「草の色はなぜ緑なの?」と君が聞く
「 くさ の しょく はなぜ みどり なの ? 」 と くん が きく
「 Kusa no Shoku hanaze Midori nano ? 」 to Kun ga Kiku
「花の色はなぜ色々あるの?」と君が聞く
「 はな の しょく はなぜ いろいろ あるの ? 」 と くん が きく
「 Hana no Shoku hanaze Iroiro aruno ? 」 to Kun ga Kiku
それぞれが引き立つように
それぞれが ひきたつ ように
sorezorega Hikitatsu youni
神様が決めた色
かみさま が きめ た しょく
Kamisama ga Kime ta Shoku
それを壊さぬようにいれば
それを こわさ ぬようにいれば
sorewo Kowasa nuyouniireba
僕らもまた生かされる
ぼくら もまた いか される
Bokura momata Ika sareru
草の色はただそれらしく
くさ の しょく はただそれらしく
Kusa no Shoku hatadasorerashiku
花の色はまたそれらしく
はな の しょく はまたそれらしく
Hana no Shoku hamatasorerashiku
君の色はただ君らしく
くん の しょく はただ くん らしく
Kun no Shoku hatada Kun rashiku
輝き続ける さだめ
かがやき つづけ る さだめ
Kagayaki Tsuzuke ru sadame
また一つ 今日も新しい芽が出る
また ひとつ きょう も あたらし い め が でる
mata Hitotsu Kyou mo Atarashi i Me ga Deru
太陽の光浴びる順に目覚める
たいよう の ひかり あび る じゅんに めざめ る
Taiyou no Hikari Abi ru Junni Mezame ru
青い空 やがて夕日に染まる
あおい そら やがて ゆうひ に そま る
Aoi Sora yagate Yuuhi ni Soma ru
ゆっくり流れ 一日が終わる
ゆっくり ながれ ついたち が おわ る
yukkuri Nagare Tsuitachi ga Owa ru
生い茂る森 草木の緑
はい しげる もり そうもく の みどり
Hai Shigeru Mori Soumoku no Midori
変えてく 季節にあった色に
かえ てく きせつ にあった しょく に
Kae teku Kisetsu niatta Shoku ni
光 射す方に伸びる木々は
ひかり さす ほう に のび る きぎ は
Hikari Sasu Hou ni Nobi ru Kigi ha
きっと考えない その意味を
きっと かんがえ ない その いみ を
kitto Kangae nai sono Imi wo
本人達には理由は無く でも
ほんにんたち には りゆう は なく でも
Honnintachi niha Riyuu ha Naku demo
生きてるからには理由がある
いき てるからには りゆう がある
Iki terukaraniha Riyuu gaaru
人意外は皆 目的も無く
にん いがい は みな もくてき も なく
Nin Igai ha Mina Mokuteki mo Naku
ただ一途に生きる やがて無となる
ただ いちず に いき る やがて む となる
tada Ichizu ni Iki ru yagate Mu tonaru
鮮やかな色に ハッとして見入る
せん やかな しょく に はっ として みいる
Sen yakana Shoku ni hatsu toshite Miiru
考えてみたなら 僕等も一部
かんがえ てみたなら ぼくら も いちぶ
Kangae temitanara Bokura mo Ichibu
壊しちゃいけない 秩序にルール
こわし ちゃいけない ちつじょ に るーる
Kowashi chaikenai Chitsujo ni ru^ru
自然は僕らの振る舞い映す
しぜん は ぼくら の ふる まい うつす
Shizen ha Bokura no Furu Mai Utsusu
草の色はただそれらしく
くさ の しょく はただそれらしく
Kusa no Shoku hatadasorerashiku
花の色はまたそれらしく
はな の しょく はまたそれらしく
Hana no Shoku hamatasorerashiku
君の色はただ君らしく
くん の しょく はただ くん らしく
Kun no Shoku hatada Kun rashiku
輝き続ける さだめ
かがやき つづけ る さだめ
Kagayaki Tsuzuke ru sadame
静か 穏やかな日でも変わらず
しずか おだや かな にち でも かわ らず
Shizuka Odaya kana Nichi demo Kawa razu
草木花の色 何も語らず
そうもく はな の しょく なにも かたら ず
Soumoku Hana no Shoku Nanimo Katara zu
春を待つ花 夏萌ゆる緑
はる を まつ はな なつ ほう ゆる みどり
Haru wo Matsu Hana Natsu Hou yuru Midori
秋色めく赤 冬を越す蕾
あき しょく めく あか ふゆ を こす つぼみ
Aki Shoku meku Aka Fuyu wo Kosu Tsubomi
神様がくれた色
かみさま がくれた しょく
Kamisama gakureta Shoku
何気無く暮れた日も
なにげ なく くれ た にち も
Nanige Naku Kure ta Nichi mo
忘れてはいけない この意味を
わすれ てはいけない この いみ を
Wasure tehaikenai kono Imi wo
無くしてはいけない この日々を
なく してはいけない この ひび を
Naku shitehaikenai kono Hibi wo
巡る季節 また君を染めてく
めぐる きせつ また くん を そめ てく
Meguru Kisetsu mata Kun wo Some teku
甘く 淡く 心に溶けてく
あまく たん く こころ に とけ てく
Amaku Tan ku Kokoro ni Toke teku
時を越えても 記憶舞い戻る
とき を こえ ても きおく まい もどる
Toki wo Koe temo Kioku Mai Modoru
僕らも生かされ 命躍る
ぼくら も いか され いのち おどる
Bokura mo Ika sare Inochi Odoru
明日散る花は何残すの?
あした ちる はな は なに のこす の ?
Ashita Chiru Hana ha Nani Nokosu no ?
明日咲く花に何想うの?
あした さく はな に なに おもう の ?
Ashita Saku Hana ni Nani Omou no ?
君色 花色に言葉を添えて
くん しょく はな しょく に ことば を そえ て
Kun Shoku Hana Shoku ni Kotoba wo Soe te
伝えていく この歌に乗せて
つたえ ていく この うた に のせ て
Tsutae teiku kono Uta ni Nose te
シャンシャンと鳴る 草の揺らぎ
しゃんしゃん と なる くさ の ゆら ぎ
shanshan to Naru Kusa no Yura gi
ユウユウと咲く 花の香り
ゆうゆう と さく はな の かおり
yuuyuu to Saku Hana no Kaori
ケラケラと笑う子供達が重なり一つに
けらけら と わらう こどもたち が かさなり ひとつ に
kerakera to Warau Kodomotachi ga Kasanari Hitotsu ni
同じこの世に生まれて
おなじ この よに うまれ て
Onaji kono Yoni Umare te
同じような時を過ごして
おなじ ような とき を すご して
Onaji youna Toki wo Sugo shite
今も昔も何も変わらずに
いま も むかし も なにも かわ らずに
Ima mo Mukashi mo Nanimo Kawa razuni
草の色はただそれらしく
くさ の しょく はただそれらしく
Kusa no Shoku hatadasorerashiku
花の色はまたそれらしく
はな の しょく はまたそれらしく
Hana no Shoku hamatasorerashiku
君の色はただ君らしく
くん の しょく はただ くん らしく
Kun no Shoku hatada Kun rashiku
輝き続ける さだめ
かがやき つづけ る さだめ
Kagayaki Tsuzuke ru sadame