ポプラの木にそよぐ風は 小鳥達を誘う
ぽぷら の き にそよぐ かぜ は ことりたち を さそう
popura no Ki nisoyogu Kaze ha Kotoritachi wo Sasou
待ち続けた喜びの声 町中にこだまする
まち つづけ た よろこび の こえ まちじゅう にこだまする
Machi Tsuzuke ta Yorokobi no Koe Machijuu nikodamasuru
緑の芝生は大の字で 光を受け止める
みどり の しばふ は だい の じ で ひかり を うけ やめる
Midori no Shibafu ha Dai no Ji de Hikari wo Uke Yameru
友と学び恋した日々 ふる里に春が来た
とも と まなび こいし た ひび ふる さと に はる が きた
Tomo to Manabi Koishi ta Hibi furu Sato ni Haru ga Kita
抜けるような青い空に そそり立つ入道雲
ぬけ るような あおい そら に そそり たつ にゅうどうぐも
Nuke ruyouna Aoi Sora ni sosori Tatsu Nyuudougumo
子供達は恨めしそうに 海から砂浜へ
こどもたち は うらめ しそうに うみ から すなはま へ
Kodomotachi ha Urame shisouni Umi kara Sunahama he
頭を垂れた麦の穂は 案山子と夕日の中
あたま を たれ た むぎ の ほ は かかし と ゆうひ の なか
Atama wo Tare ta Mugi no Ho ha Kakashi to Yuuhi no Naka
母と歩いた市場への道 ふる里に夏が来た
はは と あるい た しじょう への みち ふる さと に なつ が きた
Haha to Arui ta Shijou heno Michi furu Sato ni Natsu ga Kita
北風が吹いて舞い落ちる ポプラ並木の枯れ葉達
きたかぜ が ふい て まい おちる ぽぷら なみき の かれ は たち
Kitakaze ga Fui te Mai Ochiru popura Namiki no Kare Ha Tachi
白い大根が庭々の 物干に吊るされる
しろい だいこん が にわ の ものほし に つる される
Shiroi Daikon ga Niwa no Monohoshi ni Tsuru sareru
暗い物置に眠っていた ストーブが顔を出す
くらい ものおき に ねむって いた すとーぶ が かお を だす
Kurai Monooki ni Nemutte ita suto^bu ga Kao wo Dasu
花火夜空を見上げた河原 ふる里に秋が来た
はなび よぞら を みあげ た かわら ふる さと に あき が きた
Hanabi Yozora wo Miage ta Kawara furu Sato ni Aki ga Kita
身の丈ほども降り積もった バス通りの冬景色
みの たけ ほども おり つも った ばす とおり の ふゆ けしき
Mino Take hodomo Ori Tsumo tta basu Toori no Fuyu Keshiki
子供達の遊び声の 中で日が暮れ始める
こどもたち の あそび こえ の なか で にち が くれ はじめ る
Kodomotachi no Asobi Koe no Naka de Nichi ga Kure Hajime ru
それはまるで心の古い 想い出のスクリーンさ
それはまるで こころ の ふるい おもいで の すくりーん さ
sorehamarude Kokoro no Furui Omoide no sukuri^n sa
私が生まれ育った町 ふる里に冬が来た
わたし が うまれ そだった まち ふる さと に ふゆ が きた
Watashi ga Umare Sodatta Machi furu Sato ni Fuyu ga Kita