ある日 雨の晴れまに
ある にち あめ の はれ まに
aru Nichi Ame no Hare mani
竹の皮に包んだつくだ煮が
たけ の かわ に つつん だつくだ に が
Take no Kawa ni Tsutsun datsukuda Ni ga
水たまりにこぼれ落ちた
みず たまりにこぼれ おち た
Mizu tamarinikobore Ochi ta
つくだ煮の小魚達は
つくだ に の こざかな たち は
tsukuda Ni no Kozakana Tachi ha
その一ぴき一ぴきを見てみれば
その いち ぴき いち ぴきを みて みれば
sono Ichi piki Ichi pikiwo Mite mireba
目を大きく見開いて
め を おおき く みひらい て
Me wo Ooki ku Mihirai te
環になつて互にからみあつてゐる
かん になつて ご にからみあつてゐる
Kan ninatsute Go nikaramiatsuteiru
鰭も尻尾も折れてゐない
ひれ も しっぽ も おれ てゐない
Hire mo Shippo mo Ore teinai
顎の呼吸するところには 色つやさへある
あご の こきゅう するところには しょく つやさへある
Ago no Kokyuu surutokoroniha Shoku tsuyasahearu
そして 水たまりの底に放たれたが
そして みず たまりの そこ に ほうった れたが
soshite Mizu tamarino Soko ni Houtta retaga
あめ色の小魚達は
あめ しょく の こざかな たち は
ame Shoku no Kozakana Tachi ha
互に生きて返らなんだ
ご に いき て かえら なんだ
Go ni Iki te Kaera nanda