いま春が それぞれの胸静かに訪れるよ
いま はる が それぞれの むね しずか に おとずれ るよ
ima Haru ga sorezoreno Mune Shizuka ni Otozure ruyo
ねえ君はこの花びらを 誰と見上げているの
ねえ くん はこの はなびら を だれ と みあげ ているの
nee Kun hakono Hanabira wo Dare to Miage teiruno
素直に笑えていますか 涙こぼしてませんか
すなお に わらえ ていますか なみだ こぼしてませんか
Sunao ni Warae teimasuka Namida koboshitemasenka
君がまだこの街で暮らしていたあの日から
くん がまだこの まち で くらし ていたあの にち から
Kun gamadakono Machi de Kurashi teitaano Nichi kara
どれ位たったのでしょう
どれ くらい たったのでしょう
dore Kurai tattanodeshou
もう戻れやしないけれど 思い出していたのです
もう もどれ やしないけれど おもいだし ていたのです
mou Modore yashinaikeredo Omoidashi teitanodesu
ふざけあい抱きしめた 並木道の下重ねたいくつもの夢
ふざけあい だき しめた なみきみち の しもじゅう ねたいくつもの ゆめ
fuzakeai Daki shimeta Namikimichi no Shimojuu netaikutsumono Yume
気が付けば季節はめぐり 残酷にあの日々は遠のくけど
きが づけ ば きせつ はめぐり ざんこく にあの ひび は とおのく けど
Kiga Zuke ba Kisetsu hameguri Zankoku niano Hibi ha Toonoku kedo
ほどかれた僕の腕は 二度と君を抱きしめる事できない
ほどかれた ぼく の うで は にど と くん を だき しめる こと できない
hodokareta Boku no Ude ha Nido to Kun wo Daki shimeru Koto dekinai
いま春が それぞれの胸静かに訪れるよ
いま はる が それぞれの むね しずか に おとずれ るよ
ima Haru ga sorezoreno Mune Shizuka ni Otozure ruyo
ねえ君はこの花びらを 誰と見上げているの
ねえ くん はこの はなびら を だれ と みあげ ているの
nee Kun hakono Hanabira wo Dare to Miage teiruno
やがて街も人も景色も変わってしまうけれど
やがて まち も にん も けしき も かわ ってしまうけれど
yagate Machi mo Nin mo Keshiki mo Kawa tteshimaukeredo
きっと決して誰にも汚せない季節がある
きっと けっして だれ にも よごせ ない きせつ がある
kitto Kesshite Dare nimo Yogose nai Kisetsu gaaru
高架下の道を抜けて 君の部屋へ通った
こうかした の みち を ぬけ て くん の へや へ かよった
Koukashita no Michi wo Nuke te Kun no Heya he Kayotta
あの頃の僕たちと良く似た二人が肩寄せ通りすぎてく
あの ごろの ぼく たちと よく にた ふたり が かた よせ とおり すぎてく
ano Gorono Boku tachito Yoku Nita Futari ga Kata Yose Toori sugiteku
気がつけば季節は巡り 何度でも心によみがえります
きが つけば きせつ は めぐり なんど でも こころ によみがえります
Kiga tsukeba Kisetsu ha Meguri Nando demo Kokoro niyomigaerimasu
泣きじゃくるあの日の君を 何故にひき止める事できなかったのか
なき じゃくるあの にち の くん を なぜ にひき やめる こと できなかったのか
Naki jakuruano Nichi no Kun wo Naze nihiki Yameru Koto dekinakattanoka
また春が 訪れるたび胸に込み上げてくるよ
また はる が おとずれ るたび むね に こみ あげ てくるよ
mata Haru ga Otozure rutabi Mune ni Komi Age tekuruyo
君と見た花びらが今 心を染めてゆくよ
くん と みた はなびら が いま こころ を そめ てゆくよ
Kun to Mita Hanabira ga Ima Kokoro wo Some teyukuyo
何度花が散っても いつか芽吹く蕾のように
なんど はな が ちって も いつか め ふく つぼみ のように
Nando Hana ga Chitte mo itsuka Me Fuku Tsubomi noyouni
君を思い出に変えて そろそろ歩きださなきゃ
くん を おもいで に かえ て そろそろ あるき ださなきゃ
Kun wo Omoide ni Kae te sorosoro Aruki dasanakya
別れるための出会いじゃなくて
わかれ るための であい じゃなくて
Wakare rutameno Deai janakute
巡り合うためのサヨナラだから
めぐり あう ための さよなら だから
Meguri Au tameno sayonara dakara
いま春が それぞれの胸静かに訪れるよ
いま はる が それぞれの むね しずか に おとずれ るよ
ima Haru ga sorezoreno Mune Shizuka ni Otozure ruyo
ねえ君はこの花びらを誰と見上げているの
ねえ くん はこの はなびら を だれ と みあげ ているの
nee Kun hakono Hanabira wo Dare to Miage teiruno
また春が 訪れるたび胸に込み上げてくるよ
また はる が おとずれ るたび むね に こみ あげ てくるよ
mata Haru ga Otozure rutabi Mune ni Komi Age tekuruyo
君と見た花びらが今 心を染めてゆくよ
くん と みた はなびら が いま こころ を そめ てゆくよ
Kun to Mita Hanabira ga Ima Kokoro wo Some teyukuyo
やがて街も人も景色も変わってしまうけれど
やがて まち も にん も けしき も かわ ってしまうけれど
yagate Machi mo Nin mo Keshiki mo Kawa tteshimaukeredo
きっと決して誰にも汚せない季節がある
きっと けっして だれ にも よごせ ない きせつ がある
kitto Kesshite Dare nimo Yogose nai Kisetsu gaaru
色褪せない季節がある
いろあせ ない きせつ がある
Iroase nai Kisetsu gaaru