おばあちゃんは夕餉の片付けを終えた時
おばあちゃんは ゆうげ の かたづけ を おえ た とき
obaachanha Yuuge no Katazuke wo Oe ta Toki
弟は2階のゆりかごの中で
おとうと は 2 かい のゆりかごの なか で
Otouto ha 2 Kai noyurikagono Naka de
僕と親父は街頭テレビのカラテ・チョップが
ぼく と おやじ は がいとう てれび の からて ・ ちょっぷ が
Boku to Oyaji ha Gaitou terebi no karate ・ choppu ga
白熱した頃に 妹の誕生を知った
はくねつ した ごろに いもうと の たんじょう を しった
Hakunetsu shita Goroni Imouto no Tanjou wo Shitta
それから親父は 占いの本と辞書と
それから おやじ は うらない の ほん と じしょ と
sorekara Oyaji ha Uranai no Hon to Jisho to
首っぴきで
くび っぴきで
Kubi ppikide
実に一週間もかけて
じつに いっしゅうかん もかけて
Jitsuni Isshuukan mokakete
娘のために つまりはきわめて何事もない
むすめ のために つまりはきわめて なにごと もない
Musume notameni tsumarihakiwamete Nanigoto monai
ありふれた名前を見つけ出した
ありふれた なまえ を みつ け だし た
arifureta Namae wo Mitsu ke Dashi ta
お七夜 宮参り 夫婦は自画自賛
お しち よる みや まいり ふうふ は じがじさん
o Shichi Yoru Miya Mairi Fuufu ha Jigajisan
可愛いい娘だと はしゃぎ廻るけれど
かわいい むすめ だと はしゃぎ まわる けれど
Kawaii Musume dato hashagi Mawaru keredo
僕にはひいき目に見ても しわくちゃの失敗作品
ぼく にはひいき めに みて も しわくちゃの しっぱいさく ひん
Boku nihahiiki Meni Mite mo shiwakuchano Shippaisaku Hin
やがて彼女を訪れる 不幸に胸を痛めた mm…
やがて かのじょ を おとずれ る ふこう に むね を いため た mm …
yagate Kanojo wo Otozure ru Fukou ni Mune wo Itame ta mm …
兄貴として mm…
あにき として mm …
Aniki toshite mm …
妹の生まれた頃の我が家は
いもうと の うまれ た ごろの わがや は
Imouto no Umare ta Gorono Wagaya ha
お世辞にも 豊かな状態でなかったが
お せじ にも ゆたか な じょうたい でなかったが
o Seji nimo Yutaka na Joutai denakattaga
暗闇の中で 何かをきっかけに
くらやみ の なか で なにか をきっかけに
Kurayami no Naka de Nanika wokikkakeni
灯りが見えることがある
あかり が みえ ることがある
Akari ga Mie rukotogaaru
そんな出来事だったろう
そんな できごと だったろう
sonna Dekigoto dattarou
親思う心に勝る 親心とやら
おや おもう こころ に まさる おやごころ とやら
Oya Omou Kokoro ni Masaru Oyagokoro toyara
そんな訳で妹は ほんのかけらも
そんな わけ で いもうと は ほんのかけらも
sonna Wake de Imouto ha honnokakeramo
みじめな思いをせずに育てられた
みじめな おもい をせずに そだて られた
mijimena Omoi wosezuni Sodate rareta
ただ顔が親父に似たことを除けば
ただ かお が おやじ に にた ことを のぞけ ば
tada Kao ga Oyaji ni Nita kotowo Nozoke ba
七五三 新入学 夫婦は狂喜乱舞
しちごさん しんにゅうがく ふうふ は きょうきらんぶ
Shichigosan Shinnyuugaku Fuufu ha Kyoukiranbu
赤いランドセル 背負ってか 背負われてか
あかい らんどせる せおって か せおわ れてか
Akai randoseru Seotte ka Seowa reteka
学校への坂道を 足元ふらふら下りてゆく
がっこう への さかみち を あしもと ふらふら くだり てゆく
Gakkou heno Sakamichi wo Ashimoto furafura Kudari teyuku
一枚のスナップが 今も胸に残ってる mm…
いちまい の すなっぷ が いま も むね に のこって る mm …
Ichimai no sunappu ga Ima mo Mune ni Nokotte ru mm …
兄貴として mm…
あにき として mm …
Aniki toshite mm …
我が家の血筋か 妹も足だけは速くて
わがや の ちすじ か いもうと も あし だけは はやく て
