突然の手紙には 驚いたけど嬉しかった
とつぜん の てがみ には おどろい たけど うれし かった
Totsuzen no Tegami niha Odoroi takedo Ureshi katta
何より君が 僕を怨んでいなかったということが
なに より くん が ぼく を えん んでいなかったということが
Nani yori Kun ga Boku wo En ndeinakattatoiukotoga
これから此処で過ごす 僕の毎日の大切なよりどころになります
これから ここ で すご す ぼく の まいにち の たいせつ なよりどころになります
korekara Koko de Sugo su Boku no Mainichi no Taisetsu nayoridokoroninarimasu
ありがとう ありがとう
ありがとう ありがとう
arigatou arigatou
ナイロビで迎える三度目の四月が来て
ないろび で むかえ る さんどめ の しがつ が きて
nairobi de Mukae ru Sandome no Shigatsu ga Kite
今更 千鳥ヶ淵で昔 君と見た夜桜が恋しくて
いまさら ちどりがふち で むかし くん と みた よざくら が こいし くて
Imasara Chidorigafuchi de Mukashi Kun to Mita Yozakura ga Koishi kute
故郷ではなく東京の桜が 恋しいということが
こきょう ではなく とうきょう の さくら が こいし いということが
Kokyou dehanaku Toukyou no Sakura ga Koishi itoiukotoga
自分でもおかしい位です おかしい位です
じぶん でもおかしい くらい です おかしい くらい です
Jibun demookashii Kurai desu okashii Kurai desu
三年の間 あちらこちらを廻り
さんねん の かん あちらこちらを まわり
Sannen no Kan achirakochirawo Mawari
その感動を 君と分けたいと思ったことが沢山ありました
その かんどう を くん と わけ たいと おもった ことが たくさん ありました
sono Kandou wo Kun to Wake taito Omotta kotoga Takusan arimashita
ビクトリア湖の朝焼け 100万羽のフラミンゴが一斉に翔び発つ時
びくとりあ みずうみ の あさやけ 100 まん はね の ふらみんご が いっせい に とび たつ とき
bikutoria Mizuumi no Asayake 100 Man Hane no furamingo ga Issei ni Tobi Tatsu Toki
暗くなる空や キリマンジャロの白い雪 草原の象のシルエット
くらく なる そら や きりまんじゃろ の しろい ゆき そうげん の ぞう の しるえっと
Kuraku naru Sora ya kirimanjaro no Shiroi Yuki Sougen no Zou no shiruetto
何より僕の患者たちの 瞳の美しさ
なに より ぼく の かんじゃ たちの ひとみ の うつくし さ
Nani yori Boku no Kanja tachino Hitomi no Utsukushi sa
この偉大な自然の中で病いと向かい合えば
この いだい な しぜん の なか で びょう いと むかい あえ ば
kono Idai na Shizen no Naka de Byou ito Mukai Ae ba
神様について ヒトについて 考えるものですね
かみさま について ひと について かんがえ るものですね
Kamisama nitsuite hito nitsuite Kangae rumonodesune
やはり僕たちの国は 残念だけれど
やはり ぼく たちの くに は ざんねん だけれど
yahari Boku tachino Kuni ha Zannen dakeredo
何か大切な処で 道を間違えたようですね
なにか たいせつ な ところ で みち を まちがえ たようですね
Nanika Taisetsu na Tokoro de Michi wo Machigae tayoudesune
去年のクリスマスは 国境近くの村で過ごしました
きょねん の くりすます は こっきょう ちかく の むら で すご しました
Kyonen no kurisumasu ha Kokkyou Chikaku no Mura de Sugo shimashita
こんな処にも サンタクロースはやって来ます 去年は僕でした
こんな ところ にも さんたくろーす はやって きま す きょねん は ぼく でした
konna Tokoro nimo santakuro^su hayatte Kima su Kyonen ha Boku deshita
闇の中ではじける 彼等の祈りと激しいリズム
やみ の なか ではじける かれら の いのり と はげしい りずむ
Yami no Naka dehajikeru Karera no Inori to Hageshii rizumu
南十字星 満天の星 そして天の川
みなみじゅうじせい まんてん の ほし そして てん の かわ
Minamijuujisei Manten no Hoshi soshite Ten no Kawa
診療所に集まる人々は病気だけれど
しんりょうじょ に あつまる ひとびと は びょうき だけれど
Shinryoujo ni Atsumaru Hitobito ha Byouki dakeredo
少なくとも心は僕より健康なのですよ
すくなくとも こころは ぼく より けんこう なのですよ
Sukunakutomo Kokoroha Boku yori Kenkou nanodesuyo
僕はやはり来てよかったと思っています
ぼくは やはり きて よかったと おもって います
Bokuha yahari Kite yokattato Omotte imasu
辛くないと言えば嘘になるけど しあわせです
つらく ないと いえ ば うそ になるけど しあわせです
Tsuraku naito Ie ba Uso ninarukedo shiawasedesu
あなたや日本を捨てた訳ではなく
あなたや にっぽん を すて た わけ ではなく
anataya Nippon wo Sute ta Wake dehanaku
僕は 「現在」を生きることに 思い上がりたくないのです
ぼくは 「 げんざい 」 を いき ることに おもい あが りたくないのです
Bokuha 「 Genzai 」 wo Iki rukotoni Omoi Aga ritakunainodesu
空を切り裂いて 落下する滝のように
そら を きり さい て らっか する たき のように
Sora wo Kiri Sai te Rakka suru Taki noyouni
僕はよどみない 生命を生きたい
ぼくは よどみない せいめい を いき たい
Bokuha yodominai Seimei wo Iki tai
キリマンジャロの白い雪 それを支える紺碧の空
きりまんじゃろ の しろい ゆき それを ささえ る こんぺき の そら
kirimanjaro no Shiroi Yuki sorewo Sasae ru Konpeki no Sora
僕は風に向かって立つライオンでありたい
ぼくは かぜ に むか って たつ らいおん でありたい
Bokuha Kaze ni Muka tte Tatsu raion dearitai
くれぐれも皆さんによろしく伝えて下さい
くれぐれも みなさん によろしく つたえ て ください
kureguremo Minasan niyoroshiku Tsutae te Kudasai
最后になりましたが あなたの幸福を
さい きさき になりましたが あなたの こうふく を
Sai Kisaki ninarimashitaga anatano Koufuku wo
心から遠くからいつも祈っています
こころ から とおく からいつも いのって います
Kokoro kara Tooku karaitsumo Inotte imasu
おめでとう さようなら
おめでとう さようなら
omedetou sayounara