ぬらりんひょん ぬら ぬらりんひょん
ぬらりんひょん ぬら ぬらりんひょん
nurarinhyon nura nurarinhyon
ぬらりんひょん ぬら ぬらりんひょん
ぬらりんひょん ぬら ぬらりんひょん
nurarinhyon nura nurarinhyon
ぬらりんひょん ぬら ぬらぬらぬらぬら
ぬらりんひょん ぬら ぬらぬらぬらぬら
nurarinhyon nura nuranuranuranura
さくら吹雪(ふぶき)の 舞(ま)う道(みち)で
さくら ふぶき ( ふぶき ) の まい ( ま ) う みち ( みち ) で
sakura Fubuki ( fubuki ) no Mai ( ma ) u Michi ( michi ) de
おいら歌舞伎(かぶき)の ぬらりひょん
おいら かぶき ( かぶき ) の ぬらりひょん
oira Kabuki ( kabuki ) no nurarihyon
しがねえな しがねえな
しがねえな しがねえな
shiganeena shiganeena
この浮世 おいらが ぱっと てらす
この うきよ おいらが ぱっと てらす
kono Ukiyo oiraga patto terasu
知(し)らざあ言(い)って 聞(き)かせやしょう
ち ( し ) らざあ げん ( い ) って ぶん ( き ) かせやしょう
Chi ( shi ) razaa Gen ( i ) tte Bun ( ki ) kaseyashou
いても立(た)っても いられねえ
いても りつ ( た ) っても いられねえ
itemo Ritsu ( ta ) ttemo irarenee
おいら歌舞伎(かぶき)の ぬらりひょん
おいら かぶき ( かぶき ) の ぬらりひょん
oira Kabuki ( kabuki ) no nurarihyon
お父(と)っちゃんも お母(か)っちゃんも 婆(ばあ)ちゃまも
お ちち ( と ) っちゃんも お はは ( か ) っちゃんも ばあ ( ばあ ) ちゃまも
o Chichi ( to ) tchanmo o Haha ( ka ) tchanmo Baa ( baa ) chamamo
お切(き)りください 携帯電話(けいたいでんわ)
お せつ ( き ) りください けいたいでんわ ( けいたいでんわ )
o Setsu ( ki ) rikudasai Keitaidenwa ( keitaidenwa )
ぬらりんひょん ぬらりんひょん ぬらぬらぬらら ぬらりんひょん
ぬらりんひょん ぬらりんひょん ぬらぬらぬらら ぬらりんひょん
nurarinhyon nurarinhyon nuranuranurara nurarinhyon
ぬらりんひょん ぬらりんひょん ぬらぬらぬらら ぬらりんひょん
ぬらりんひょん ぬらりんひょん ぬらぬらぬらら ぬらりんひょん
nurarinhyon nurarinhyon nuranuranurara nurarinhyon
ぬらりんひょん ぬらぬらぬらら ぬらりんひょん
ぬらりんひょん ぬらぬらぬらら ぬらりんひょん
nurarinhyon nuranuranurara nurarinhyon
千両役者(せんりょうやくしゃ)じゃ ないけれど
せんりょう やくしゃ ( せんりょうやくしゃ ) じゃ ないけれど
Senryou Yakusha ( senryouyakusha ) ja naikeredo
おいら歌舞伎(かぶき)の ぬらりんひょん
おいら かぶき ( かぶき ) の ぬらりんひょん
oira Kabuki ( kabuki ) no nurarinhyon
隈取(くまどり)で 見得(みえ)を切る
くま しゅ ( くまどり ) で みえ ( みえ ) を きる
Kuma Shu ( kumadori ) de Mie ( mie ) wo Kiru
おいら かけだし はなたれ小僧(こぞう)
おいら かけだし はなたれ こぞう ( こぞう )
oira kakedashi hanatare Kozou ( kozou )
こいつぁ春(はる)から縁起(えんぎ)がいいわえ
こいつぁ はる ( はる ) から えんぎ ( えんぎ ) がいいわえ
koitsua Haru ( haru ) kara Engi ( engi ) gaiiwae
おいら出番(でばん)は きっとくる
おいら でばん ( でばん ) は きっとくる
oira Deban ( deban ) ha kittokuru
おいら歌舞伎(かぶき)の ぬらりんひょん
おいら かぶき ( かぶき ) の ぬらりんひょん
oira Kabuki ( kabuki ) no nurarinhyon
花道(はなみち)に 花道(はなみち)に おぼろ月(づき)
はなみち ( はなみち ) に はなみち ( はなみち ) に おぼろ がつ ( づき )
Hanamichi ( hanamichi ) ni Hanamichi ( hanamichi ) ni oboro Gatsu ( zuki )
夢(ゆめ)は助六(すけろく) お江戸(えど)の桜(さくら)
ゆめ ( ゆめ ) は すけろく ( すけろく ) お えど ( えど ) の さくら ( さくら )
Yume ( yume ) ha Sukeroku ( sukeroku ) o Edo ( edo ) no Sakura ( sakura )
ぬらりんひょん ぬらりんひょん ぬらぬらぬらら ぬらりんひょん
ぬらりんひょん ぬらりんひょん ぬらぬらぬらら ぬらりんひょん
nurarinhyon nurarinhyon nuranuranurara nurarinhyon
ぬらりんひょん ぬらりんひょん ぬらぬらぬらら ぬらりんひょん
ぬらりんひょん ぬらりんひょん ぬらぬらぬらら ぬらりんひょん
nurarinhyon nurarinhyon nuranuranurara nurarinhyon
ぬらりんひょん ぬらぬらぬらら ぬらりんひょん
ぬらりんひょん ぬらぬらぬらら ぬらりんひょん
nurarinhyon nuranuranurara nurarinhyon