ポケットにゃあいつも文庫本
ぽけっと にゃあいつも ぶんこぼん
poketto nyaaitsumo Bunkobon
胸には偉大な未来抱いて
むね には いだい な みらい だい て
Mune niha Idai na Mirai Dai te
ああいつも待ち合わせはなぜか古本屋
ああいつも まちあわせ はなぜか ふるほんや
aaitsumo Machiawase hanazeka Furuhonya
本の背文字目で追いながら
ほん の せもじ めで おい ながら
Hon no Semoji Mede Oi nagara
未来を透視してた俺と
みらい を とうし してた おれ と
Mirai wo Toushi shiteta Ore to
インテリアの雑貨かなんか
いんてりあ の ざっか かなんか
interia no Zakka kananka
退屈そうにながめてた君がいた場所
たいくつ そうにながめてた くん がいた ばしょ
Taikutsu souninagameteta Kun gaita Basho
きっと世界で一番幸せだったふたり
きっと せかい で いちばん しあわせ だったふたり
kitto Sekai de Ichiban Shiawase dattafutari
空の下それぞれの思い出の中
そら の くだそ れぞれの おもいで の なか
Sora no Kudaso rezoreno Omoide no Naka
今を生きてく君の道
いま を いき てく くん の みち
Ima wo Iki teku Kun no Michi
毎日をせわしなく過ごしてる俺
まいにち をせわしなく すご してる おれ
Mainichi wosewashinaku Sugo shiteru Ore
思い出はセピア色なんかじゃあない
おもいで は せぴあ しょく なんかじゃあない
Omoide ha sepia Shoku nankajaanai
明日へ向かう七色の虹の橋
あした へ むか う なないろ の にじ の はし
Ashita he Muka u Nanairo no Niji no Hashi
仕事に追いかけ回されてた春の日
しごと に おい かけ まわさ れてた はる の にち
Shigoto ni Oi kake Mawasa reteta Haru no Nichi
ふと思いついて街のざわめきすり抜けて
ふと おもい ついて まち のざわめきすり ぬけ て
futo Omoi tsuite Machi nozawamekisuri Nuke te
辿り着いたあの頃と変わらないあの古本屋
たどり つい たあの ごろ と かわ らないあの ふるほんや
Tadori Tsui taano Goro to Kawa ranaiano Furuhonya
思わず手にとったボードレールの
おもわず てに とった ぼーどれーる の
Omowazu Teni totta bo^dore^ru no
「パリの憂鬱」鞄にしまい込んで
「 ぱり の ゆううつ 」 かばん にしまい こん で
「 pari no Yuuutsu 」 Kaban nishimai Kon de
青空の下足早にざわめきの方へ紛れてゆく俺
あおぞら の げそく そう にざわめきの ほう へ まぎれ てゆく おれ
Aozora no Gesoku Sou nizawamekino Hou he Magire teyuku Ore
きっと世界で一番幸せだったふたり
きっと せかい で いちばん しあわせ だったふたり
kitto Sekai de Ichiban Shiawase dattafutari
空の下それぞれの思い出の中
そら の くだそ れぞれの おもいで の なか
Sora no Kudaso rezoreno Omoide no Naka
「誰の人生だってMasterpieceさ」
「 だれ の じんせい だって Masterpiece さ 」
「 Dare no Jinsei datte Masterpiece sa 」
たわむれに君に言って笑ったけど
たわむれに くん に いっって わらった けど
tawamureni Kun ni Itsutte Waratta kedo
思い出はセピア色なんかじゃあない
おもいで は せぴあ しょく なんかじゃあない
Omoide ha sepia Shoku nankajaanai
明日へ向かう七色の虹の橋
あした へ むか う なないろ の にじ の はし
Ashita he Muka u Nanairo no Niji no Hashi