Wagaya no Chisuji ka Imouto mo Ashi dakeha Hayaku te
学級対抗のリレーの花形で
がっきゅう たいこう の りれー の はながた で
Gakkyuu Taikou no rire^ no Hanagata de
もっとも親父の応援のすごさに
もっとも おやじ の おうえん のすごさに
mottomo Oyaji no Ouen nosugosani
相手が気おくれをして
あいて が きお くれをして
Aite ga Kio kurewoshite
随分助けられてはいたが
ずいぶん たすけ られてはいたが
Zuibun Tasuke raretehaitaga
これも我が家の血筋か かなりの演技派で
これも わがや の ちすじ か かなりの えんぎは で
koremo Wagaya no Chisuji ka kanarino Engiha de
学芸会でもちゃんと 役をもらった
がくげいかい でもちゃんと やく をもらった
Gakugeikai demochanto Yaku womoratta
親父の喜びは 言うまでもない
おやじ の よろこび は いう までもない
Oyaji no Yorokobi ha Iu mademonai
たとえその役が 一寸法師の 赤鬼の役であったにしても
たとえその やく が いっすんぼうし の あかおに の やく であったにしても
tatoesono Yaku ga Issunboushi no Akaoni no Yaku deattanishitemo
妹 才気煥発 夫婦は無我夢中
いもうと さいきかんぱつ ふうふ は むがむちゅう
Imouto Saikikanpatsu Fuufu ha Mugamuchuu
反抗期を過ぎて お赤飯を炊いて
はんこう き を すぎ て お せきはん を たい て
Hankou Ki wo Sugi te o Sekihan wo Tai te
中学に入れば 多少 女らしくなるかも知れぬと
ちゅうがく に いれ ば たしょう おんな らしくなるかも しれ ぬと
Chuugaku ni Ire ba Tashou Onna rashikunarukamo Shire nuto
家族の淡い期待 あっさり裏切られてがっかり mm…
かぞく の あわい きたい あっさり うらぎら れてがっかり mm …
Kazoku no Awai Kitai assari Uragira retegakkari mm …
兄貴として mm…
あにき として mm …
Aniki toshite mm …
妹の初恋は高校二年の秋
いもうと の はつこい は こうこう にねん の あき
Imouto no Hatsukoi ha Koukou Ninen no Aki
相手のバレー部のキャプテンは よくあるケース
あいて の ばれー ぶ の きゃぷてん は よくある けーす
Aite no bare^ Bu no kyaputen ha yokuaru ke^su
結局言い出せる 筈もなく
けっきょく いいだせ る はず もなく
Kekkyoku Iidase ru Hazu monaku
枯葉の如く散った これもまたよくあるパターン
かれは の ごとく ちった これもまたよくある ぱたーん
Kareha no Gotoku Chitta koremomatayokuaru pata^n
彼氏のひとりも いないとは情けないと
かれし のひとりも いないとは なさけ ないと
Kareshi nohitorimo inaitoha Nasake naito
親父はいつも 笑い飛ばしては いたが
おやじ はいつも わらい とば しては いたが
Oyaji haitsumo Warai Toba shiteha itaga
時折かかる電話を 一番気にしていたのは
ときおり かかる でんわ を いちばん きに していたのは
Tokiori kakaru Denwa wo Ichiban Kini shiteitanoha
当の親父自身だったろう
とう の おやじ じしん だったろう
Tou no Oyaji Jishin dattarou
危険な年頃と 夫婦は疑心暗鬼
きけん な ねんごろ と ふうふ は ぎしんあんき
Kiken na Nengoro to Fuufu ha Gishin\'anki
些細な妹の言葉に揺れていた
ささい な いもうと の ことば に ゆれ ていた
Sasai na Imouto no Kotoba ni Yure teita
今は我が家の 一番幸せなひととき も少し
いま は わがや の いちばん しあわせ なひととき も すこし
Ima ha Wagaya no Ichiban Shiawase nahitotoki mo Sukoshi
このままいさせてと 祈っていたのでしょう mm…
このままいさせてと いのって いたのでしょう mm …
konomamaisaseteto Inotte itanodeshou mm …
親子として mm…
おやこ として mm …
Oyako toshite mm …
或る日ひとりの若者が 我が家に来て
ある にち ひとりの わかもの が わがや に きて
Aru Nichi hitorino Wakamono ga Wagaya ni Kite
