えて なんかぱっとしねえな
しまいにゃ ねちがえ て なんかぱっとしねえな
shimainya Nechigae te nankapattoshineena
まるで三日目の二日酔いみてえだ
まるで みっかめ の ふつかよい みてえだ
marude Mikkame no Futsukayoi miteeda
あの日描いていた大人の理想 かけ離れて 流れて ここにそう
あの にち えがい ていた おとな の りそう かけ はなれ て ながれ て ここにそう
ano Nichi Egai teita Otona no Risou kake Hanare te Nagare te kokonisou
たどり着いた場所で己に問う 鏡の中の君はだれでしょう
たどり つい た ばしょ で おのれ に とう かがみ の なかの くん はだれでしょう
tadori Tsui ta Basho de Onore ni Tou Kagami no Nakano Kun hadaredeshou
※昨日の Oh No は 明日の Yes 変えるのは君なのです 君なのです
※ きのう の Oh No は あした の Yes かえ るのは くん なのです くん なのです
※ Kinou no Oh No ha Ashita no Yes Kae runoha Kun nanodesu Kun nanodesu
コケるのは何度だってかまわないのです
こけ るのは なんど だってかまわないのです
koke runoha Nando dattekamawanainodesu
昨日の Oh No は 明日の Yes 変えるのは君なのです 君なのです
きのう の Oh No は あした の Yes かえ るのは くん なのです くん なのです
Kinou no Oh No ha Ashita no Yes Kae runoha Kun nanodesu Kun nanodesu
最後に笑っていればそれでいいのです※
さいご に わらって いればそれでいいのです ※
Saigo ni Waratte irebasoredeiinodesu ※
若気の至りだったねと アルバムの写真取り出して
わかげ の いたり だったねと あるばむ の しゃしん とりだし て
Wakage no Itari dattaneto arubamu no Shashin Toridashi te
そんな時もあったねと 振り返る タバコの煙くゆらして
そんな とき もあったねと ふりかえる たばこ の けむり くゆらして
sonna Toki moattaneto Furikaeru tabako no Kemuri kuyurashite
あれからどれくらいの時が流れたか 君はだれ
あれからどれくらいの とき が ながれ たか くん はだれ
arekaradorekuraino Toki ga Nagare taka Kun hadare
変わり果て 心まで疲れ果て ため息ばかりでるのはなぜ
かわり はて こころ まで つかれ はて ため いき ばかりでるのはなぜ
Kawari Hate Kokoro made Tsukare Hate tame Iki bakariderunohanaze
精一杯の努力とか一生懸命が茶化されるこの時代にあえて宣言
せいいっぱい の どりょく とか いっしょうけんめい が ちゃかさ れるこの じだい にあえて せんげん
Seiippai no Doryoku toka Isshoukenmei ga Chakasa rerukono Jidai niaete Sengen
固定観念や偏見 コンプレックスさえも武器にして叫んで
こていかんねん や へんけん こんぷれっくす さえも ぶき にして さけん で
Koteikannen ya Henken konpurekkusu saemo Buki nishite Saken de
いつの日かつかむはずの成功と栄光 迷走し続け いざ行こう
いつの にち かつかむはずの せいこう と えいこう めいそう し つづけ いざ いこ う
itsuno Nichi katsukamuhazuno Seikou to Eikou Meisou shi Tsuzuke iza Iko u
過去の全ての失敗と失態を「経験」と呼び直すためにある今日
かこ の すべて の しっぱい と しったい を 「 けいけん 」 と よび なおす ためにある きょう
Kako no Subete no Shippai to Shittai wo 「 Keiken 」 to Yobi Naosu tameniaru Kyou
(※くり返し)
( ※ くり かえし )
( ※ kuri Kaeshi )
出会いと別れを繰り返しまた人は今日もどこか向かい何か探す
であい と わかれ を くりかえし また にん は きょう もどこか むかい なにか さがす
Deai to Wakare wo Kurikaeshi mata Nin ha Kyou modokoka Mukai Nanika Sagasu
探す 探し物が何かも知らず
さがす さがし もの が なにか も しらず
Sagasu Sagashi Mono ga Nanika mo Shirazu
さあ行こうか とまらずに どこまでも 愚痴漏らさずに
さあ いこ うか とまらずに どこまでも ぐち もら さずに
saa Iko uka tomarazuni dokomademo Guchi Mora sazuni
さあ行こうか とまらずに コケるにしたって前のめり
さあ いこ うか とまらずに こけ るにしたって まえ のめり
saa Iko uka tomarazuni koke runishitatte Mae nomeri
出会いと別れを繰り返しまた人は今日もどこか向かい何か探す
であい と わかれ を くりかえし また にん は きょう もどこか むかい なにか さがす
Deai to Wakare wo Kurikaeshi mata Nin ha Kyou modokoka Mukai Nanika Sagasu
そんで とんで ぶっとんで勢いつけてこうぜ
そんで とんで ぶっとんで いきおい つけてこうぜ
sonde tonde buttonde Ikioi tsuketekouze
明日の Oh Yes Yesの為のベスト その瞬間は今です たった今です
あした の Oh Yes Yes の ための べすと その しゅんかん は いま です たった いま です
Ashita no Oh Yes Yes no Tameno besuto sono Shunkan ha Ima desu tatta Ima desu
取り返しなんて多分つくはずなんです
とりかえし なんて たぶん つくはずなんです
Torikaeshi nante Tabun tsukuhazunandesu
明日の Oh Yes Yesの為のベスト その瞬間は今です たった今です
あした の Oh Yes Yes の ための べすと その しゅんかん は いま です たった いま です
Ashita no Oh Yes Yes no Tameno besuto sono Shunkan ha Ima desu tatta Ima desu
やるかやらないかのちょっとした違いです
やるかやらないかのちょっとした ちがい です
yarukayaranaikanochottoshita Chigai desu
昨日の Oh No は 明日の Yes 変えるのは君なのです 君なのです
きのう の Oh No は あした の Yes かえ るのは くん なのです くん なのです
Kinou no Oh No ha Ashita no Yes Kae runoha Kun nanodesu Kun nanodesu
コケるのは何度だってかまわないのです
こけ るのは なんど だってかまわないのです
koke runoha Nando dattekamawanainodesu
昨日の Oh No は 明日の Yes 変えるのは君なのです 君なのです
きのう の Oh No は あした の Yes かえ るのは くん なのです くん なのです
Kinou no Oh No ha Ashita no Yes Kae runoha Kun nanodesu Kun nanodesu
最後に笑っていればそれでいいのです
さいご に わらって いればそれでいいのです
Saigo ni Waratte irebasoredeiinodesu
注意:歌詞はオリジナルを掲載しています。
ちゅうい : かし は おりじなる を けいさい しています 。
Chuui : Kashi ha orijinaru wo Keisai shiteimasu 。