八幡様の境内の 楠にはリスが住んでいた
はちまん ようの けいだい の くすのき には りす が すん でいた
Hachiman Youno Keidai no Kusunoki niha risu ga Sun deita
石段下の泉には 蛍が飛んでた夏の日
いしだん したの いずみ には ほたる が とん でた なつ の にち
Ishidan Shitano Izumi niha Hotaru ga Ton deta Natsu no Nichi
裏山へゆけばクワガタや カブトムシやアゲハチョウがいて
うらやま へゆけば くわがた や かぶとむし や あげはちょう がいて
Urayama heyukeba kuwagata ya kabutomushi ya agehachou gaite
夕立のあと夏草の 匂いが死ぬ程 好きだった
ゆうだち のあと なつくさ の におい が しぬ ほど すき だった
Yuudachi noato Natsukusa no Nioi ga Shinu Hodo Suki datta
遠くでお寺の鐘が鳴って どこかの焚火の煙が
とおく でお てら の かね が なって どこかの たきび の けむり が
Tooku deo Tera no Kane ga Natte dokokano Takibi no Kemuri ga
狭い谷間に重なるように じっと蟠っていた
せまい たにま に おもな るように じっと はん っていた
Semai Tanima ni Omona ruyouni jitto Han tteita
僕の育った小さな町は 五年前の今日 湖の底に沈んだ
ぼく の そだった ちいさ な まち は ごねん まえ の きょう みずうみ の そこ に しずん だ
Boku no Sodatta Chiisa na Machi ha Gonen Mae no Kyou Mizuumi no Soko ni Shizun da
僕は都会のアパートで ささやかに独り棲んでいる
ぼくは とかい の あぱーと で ささやかに ひとり すん でいる
Bokuha Tokai no apa^to de sasayakani Hitori Sun deiru
酒を借りては友達に 愚痴をいう日もあるけれど
さけ を かり ては ともだち に ぐち をいう にち もあるけれど
Sake wo Kari teha Tomodachi ni Guchi woiu Nichi moarukeredo
何かこうして暮らすことが 長い夢をみているような
なにか こうして くら すことが ながい ゆめ をみているような
Nanika koushite Kura sukotoga Nagai Yume womiteiruyouna
どこか本気じゃないような 思いになるのは何故だろう
どこか ほんき じゃないような おもい になるのは なぜ だろう
dokoka Honki janaiyouna Omoi ninarunoha Naze darou
本当の僕はどこかにいて 僕を捜しているようだ
ほんとう の ぼくは どこかにいて ぼく を さがし ているようだ
Hontou no Bokuha dokokaniite Boku wo Sagashi teiruyouda
ビルの谷間で夢たちが じっと蟠っている
びる の たにま で ゆめ たちが じっと はん っている
biru no Tanima de Yume tachiga jitto Han tteiru
僕を支える哀しい都会(まち)も とても大きな
ぼく を ささえ る かなしい とかい ( まち ) も とても おおき な
Boku wo Sasae ru Kanashii Tokai ( machi ) mo totemo Ooki na
湖に沈もうとしている
みずうみ に しずも うとしている
Mizuumi ni Shizumo utoshiteiru
雨の少ない晴れた夏に ダムに立てば八幡様と
あめ の すくない はれ た なつ に だむ に たて ば はちまん さま と
Ame no Sukunai Hare ta Natsu ni damu ni Tate ba Hachiman Sama to
立ち枯れた楠が 少しだけ見える日がある
たち かれ た くすのき が すこし だけ みえ る にち がある
Tachi Kare ta Kusunoki ga Sukoshi dake Mie ru Nichi gaaru
実はあそこの床下に 少年時代の
じつは あそこの ゆかした に しょうねんじだい の
Jitsuha asokono Yukashita ni Shounenjidai no
宝が一杯つまっている 箱が埋めてあるんだ
たから が いっぱい つまっている はこ が うめ てあるんだ
Takara ga Ippai tsumatteiru Hako ga Ume tearunda
今ふるさとが 僕にむかって 大丈夫かと
いま ふるさとが ぼく にむかって だいじょうぶ かと
Ima furusatoga Boku nimukatte Daijoubu kato
尋ねてくれている
たずね てくれている
Tazune tekureteiru
大丈夫 大丈夫 大丈夫……
だいじょうぶ だいじょうぶ だいじょうぶ ……
Daijoubu Daijoubu Daijoubu ……