頭と首と 首と胴と
あたま と くび と くび と どう と
Atama to Kubi to Kubi to Dou to
胴と両手足
どう と りょうて あし
Dou to Ryoute Ashi
体中のあっちこっちに
からだじゅう のあっちこっちに
Karadajuu noatchikotchini
骨のかくれんぼ
ほね のかくれんぼ
Hone nokakurenbo
上腕骨(じょうわんこつ)に肋骨(ろっこつ)
じょうわん ほね ( じょうわんこつ ) に ろっこつ ( ろっこつ )
Jouwan Hone ( jouwankotsu ) ni Rokkotsu ( rokkotsu )
大腿骨(だいたいこつ)に骨盤(こつばん)
だいたいこつ ( だいたいこつ ) に こつばん ( こつばん )
Daitaikotsu ( daitaikotsu ) ni Kotsuban ( kotsuban )
肩甲骨(けんこうこつ)に脊柱(せきちゅう)
けんこうこつ ( けんこうこつ ) に せきちゅう ( せきちゅう )
Kenkoukotsu ( kenkoukotsu ) ni Sekichuu ( sekichuu )
どこかな?鎖骨(さこつ)
どこかな ? さこつ ( さこつ )
dokokana ? Sakotsu ( sakotsu )
ほねほね ほねほね みんなで
ほねほね ほねほね みんなで
honehone honehone minnade
ほねほね ほねほね 一緒に
ほねほね ほねほね いっしょに
honehone honehone Isshoni
206個の骨たち
206 こ の ほね たち
206 Ko no Hone tachi
手をつないで 踊りだす
て をつないで おどり だす
Te wotsunaide Odori dasu
ほねほね ほねほね ワルツに
ほねほね ほねほね わるつ に
honehone honehone warutsu ni
ほねほね ほねほね 合わせて
ほねほね ほねほね あわ せて
honehone honehone Awa sete
カルシウムの貯蔵庫(ちょぞうこ)
かるしうむ の ちょぞうこ ( ちょぞうこ )
karushiumu no Chozouko ( chozouko )
君の骨は生きている
くん の ほね は いき ている
Kun no Hone ha Iki teiru
体支え 中を守り
からだ ささえ なか を まもり
Karada Sasae Naka wo Mamori
関節のお友達
かんせつ のお ともだち
Kansetsu noo Tomodachi
もっともっと 動かせば
もっともっと うごか せば
mottomotto Ugoka seba
頭がよくなるって・・・
あたま がよくなるって ・・・
Atama gayokunarutte ・・・
前頭骨(ぜんとうこつ)に後頭骨(こうとうこつ)
ぜんとう ほね ( ぜんとうこつ ) に こうとう ほね ( こうとうこつ )
Zentou Hone ( zentoukotsu ) ni Koutou Hone ( koutoukotsu )
頭頂骨(とうちょうこつ)に側頭骨(そくとうこつ)
とうちょう ほね ( とうちょうこつ ) に そくとう ほね ( そくとうこつ )
Touchou Hone ( touchoukotsu ) ni Sokutou Hone ( sokutoukotsu )
下顎骨(かがくこつ)に舌骨(ぜっこつ)
したあご ほね ( かがくこつ ) に した ほね ( ぜっこつ )
Shitaago Hone ( kagakukotsu ) ni Shita Hone ( zekkotsu )
どうこかな?頚椎(けいつい)
どうこかな ? くび しい ( けいつい )
doukokana ? Kubi Shii ( keitsui )
ほねほね ほねほね 元気に
ほねほね ほねほね げんき に
honehone honehone Genki ni
ほねほね ほねほね 動かそう
ほねほね ほねほね うごか そう
honehone honehone Ugoka sou
こどもの骨はまだまだ
こどもの ほね はまだまだ
kodomono Hone hamadamada
軟骨(なんこつ)が多いから
なんこつ ( なんこつ ) が おおい から
Nankotsu ( nankotsu ) ga Ooi kara
ほねほね ほねほね ワルツに
ほねほね ほねほね わるつ に
honehone honehone warutsu ni
ほねほね ほねほね 合わせて
ほねほね ほねほね あわ せて
honehone honehone Awa sete
今日よりも明日
きょう よりも あした
Kyou yorimo Ashita
君の骨は成長する
くん の ほね は せいちょうす る
Kun no Hone ha Seichousu ru
少し重たいものを持って
すこし おもた いものを もって
Sukoshi Omota imonowo Motte
力をかけないと
ちから をかけないと
Chikara wokakenaito
やがて 骨は弱くなり
やがて ほね は よわく なり
yagate Hone ha Yowaku nari
ぼろぼろになっちゃうよ
ぼろぼろになっちゃうよ
boroboroninatchauyo
胸椎(きょうつい)・腰椎(ようつい)・仙骨(せんこつ)
きょうつい ( きょうつい ) ・ ようつい ( ようつい ) ・ せん ほね ( せんこつ )
Kyoutsui ( kyoutsui ) ・ Youtsui ( youtsui ) ・ Sen Hone ( senkotsu )
肋骨(ろっこつ)に胸骨(きょうこつ)
ろっこつ ( ろっこつ ) に きょうこつ ( きょうこつ )
Rokkotsu ( rokkotsu ) ni Kyoukotsu ( kyoukotsu )
恥骨(ちこつ)・坐骨(ざこつ)・腸骨(ちょうこつ)
ちこつ ( ちこつ ) ・ ざこつ ( ざこつ ) ・ ちょう ほね ( ちょうこつ )
Chikotsu ( chikotsu ) ・ Zakotsu ( zakotsu ) ・ Chou Hone ( choukotsu )
どこかな?尾骨(びこつ)
