自分は本当にこの世の中を、生きて行く事が出来るのだろうか
じぶん は ほんとう にこの よのなか を 、 いき て いく こと が できる のだろうか
Jibun ha Hontou nikono Yononaka wo 、 Iki te Iku Koto ga Dekiru nodarouka
それを考えた時に、僕は君とどこかへ行きたいと思う
それを かんがえ た ときに 、 ぼくは くん とどこかへ いき たいと おもう
sorewo Kangae ta Tokini 、 Bokuha Kun todokokahe Iki taito Omou
当たり前の事しか言えない自分が、心が貧しく嫌になる事があります
あたりまえ の こと しか いえ ない じぶん が 、 こころ が まずしく いやに なる こと があります
Atarimae no Koto shika Ie nai Jibun ga 、 Kokoro ga Mazushiku Iyani naru Koto gaarimasu
意味があろうとなかろうと、生きてる事には多分変わりはないのに
いみ があろうとなかろうと 、 いき てる こと には たぶん かわり はないのに
Imi gaaroutonakarouto 、 Iki teru Koto niha Tabun Kawari hanainoni
打ち寄せる冬の風が、僕の心を苦しくさせる
うち よせ る ふゆ の かぜ が 、 ぼく の こころ を くるし くさせる
Uchi Yose ru Fuyu no Kaze ga 、 Boku no Kokoro wo Kurushi kusaseru
一人身の僕の体温を、ずっと低くさせていきます
ひとり みの ぼく の たいおん を 、 ずっと ひくく させていきます
Hitori Mino Boku no Taion wo 、 zutto Hikuku saseteikimasu
金がなくて、フラフラしてても、ずっとそこに居れれば
きん がなくて 、 ふらふら してても 、 ずっとそこに いれ れば
Kin ganakute 、 furafura shitetemo 、 zuttosokoni Ire reba
それでいいんじゃないのか
それでいいんじゃないのか
soredeiinjanainoka
多分、幻想だろうけど、ずっとこのままここでやれると思う
たぶん 、 げんそう だろうけど 、 ずっとこのままここでやれると おもう
Tabun 、 Gensou daroukedo 、 zuttokonomamakokodeyareruto Omou
無くした物や良き思い出に、あなたはなにを
なく した もの や よき おもいで に 、 あなたはなにを
Naku shita Mono ya Yoki Omoide ni 、 anatahananiwo
思い浮かべて暮らしていますか
おもいうか べて くらし ていますか
Omoiuka bete Kurashi teimasuka
僕は君の顔を思い浮かべて一生暮らして行くのでしょう
ぼくは くん の かお を おもいうか べて いっしょう くらし て いく のでしょう
Bokuha Kun no Kao wo Omoiuka bete Isshou Kurashi te Iku nodeshou
また今日も屋台で洒を飲み、うんちくばっかりたれています
また きょう も やたい で しゃ を のみ 、 うんちくばっかりたれています
mata Kyou mo Yatai de Sha wo Nomi 、 unchikubakkaritareteimasu
これを男と思ってる、自分はただの小心者だろう
これを おとこ と おもって る 、 じぶん はただの しょうしんもの だろう
korewo Otoko to Omotte ru 、 Jibun hatadano Shoushinmono darou
でもその暮らしが、僕の中で明日を生きる支えになります
でもその くらし が 、 ぼく の なか で あした を いき る ささえ になります
demosono Kurashi ga 、 Boku no Naka de Ashita wo Iki ru Sasae ninarimasu
くだらない話を酒をのみ、大いに語る事が僕の楽しみです
くだらない はなし を さけ をのみ 、 おおい に かたる こと が ぼく の たのしみ です
kudaranai Hanashi wo Sake wonomi 、 Ooi ni Kataru Koto ga Boku no Tanoshimi desu
生きてる意味なんて、本当にみんなあるのだろうか、
いき てる いみ なんて 、 ほんとう にみんなあるのだろうか 、
Iki teru Imi nante 、 Hontou niminnaarunodarouka 、
一つだけ言えるならば、人は意味をつけたがる生き物だ
ひとつ だけ いえ るならば 、 にん は いみ をつけたがる いきもの だ
Hitotsu dake Ie runaraba 、 Nin ha Imi wotsuketagaru Ikimono da
洒を飲みながら、うんちくたれて、それで一生
しゃ を のみ ながら 、 うんちくたれて 、 それで いっしょう
Sha wo Nomi nagara 、 unchikutarete 、 sorede Isshou
終えていくのもいいんじゃないか
おえ ていくのもいいんじゃないか
Oe teikunomoiinjanaika
多分、その方が人にも、本当に優しくなれるのかなと最近思う
たぶん 、 その ほうが にん にも 、 ほんとう に やさし くなれるのかなと さいきん おもう
Tabun 、 sono Houga Nin nimo 、 Hontou ni Yasashi kunarerunokanato Saikin Omou
思い出は、人生にとって、多分一番大切な物なのさ
おもいで は 、 じんせい にとって 、 たぶん いちばんたいせつ な もの なのさ
Omoide ha 、 Jinsei nitotte 、 Tabun Ichibantaisetsu na Mono nanosa
思い出を捨てろと言うけど、本当に捨てられる時に
おもいで を すて ろと いう けど 、 ほんとう に すて られる ときに
Omoide wo Sute roto Iu kedo 、 Hontou ni Sute rareru Tokini
多分死ぬ時なんだろう
たぶん しぬ ときな んだろう
Tabun Shinu Tokina ndarou
金がなくて、フラフラしてても、ずっとそこに居れれば
きん がなくて 、 ふらふら してても 、 ずっとそこに いれ れば
Kin ganakute 、 furafura shitetemo 、 zuttosokoni Ire reba
それでいいんじゃないのか
それでいいんじゃないのか
soredeiinjanainoka
多分、幻想だろうけど、ずっとこのままここでやれると思う
たぶん 、 げんそう だろうけど 、 ずっとこのままここでやれると おもう
Tabun 、 Gensou daroukedo 、 zuttokonomamakokodeyareruto Omou
無くした物や良き思い出に、あなたはなにを
なく した もの や よき おもいで に 、 あなたはなにを
Naku shita Mono ya Yoki Omoide ni 、 anatahananiwo
思い浮かべて暮らしていますか
おもいうか べて くらし ていますか
Omoiuka bete Kurashi teimasuka
僕は君の顔を思い浮かべて一生暮らして行くでしょう
ぼくは くん の かお を おもいうか べて いっしょう くらし て いく でしょう
Bokuha Kun no Kao wo Omoiuka bete Isshou Kurashi te Iku deshou