擬人化 されたボートが 語りかける 君が好きと
ぎじんか された ぼーと が かたり かける くん が すき と
Gijinka sareta bo^to ga Katari kakeru Kun ga Suki to
みがいた 長いオールを 誇らしげに 俺に乗れと
みがいた ながい おーる を ほこら しげに おれ に のれ と
migaita Nagai o^ru wo Hokora shigeni Ore ni Nore to
漕いで 欲しい
こい で ほしい
Koi de Hoshii
お前の 腕で
お まえ の うで で
o Mae no Ude de
浮かべて 欲しい
うか べて ほしい
Uka bete Hoshii
お前が 沼に
お まえ が ぬま に
o Mae ga Numa ni
さわって すこしゆれて
さわって すこしゆれて
sawatte sukoshiyurete
まよって 足をのせてみたら
まよって あし をのせてみたら
mayotte Ashi wonosetemitara
市販化 された空虚が まきちらされる 君の国で
しはんか された くうきょ が まきちらされる くん の くに で
Shihanka sareta Kuukyo ga makichirasareru Kun no Kuni de
部屋 箱のような装置 友だちになる もし望めば
へや はこ のような そうち とも だちになる もし のぞめ ば
Heya Hako noyouna Souchi Tomo dachininaru moshi Nozome ba
すべりこむだろう 弱い
すべりこむだろう よわい
suberikomudarou Yowai
お前の 心
お まえ の こころ
o Mae no Kokoro
すべりこむだろう それは
すべりこむだろう それは
suberikomudarou soreha
お前が 呼べば
お まえ が よべ ば
o Mae ga Yobe ba
さわって すこしゆれて
さわって すこしゆれて
sawatte sukoshiyurete
まよって 指をあててみたら
まよって ゆび をあててみたら
mayotte Yubi woatetemitara
擬人化 されたヨットが 語りかける 君が好きと
ぎじんか された よっと が かたり かける くん が すき と
Gijinka sareta yotto ga Katari kakeru Kun ga Suki to
みがいた 太いマストを 誇らしげに 俺に乗れと
みがいた ふとい ますと を ほこら しげに おれ に のれ と
migaita Futoi masuto wo Hokora shigeni Ore ni Nore to
今 旅人の目の前には一漕の船が
いま たびびと の めのまえ には いち そう の ふね が
Ima Tabibito no Menomae niha Ichi Sou no Fune ga
およそ不釣り合いなその太いマストには帆が張られ
およそ ふ つりあい なその ふとい ますと には ほ が はら れ
oyoso Fu Tsuriai nasono Futoi masuto niha Ho ga Hara re
出発の時を今か今かと待ち構えている
しゅっぱつ の とき を いま か いま かと まちかまえ ている
Shuppatsu no Toki wo Ima ka Ima kato Machikamae teiru
帆は風を溜め 今にも破れそうなほど膨らんでいる
ほ は かぜ を ため いま にも やぶれ そうなほど ふくら んでいる
Ho ha Kaze wo Tame Ima nimo Yabure sounahodo Fukura ndeiru
さあ お前は乗るのか?
さあ お まえ は のる のか ?
saa o Mae ha Noru noka ?
乗らないのか?
のら ないのか ?
Nora nainoka ?
乗るのか?
のる のか ?
Noru noka ?
乗らないのか?
のら ないのか ?
Nora nainoka ?
乗るのか?
のる のか ?
Noru noka ?