いろはに 金平糖(こんぺいとう)と言うけれど
いろはに きん たいら とう ( こんぺいとう ) と いう けれど
irohani Kin Taira Tou ( konpeitou ) to Iu keredo
甘くはないのが この世界
あまく はないのが この せかい
Amaku hanainoga kono Sekai
ムシャクシャしてくる その前に
むしゃくしゃ してくる その まえ に
mushakusha shitekuru sono Mae ni
演歌で人情 思い出そう
えんか で にんじょう おもいだそ う
Enka de Ninjou Omoidaso u
小倉名代は 無法松
おぐら みょうだい は むほう まつ
Ogura Myoudai ha Muhou Matsu
浪花の三吉 将棋さし
なにわ の さんきち しょうぎ さし
Naniwa no Sankichi Shougi sashi
吉良(きら)には お菊と仁吉(にきち)どん……
きら ( きら ) には お きく と ひとし きち ( にきち ) どん ……
Kira ( kira ) niha o Kiku to Hitoshi Kichi ( nikichi ) don ……
どれから聞かそか 元気節
どれから きか そか げんき ふし
dorekara Kika soka Genki Fushi
桃・栗三年 まや十年
もも ・ くり さんねん まや じゅうねん
Momo ・ Kuri Sannen maya Juunen
まだまだ 未熟で恥ずかしい
まだまだ みじゅく で はずかし い
madamada Mijuku de Hazukashi i
それでも 道産子魂(どさんこだましい)で
それでも どさんこ たましい ( どさんこだましい ) で
soredemo Dosanko Tamashii ( dosankodamashii ) de
この声かれても 唸ります
この こえ かれても ります
kono Koe karetemo rimasu
小雪舞い散る港から
こゆき まい ちる みなと から
Koyuki Mai Chiru Minato kara
リンゴの花咲く みちのくを
りんご の はなさき く みちのくを
ringo no Hanasaki ku michinokuwo
いで湯の郷(さと)まで 歌の旅……
いで ゆ の さと ( さと ) まで うた の たび ……
ide Yu no Sato ( sato ) made Uta no Tabi ……
日本全国 元気節
にほんぜんこく げんき ふし
Nihonzenkoku Genki Fushi
さよなら三角 また来てね
さよなら さんかく また きて ね
sayonara Sankaku mata Kite ne
お名残り惜しいが 時間です
お なごり おし いが じかん です
o Nagori Oshi iga Jikan desu
お身体大事に 大切に
お しんたい だいじ に たいせつ に
o Shintai Daiji ni Taisetsu ni
桜が咲いたら 逢いましょう
さくら が さい たら あい ましょう
Sakura ga Sai tara Ai mashou
何があっても 皆さまの
なに があっても みなさ まの
Nani gaattemo Minasa mano
やさしい笑顔を 忘れずに
やさしい えがお を わすれ ずに
yasashii Egao wo Wasure zuni
必ずなります 日本一……
かならず なります にっぽんいち ……
Kanarazu narimasu Nippon\'ichi ……
指きりげんまん 元気節
ゆび きりげんまん げんき ふし
Yubi kirigenman Genki Fushi