赤い夕日が 窓辺に落ちて
あかい ゆうひ が まどべ に おち て
Akai Yuuhi ga Madobe ni Ochi te
山の里へと カラスが帰る
やま の さと へと からす が かえる
Yama no Sato heto karasu ga Kaeru
今夜も母さん 遅くなるだろか
こんや も かあさん おそく なるだろか
Konya mo Kaasan Osoku narudaroka
可愛(かわ)い妹が ぐずって まだ泣きやまぬ
かわい ( かわ ) い いもうと が ぐずって まだ なき やまぬ
Kawai ( kawa ) i Imouto ga guzutte mada Naki yamanu
涙ぬぐったなら 涙ぬぐったなら
なみだ ぬぐったなら なみだ ぬぐったなら
Namida nuguttanara Namida nuguttanara
ねんころころり 子守唄
ねんころころり こもりうた
nenkorokorori Komoriuta
ねんねんころり ねんころりん
ねんねんころり ねんころりん
nennenkorori nenkororin
母さんまだだよ ねんころりん
かあさん まだだよ ねんころりん
Kaasan madadayo nenkororin
白いリンゴの 花咲く頃に
しろい りんご の はなさき く ごろに
Shiroi ringo no Hanasaki ku Goroni
直(じき)に戻ると 嬉しい便り
ちょく ( じき ) に もどる と うれし い たより
Choku ( jiki ) ni Modoru to Ureshi i Tayori
東京で父さん 無事でいただろか
とうきょう で とうさん ぶじ でいただろか
Toukyou de Tousan Buji deitadaroka
顔も覚えずに 育ったこの子も二歳(ふたつ)
かお も おぼえ ずに そだった この こ も に とし ( ふたつ )
Kao mo Oboe zuni Sodatta kono Ko mo Ni Toshi ( futatsu )
暦めくったなら 暦めくったなら
こよみ めくったなら こよみ めくったなら
Koyomi mekuttanara Koyomi mekuttanara
ねんころころり 子守唄
ねんころころり こもりうた
nenkorokorori Komoriuta
ねんねんころり ねんころりん
ねんねんころり ねんころりん
nennenkorori nenkororin
父さんすぐだよ ねんころりん
とうさん すぐだよ ねんころりん
Tousan sugudayo nenkororin
耳を澄ませば 聴こえてくるよ
みみ を すま せば きこ えてくるよ
Mimi wo Suma seba Kiko etekuruyo
あれは懐かし 父さんの歌
あれは なつかし とうさん の うた
areha Natsukashi Tousan no Uta
一節うなれば 笑顔よみがえる
いっせつ うなれば えがお よみがえる
Issetsu unareba Egao yomigaeru
泣いた妹も にこっとほらまた笑(わろ)た
ない た いもうと も にこっとほらまた わらい ( わろ ) た
Nai ta Imouto mo nikottohoramata Warai ( waro ) ta
おんぶねだったなら おんぶねだったなら
おんぶねだったなら おんぶねだったなら
onbunedattanara onbunedattanara
ねんころころり 子守唄
ねんころころり こもりうた
nenkorokorori Komoriuta
ねんねんころり ねんころりん
ねんねんころり ねんころりん
nennenkorori nenkororin
みんなそろたよ ねんころりん
みんなそろたよ ねんころりん
minnasorotayo nenkororin
あした天気になあれ
あした てんき になあれ
ashita Tenki ninaare