どこかな ? お ほね ( びこつ )
dokokana ? O Hone ( bikotsu )
ほねほね ほねほね みんなで
ほねほね ほねほね みんなで
honehone honehone minnade
ほねほね ほねほね 見つけよう
ほねほね ほねほね みつ けよう
honehone honehone Mitsu keyou
ジグソーパズルのように
じぐそーぱずる のように
jiguso^pazuru noyouni
どれも大事な一部分
どれも だいじ な いちぶぶん
doremo Daiji na Ichibubun
ほねほね ほねほね ワルツに
ほねほね ほねほね わるつ に
honehone honehone warutsu ni
ほねほね ほねほね 合わせて
ほねほね ほねほね あわ せて
honehone honehone Awa sete
さあ 毎日 体操をして
さあ まいにち たいそう をして
saa Mainichi Taisou woshite
君の骨を鍛(きた)えよう
くん の ほね を たん ( きた ) えよう
Kun no Hone wo Tan ( kita ) eyou
魚を食べたお皿の上に
さかな を たべた お さら の うえに
Sakana wo Tabeta o Sara no Ueni
骨は残るけど
ほね は のこる けど
Hone ha Nokoru kedo
まさか 自分の骨なんて
まさか じぶん の ほね なんて
masaka Jibun no Hone nante
想像もつかないよ
そうぞう もつかないよ
Souzou motsukanaiyo
鎖骨(さこつ)に肩甲骨(けんこうこつ)
さこつ ( さこつ ) に けんこうこつ ( けんこうこつ )
Sakotsu ( sakotsu ) ni Kenkoukotsu ( kenkoukotsu )
上腕骨(じょうわんこつ)・尺骨(しゃっこつ)・橈骨(とうこつ)
じょうわん ほね ( じょうわんこつ ) ・ しゃく ほね ( しゃっこつ ) ・ とうこつ ( とうこつ )
Jouwan Hone ( jouwankotsu ) ・ Shaku Hone ( shakkotsu ) ・ Toukotsu ( toukotsu )
手根骨(しゅこんこつ)に中手骨(ちゅうしゅこつ)
て ね ほね ( しゅこんこつ ) に なか て ほね ( ちゅうしゅこつ )
Te Ne Hone ( shukonkotsu ) ni Naka Te Hone ( chuushukotsu )
どこかな?指骨
どこかな ? ゆび ほね
dokokana ? Yubi Hone
ほねほね ほねほね 曲げたり
ほねほね ほねほね まげ たり
honehone honehone Mage tari
ほねほね ほねほね 伸びしたり
ほねほね ほねほね のび したり
honehone honehone Nobi shitari
体中に隠(かく)れてる
からだじゅう に いん ( かく ) れてる
Karadajuu ni In ( kaku ) reteru
骨に刺激(しげき)を与えよう
ほね に しげき ( しげき ) を あたえ よう
Hone ni Shigeki ( shigeki ) wo Atae you
ほねほね ほねほね ワルツに
ほねほね ほねほね わるつ に
honehone honehone warutsu ni
ほねほね ほねほね 合わせて
ほねほね ほねほね あわ せて
honehone honehone Awa sete
新しい自分よ
あたらし い じぶん よ
Atarashi i Jibun yo
君の骨は君のもの
くん の ほね は くん のもの
Kun no Hone ha Kun nomono
家の中をよく見てごらん
いえ の なか をよく みて ごらん
Ie no Naka woyoku Mite goran
柱があるよね
はしら があるよね
Hashira gaaruyone
屋根や壁を支えて
やね や かべ を ささえ て
Yane ya Kabe wo Sasae te
家族 守ってる
かぞく まもって る
Kazoku Mamotte ru
大腿骨(だいたいこつ)に膝蓋骨(しつがいこつ)
だいたいこつ ( だいたいこつ ) に しつがいこつ ( しつがいこつ )
Daitaikotsu ( daitaikotsu ) ni Shitsugaikotsu ( shitsugaikotsu )
腓骨(ひこつ)に脛骨(けいこつ)
ひこつ ( ひこつ ) に すね ほね ( けいこつ )
Hikotsu ( hikotsu ) ni Sune Hone ( keikotsu )
足根骨(そっこんこつ)に中足骨(ちゅうそくこつ)
あし ね ほね ( そっこんこつ ) に なかあし ほね ( ちゅうそくこつ )
Ashi Ne Hone ( sokkonkotsu ) ni Nakaashi Hone ( chuusokukotsu )
どこかな?踵骨(しょうこつ)
どこかな ? かかと ほね ( しょうこつ )
dokokana ? Kakato Hone ( shoukotsu )
ほねほね ほねほね ありがとう
ほねほね ほねほね ありがとう
honehone honehone arigatou
ほねほね ほねほね 大感謝
ほねほね ほねほね だいかんしゃ
honehone honehone Daikansha
206個の骨たち
206 こ の ほね たち
206 Ko no Hone tachi
神様の贈り物
かみさま の おくりもの
Kamisama no Okurimono
ほねほね ほねほね ワルツに
ほねほね ほねほね わるつ に
honehone honehone warutsu ni
ほねほね ほねほね 合わせて
ほねほね ほねほね あわ せて
honehone honehone Awa sete
あの骨も この骨も
あの ほね も この ほね も
ano Hone mo kono Hone mo
君の骨は一生懸命
くん の ほね は いっしょうけんめい
Kun no Hone ha Isshoukenmei
君の骨は生きている
くん の ほね は いき ている
Kun no Hone ha Iki teiru