白いイヤホンを耳にあて 少しニヤッとして合図する
しろい いやほん を みみ にあて すこし にやっ として あいず する
Shiroi iyahon wo Mimi niate Sukoshi niyatsu toshite Aizu suru
染み込んだこの温度が ドアをノックした瞬間に 溢れそうになるよ
しみ こん だこの おんど が どあ を のっく した しゅんかん に あふれ そうになるよ
Shimi Kon dakono Ondo ga doa wo nokku shita Shunkan ni Afure souninaruyo
「まだ視えない?」目を凝らして臨む争奪戦
「 まだ し えない ? 」 め を こら して のぞむ そうだつせん
「 mada Shi enai ? 」 Me wo Kora shite Nozomu Soudatsusen
あの日躊躇した脳裏から「今だ、取り戻せ」とコードが鳴り出しそう
あの にち ちゅうちょ した のうり から 「 いま だ 、 とり もどせ 」 と こーど が なり だし そう
ano Nichi Chuucho shita Nouri kara 「 Ima da 、 Tori Modose 」 to ko^do ga Nari Dashi sou
愛しくて、辛くて、世界を嫌ったヒトの
いとし くて 、 つらく て 、 せかい を きらった ひと の
Itoshi kute 、 Tsuraku te 、 Sekai wo Kiratta hito no
酷く理不尽な「構成」肯定していちゃ未来は生み出せない
こく く りふじん な 「 こうせい 」 こうてい していちゃ みらい は うみだせ ない
Koku ku Rifujin na 「 Kousei 」 Koutei shiteicha Mirai ha Umidase nai
少年少女前を向く 暮れる炎天さえ希望論だって
しょうねんしょうじょ まえ を むく くれ る えんてん さえ きぼう ろん だって
Shounenshoujo Mae wo Muku Kure ru Enten sae Kibou Ron datte
「ツレモドセ」「ツレモドセ」三日月が赤く燃え上がる
「 つれもどせ 」「 つれもどせ 」 みかづき が あかく もえあが る
「 tsuremodose 」「 tsuremodose 」 Mikazuki ga Akaku Moeaga ru
さぁさぁ、コードを0で刻め 想像力の外側の世界へ
さぁさぁ 、 こーど を 0 で きざめ そうぞうりょく の そとがわ の せかい へ
saasaa 、 ko^do wo 0 de Kizame Souzouryoku no Sotogawa no Sekai he
オーバーな空想戦線へ
おーばー な くうそう せんせん へ
o^ba^ na Kuusou Sensen he
「お先にどうぞ」って舌を出す 余裕ぶった無邪気な目
「 お さきに どうぞ 」 って した を だす よゆう ぶった むじゃき な め
「 o Sakini douzo 」 tte Shita wo Dasu Yoyuu butta Mujaki na Me
「ほら出番だ」パスワードで 目を覚ましたじゃじゃ馬は止まらない
「 ほら でばん だ 」 ぱすわーど で め を さま したじゃじゃ うま は とま らない
「 hora Deban da 」 pasuwa^do de Me wo Sama shitajaja Uma ha Toma ranai
もう夜が深くなる「オコサマ」なら燃える延長戦
もう よる が ふかく なる 「 おこさま 」 なら もえ る えんちょうせん
mou Yoru ga Fukaku naru 「 okosama 」 nara Moe ru Enchousen
逆境ぐあいがクールだろ 寝れないねまだまだ ほら早く!早く!!
ぎゃっきょう ぐあいが くーる だろ ねれ ないねまだまだ ほら はやく ! はやく !!
Gyakkyou guaiga ku^ru daro Nere nainemadamada hora Hayaku ! Hayaku !!
イン・テンポで視線を合わせて ハイタッチでビートが鳴り出せば
いん ・ てんぽ で しせん を あわ せて はいたっち で びーと が なり だせ ば
in ・ tenpo de Shisen wo Awa sete haitatchi de bi^to ga Nari Dase ba
考えてちゃ遅いでしょう? ほらノっかってこうぜ
かんがえ てちゃ おそい でしょう ? ほら の っかってこうぜ
Kangae techa Osoi deshou ? hora no kkattekouze
ワンコードで視線を合わせて ぶっ飛んだグルーヴが渦巻けば
わんこーど で しせん を あわ せて ぶっ とん だ ぐるーう゛ が うずまき けば
wanko^do de Shisen wo Awa sete butsu Ton da guru^vu ga Uzumaki keba
冗談じゃない見えるはず そのハイエンドの風景の隙間に
じょうだん じゃない みえ るはず その はいえんど の ふうけい の すきま に
Joudan janai Mie ruhazu sono haiendo no Fuukei no Sukima ni
さぁどうだい、この暑さも すれ違いそうだった価値観も
さぁどうだい 、 この あつさ も すれ ちがい そうだった かちかん も
saadoudai 、 kono Atsusa mo sure Chigai soudatta Kachikan mo
「悪くないかな」 目を開き、手を取り合ったら
「 わるく ないかな 」 め を ひらき 、 て を とり あった ら
「 Waruku naikana 」 Me wo Hiraki 、 Te wo Tori Atta ra
案外チープな言葉も 「合い言葉だ」って言い合える。
あんがい ちーぷ な ことば も 「 あい ことば だ 」 って いい あえ る 。
Angai chi^pu na Kotoba mo 「 Ai Kotoba da 」 tte Ii Ae ru 。
少しだけ前を向ける
すこし だけ まえ を むけ る
Sukoshi dake Mae wo Muke ru
少年少女、前を向く 揺れる炎天すら希望論だって
しょうねんしょうじょ 、 まえ を むく ゆれ る えんてん すら きぼう ろん だって
Shounenshoujo 、 Mae wo Muku Yure ru Enten sura Kibou Ron datte
思い出し、口に出す 不可思議な出会いと別れを
おもいだし 、 くち に だす ふかしぎ な であい と わかれ を
Omoidashi 、 Kuchi ni Dasu Fukashigi na Deai to Wakare wo
「ねぇねぇ、突飛な世界のこと 散々だって笑い飛ばせたんだ」
「 ねぇねぇ 、 とっぴ な せかい のこと さんざん だって わらい とば せたんだ 」
「 neenee 、 Toppi na Sekai nokoto Sanzan datte Warai Toba setanda 」
合図が終わる
あいず が おわ る
Aizu ga Owa ru
少年少女前を向け 眩む炎天すら希望論だって
しょうねんしょうじょ まえ を むけ くらむ えんてん すら きぼう ろん だって
Shounenshoujo Mae wo Muke Kuramu Enten sura Kibou Ron datte
「ツカミトレ」「ツカミトレ」と 太陽が赤く燃え上がる
「 つかみとれ 」「 つかみとれ 」 と たいよう が あかく もえあが る
「 tsukamitore 」「 tsukamitore 」 to Taiyou ga Akaku Moeaga ru
さぁさぁ、コールだ。最後にしよう 最善策はその目を見開いた
さぁさぁ 、 こーる だ 。 さいご にしよう さいぜんさく はその め を みひらい た
saasaa 、 ko^ru da 。 Saigo nishiyou Saizensaku hasono Me wo Mihirai ta
オーバーな妄想戦線 感情性のメビウスの先へ
おーばー な もうそう せんせん かんじょう せい の めびうす の さき へ
o^ba^ na Mousou Sensen Kanjou Sei no mebiusu no Saki he