目まぐるしくもない
め まぐるしくもない
Me magurushikumonai
そんな毎日を
そんな まいにち を
sonna Mainichi wo
漂う様に何度も席に座って
ただよう ように なんど も せき に すわって
Tadayou Youni Nando mo Seki ni Suwatte
「さぁ、どうかな?君は。」
「 さぁ 、 どうかな ? くん は 。」
「 saa 、 doukana ? Kun ha 。」
また試す様に
また ためす ように
mata Tamesu Youni
数字の無い教科書が何かを言った
すうじ の ない きょうかしょ が なにか を いっった
Suuji no Nai Kyoukasho ga Nanika wo Itsutta
出来栄えならそれは
できばえ ならそれは
Dekibae narasoreha
まぁ、良いほうだろう。
まぁ 、 よい ほうだろう 。
maa 、 Yoi houdarou 。
三桁満点の再生紙を貰って
さんけた まんてん の さいせいし を もらって
Sanketa Manten no Saiseishi wo Moratte
隣の席では
となり の せき では
Tonari no Seki deha
照れ笑いながら
てれ わらい ながら
Tere Warai nagara
桁の低い点数の君が席についた
けた の ひくい てんすう の くん が せき についた
Keta no Hikui Tensuu no Kun ga Seki nitsuita
窓の外、求め無いのは
まど の そと 、 もとめ ない のは
Mado no Soto 、 Motome Nai noha
答がすぐ浮かんでしまうから
こたえ がすぐ うか んでしまうから
Kotae gasugu Uka ndeshimaukara
「それじゃほら、つまらないよ」と
「 それじゃほら 、 つまらないよ 」 と
「 sorejahora 、 tsumaranaiyo 」 to
君はいつも楽しそうだ
くん はいつも たのしそう だ
Kun haitsumo Tanoshisou da
これ以上消えたい心に触れないで
これ いじょう きえ たい こころ に ふれな いで
kore Ijou Kie tai Kokoro ni Furena ide
今日も地球なんてどこにも見えないよ
きょう も ちきゅう なんてどこにも みえ ないよ
Kyou mo Chikyuu nantedokonimo Mie naiyo
鳴り出したアラームに
なり だし た あらーむ に
Nari Dashi ta ara^mu ni
一人「冷たい奴だな」と語りかけてる
ひとり 「 つめた い やつ だな 」 と かたり かけてる
Hitori 「 Tsumeta i Yatsu dana 」 to Katari kaketeru
今更不思議そうに答を合わせても
いまさら ふしぎ そうに こたえ を あわ せても
Imasara Fushigi souni Kotae wo Awa setemo
何でか全て解りきってしまうから
なんで か すべて わかり きってしまうから
Nande ka Subete Wakari kitteshimaukara
「このまま死んだって誰かが代わりになるから」と
「 このまま しん だって だれか が かわり になるから 」 と
「 konomama Shin datte Dareka ga Kawari ninarukara 」 to
呟くことも馬鹿らしいよ
つぶやく ことも ばか らしいよ
Tsubuyaku kotomo Baka rashiiyo
漂う様な日々は繰り返すけど
ただよう ような ひび は くりかえす けど
Tadayou Youna Hibi ha Kurikaesu kedo
君が休むなんて違和感があって
くん が やすむ なんて いわかん があって
Kun ga Yasumu nante Iwakan gaatte
まぁ、どうあれ明日返るテストも
まぁ 、 どうあれ あした かえる てすと も
maa 、 douare Ashita Kaeru tesuto mo
代わり映えしない結果なんだろうな
かわり はえ しない けっか なんだろうな
Kawari Hae shinai Kekka nandarouna
目まぐるしくもないそんな毎日は
め まぐるしくもないそんな まいにち は
Me magurushikumonaisonna Mainichi ha
何処かがもう
どこ かがもう
Doko kagamou
狂ってしまったかもしれない
くるって しまったかもしれない
Kurutte shimattakamoshirenai
君の髪の色
くん の かみ の しょく
Kun no Kami no Shoku
君の笑顔を
くん の えがお を
Kun no Egao wo
誰かがもう覚えていないかもしれない
だれか がもう おぼえ ていないかもしれない
Dareka gamou Oboe teinaikamoshirenai
「窓の中空いた席は
「 まど の ちゅうくう いた せき は
「 Mado no Chuukuu ita Seki ha
そこからどう映っていますか」と
そこからどう うつって いますか 」 と
sokokaradou Utsutte imasuka 」 to
君の事知ったように
くん の こと しった ように
Kun no Koto Shitta youni
何一つ解っていなくて
なに ひとつ かいって いなくて
Nani Hitotsu Kaitte inakute
少しでもそれを解っていられたなら
すこし でもそれを かいって いられたなら
Sukoshi demosorewo Kaitte iraretanara
ずっと続いていてくれた様な日々は
ずっと つづい ていてくれた ような ひび は
zutto Tsuzui teitekureta Youna Hibi ha
鳴り出したアラームを止める度に無い物だと、
なり だし た あらーむ を やめる ど に ない もの だと 、
Nari Dashi ta ara^mu wo Yameru Do ni Nai Mono dato 、
気づかされてる
きづ かされてる
Kizu kasareteru
教室で消えたい心を傷つけて
きょうしつ で きえ たい こころ を きずつ けて
Kyoushitsu de Kie tai Kokoro wo Kizutsu kete
何度も隠し通して笑っていた
なんど も かくし とうし て わらって いた
Nando mo Kakushi Toushi te Waratte ita
ここから飛び降りていなくなった君の笑顔を
ここから とびおり ていなくなった くん の えがお を
kokokara Tobiori teinakunatta Kun no Egao wo
僕は明日も忘れないよ
ぼくは あした も わすれ ないよ
Bokuha Ashita mo Wasure naiyo