“お嬢さんを僕に下さい”と言った
“ お じょう さんを ぼく に ください ” と いっった
“ o Jou sanwo Boku ni Kudasai ” to Itsutta
親父は言葉を失い 頬染めうつむいた
おやじ は ことば を うしない ほお そめ うつむいた
Oyaji ha Kotoba wo Ushinai Hoo Some utsumuita
いつの間にきれいになった娘を見つめた
いつの まに きれいになった むすめ を みつ めた
itsuno Mani kireininatta Musume wo Mitsu meta
いくつもの思い出が 親父の中をよぎり
いくつもの おもいで が おやじ の なか をよぎり
ikutsumono Omoide ga Oyaji no Naka woyogiri
だからついあんな大声を出させた
だからついあんな おおごえ を ださ せた
dakaratsuianna Oogoe wo Dasa seta
初めて見る親父の狼狽 妹の大粒の涙
はじめて みる おやじ の ろうばい いもうと の おおつぶ の なみだ
Hajimete Miru Oyaji no Roubai Imouto no Ootsubu no Namida
家中の時が止まった
いえじゅう の とき が とま った
Iejuu no Toki ga Toma tta
とりなすお袋に とりつく島も与えず
とりなすお ふくろ に とりつく しま も あたえ ず
torinasuo Fukuro ni toritsuku Shima mo Atae zu
声を震わせて 親父はかぶりを振った
こえ を ふるわ せて おやじ はかぶりを ふった
Koe wo Furuwa sete Oyaji hakaburiwo Futta
けれど妹の真実を見た時
けれど いもうと の しんじつ を みた とき
keredo Imouto no Shinjitsu wo Mita Toki
目を閉じ深く息をして
め を とじ ふかく いき をして
Me wo Toji Fukaku Iki woshite
小さな声で…
ちいさ な こえ で …
Chiisa na Koe de …
“わかった娘は くれてやる
“ わかった むすめ は くれてやる
“ wakatta Musume ha kureteyaru
その変わり一度でいい
その かわり いちど でいい
sono Kawari Ichido deii
うばって行く君を君を殴らせろ”と
うばって いく くん を くん を なぐら せろ ” と
ubatte Iku Kun wo Kun wo Nagura sero ” to
言った mm…
いっった mm …
Itsutta mm …
親父として mm…
おやじ として mm …
Oyaji toshite mm …
妹の選んだ男に間違いはないと
いもうと の えらん だ おとこ に まちがい はないと
Imouto no Eran da Otoko ni Machigai hanaito
信じていたのも やはり親父だった
しんじ ていたのも やはり おやじ だった
Shinji teitanomo yahari Oyaji datta
花嫁の父は静かに 娘の手をとり
はなよめ の ちち は しずか に むすめ の て をとり
Hanayome no Chichi ha Shizuka ni Musume no Te wotori
祭壇の前にゆるやかに立った
さいだん の まえ にゆるやかに たった
Saidan no Mae niyuruyakani Tatta
ウェディング・ベルが 避暑地の教会に
うぇでぃんぐ ・ べる が ひしょち の きょうかい に
uedingu ・ beru ga Hishochi no Kyoukai ni
鳴り渡る時 僕は親父を見ていた
なり わたる とき ぼくは おやじ を みて いた
Nari Wataru Toki Bokuha Oyaji wo Mite ita
まぎれもない 父親の涙の行方を
まぎれもない ちちおや の なみだ の なめがた を
magiremonai Chichioya no Namida no Namegata wo
僕は一生忘れないだろう
ぼくは いっしょう わすれ ないだろう
Bokuha Isshou Wasure naidarou
思い出かかえて お袋が続く
おもいで かかえて お ふくろ が つづく
Omoide kakaete o Fukuro ga Tsuzuku
涙でかすんだ 目の中に僕は
なみだ でかすんだ めの なかに ぼくは
Namida dekasunda Meno Nakani Bokuha
今までで 一番きれいな妹と
いままで で いちばん きれいな いもうと と
Imamade de Ichiban kireina Imouto to
一番立派な 親父の姿を 刻み込もうとしていた mm…
いちばん りっぱ な おやじ の すがた を きざみ こも うとしていた mm …
Ichiban Rippa na Oyaji no Sugata wo Kizami Komo utoshiteita mm …
兄貴として mm…
あにき として mm …
Aniki toshite mm …
息子として
むすこ として
Musuko toshite