濃(こま)やかな雨の後に広がる空の隙間
のう ( こま ) やかな あめ の のちに ひろが る そら の すきま
Nou ( koma ) yakana Ame no Nochini Hiroga ru Sora no Sukima
通り過ぎる季節に心は滲むけど
とおり すぎ る きせつ に こころは にじむ けど
Toori Sugi ru Kisetsu ni Kokoroha Nijimu kedo
刹那に消えた虹のように
せつな に きえ た にじ のように
Setsuna ni Kie ta Niji noyouni
想い出の中 色褪せずに
おもいで の なか いろあせ ずに
Omoide no Naka Iroase zuni
今も残る 青春の影
いま も のこる せいしゅん の かげ
Ima mo Nokoru Seishun no Kage
風のない街で 幻みたいに
かぜ のない まち で まぼろし みたいに
Kaze nonai Machi de Maboroshi mitaini
この胸を吹き抜けた永遠(とわ)の微熱
この むね を ふきぬけ た えいえん ( とわ ) の びねつ
kono Mune wo Fukinuke ta Eien ( towa ) no Binetsu
振り向けば遠く遥かな道は
ふりむけ ば とおく はるか な みち は
Furimuke ba Tooku Haruka na Michi ha
ああ 何を教えてくれた?
ああ なにを おしえ てくれた ?
aa Naniwo Oshie tekureta ?
移り行く時代(とき)の中で果てなき旅は続く
うつり いく じだい ( とき ) の なか で はて なき たび は つづく
Utsuri Iku Jidai ( toki ) no Naka de Hate naki Tabi ha Tsuzuku
遠ざかる雨雲が街の色を変えて
とおざ かる あまぐも が まち の しょく を かえ て
Tooza karu Amagumo ga Machi no Shoku wo Kae te
閑(しず)かに開く夏の扉
ひま ( しず ) かに ひらく なつ の とびら
Hima ( shizu ) kani Hiraku Natsu no Tobira
木漏れ日揺らす蝉時雨は
き もれ にち ゆら す せみ しぐれ は
Ki More Nichi Yura su Semi Shigure ha
今はどこに? 静寂の午後
いま はどこに ? せいじゃく の ごご
Ima hadokoni ? Seijaku no Gogo
風のない街に 花びら ひとひら
かぜ のない まち に はなびら ひとひら
Kaze nonai Machi ni Hanabira hitohira
この胸をすり抜けた愛の形
この むね をすり ぬけ た あい の かたち
kono Mune wosuri Nuke ta Ai no Katachi
アスファルトに咲く名もない花の
あすふぁると に さく めい もない はな の
asufaruto ni Saku Mei monai Hana no
命が儚く萌える
いのち が ぼう く ほう える
Inochi ga Bou ku Hou eru
風のない街で 喜び 悲しみ
かぜ のない まち で よろこび かなしみ
Kaze nonai Machi de Yorokobi Kanashimi
いくつものため息は空に消えた
いくつものため いき は そら に きえ た
ikutsumonotame Iki ha Sora ni Kie ta
明日(あした)へと続く遥かな道を
あした ( あした ) へと つづく はるか な みち を
Ashita ( ashita ) heto Tsuzuku Haruka na Michi wo
もう少し遠くまで行こう
もう すこし とおく まで いこ う
mou Sukoshi Tooku made Iko u
風を 求め
かぜ を もとめ
Kaze wo Motome