どこかで失(な)くした ピアスを探しながら
どこかで しつ ( な ) くした ぴあす を さがし ながら
dokokade Shitsu ( na ) kushita piasu wo Sagashi nagara
一人でそっと泣いていたのは
ひとり でそっと ない ていたのは
Hitori desotto Nai teitanoha
黄昏(たそがれ)に もう少し
たそがれ ( たそがれ ) に もう すこし
Tasogare ( tasogare ) ni mou Sukoshi
小雨もバラつく午後でした
こさめ も ばら つく ごご でした
Kosame mo bara tsuku Gogo deshita
愛しているよとやさしく耳につけた
いとし ているよとやさしく みみ につけた
Itoshi teiruyotoyasashiku Mimi nitsuketa
あなたのことを思い返して
あなたのことを おもい かえし て
anatanokotowo Omoi Kaeshi te
片方の耳飾り
かたほう の みみかざり り
Katahou no Mimikazari ri
半分こわれた愛でした
はんぶん こわれた めで した
Hanbun kowareta Mede shita
やっぱり駄目なのね
やっぱり だめ なのね
yappari Dame nanone
もとには戻れない
もとには もどれ ない
motoniha Modore nai
神様の占いね
かみさま の うらない ね
Kamisama no Uranai ne
耳飾り かくすなんて
みみかざり り かくすなんて
Mimikazari ri kakusunante
十九と二十歳(はたち)の間の季節だった
じゅうきゅう と はたち ( はたち ) の まの きせつ だった
Juukyuu to Hatachi ( hatachi ) no Mano Kisetsu datta
あなたに逢って とてもしあわせ
あなたに あって とてもしあわせ
anatani Atte totemoshiawase
いつの日も 眩(まぶ)しくて
いつの にち も げん ( まぶ ) しくて
itsuno Nichi mo Gen ( mabu ) shikute
クラクラしていた日々(ひび)でした
くらくら していた ひび ( ひび ) でした
kurakura shiteita Hibi ( hibi ) deshita
季節が変わって心もちょっと変わり
きせつ が かわ って こころ もちょっと かわり
Kisetsu ga Kawa tte Kokoro mochotto Kawari
二人の愛が ひび割れたのは
ふたり の あい が ひび われ たのは
Futari no Ai ga hibi Ware tanoha
おたがいの わがままが
おたがいの わがままが
otagaino wagamamaga
小さくぶつかる時でした
ちいさ くぶつかる とき でした
Chiisa kubutsukaru Toki deshita
とうとう駄目なのね
とうとう だめ なのね
toutou Dame nanone
あの日は夢なのね
あの にち は ゆめ なのね
ano Nichi ha Yume nanone
神様のいたずらね
かみさま のいたずらね
Kamisama noitazurane
耳飾り 一つかくし
みみかざり り ひとつ かくし
Mimikazari ri Hitotsu kakushi
やっぱり駄目なのね
やっぱり だめ なのね
yappari Dame nanone
もとには戻れない
もとには もどれ ない
motoniha Modore nai
神様の占いね
かみさま の うらない ね
Kamisama no Uranai ne
耳飾り かくすなんて
みみかざり り かくすなんて
Mimikazari ri kakusunante