(せっせ)
( せっせ )
( sesse )
誰の為でしょうか
だれ の ためで しょうか
Dare no Tamede shouka
尽きない恋に招待 (恋はせっせ)
ことごとき ない こい に しょうたい ( こは せっせ )
Kotogotoki nai Koi ni Shoutai ( Koha sesse )
嬉し恥ずかしゅうて今宵は好き放題 (恋をせっせ)
うれし はずかし ゅうて こよい は すき ほうだい ( こい をせっせ )
Ureshi Hazukashi yuute Koyoi ha Suki Houdai ( Koi wosesse )
力をください あんあん安堵なんぞ? (どうよ?)
ちから をください あんあん あんど なんぞ ? ( どうよ ?)
Chikara wokudasai an'an Ando nanzo ? ( douyo ?)
これは切ない切りないギリギリ愛の詩…嗚呼
これは せつな い きり ない ぎりぎり あい の し … ああ
koreha Setsuna i Kiri nai girigiri Ai no Shi … Aa
口うつしの夢を飲んでね
くち うつしの ゆめ を のん でね
Kuchi utsushino Yume wo Non dene
(たぶんねきぶんで惚れるや)
( たぶんねきぶんで ほれ るや )
( tabunnekibunde Hore ruya )
ひとり長々しき夜に発熱したいの
ひとり ながなが しき よる に はつねつ したいの
hitori Naganaga shiki Yoru ni Hatsunetsu shitaino
独壇場
どくだんじょう
Dokudanjou
独占は狩人の猛り (きて きて)
どくせん は かりうど の たけり ( きて きて )
Dokusen ha Kariudo no Takeri ( kite kite )
つかまえて つかまえて
つかまえて つかまえて
tsukamaete tsukamaete
欲望が見たいの
よくぼう が みた いの
Yokubou ga Mita ino
また通りゃんせ
また とおり ゃんせ
mata Toori yanse
一貫性求めても無駄よ (通せない)
いっかんせい もとめ ても むだ よ ( とうせ ない )
Ikkansei Motome temo Muda yo ( Touse nai )
恋せっせ よいよいよい
こいせ っせ よいよいよい
Koise sse yoiyoiyoi
本当は嘘なの
ほんとう は うそ なの
Hontou ha Uso nano
誰にあげましょうか
だれ にあげましょうか
Dare niagemashouka
一途な恋の将来 (恋はどっち)
いちず な こい の しょうらい ( こは どっち )
Ichizu na Koi no Shourai ( Koha dotchi )
楽しもどかしゅうて火照った身をどうぞ (恋のにっち)
たのし もどかしゅうて ひ しょう った みを どうぞ ( こい のにっち )
Tanoshi modokashuute Hi Shou tta Miwo douzo ( Koi nonitchi )
出逢いに酔わせて ふいふい不意の接吻 (ちゅっと)
であい に よわ せて ふいふい ふい の せっぷん ( ちゅっと )
Deai ni Yowa sete fuifui Fui no Seppun ( chutto )
君は優しく優しいフラフラ愛の旅…浄土
くん は やさし く やさしい ふらふら あい の たび … じょうど
Kun ha Yasashi ku Yasashii furafura Ai no Tabi … Joudo
照れ隠して胸が病んでる
てれ かくし て むね が やん でる
Tere Kakushi te Mune ga Yan deru
(きれいになるって触れるや)
( きれいになるって ふれる や )
( kireininarutte Fureru ya )
かたや初々しい筈の情熱仰いで
かたや ういういし い はず の じょうねつ ぎょう いで
kataya Uiuishi i Hazu no Jounetsu Gyou ide
皆来場
みな らいじょう
Mina Raijou
見習って待人よおいで (きた きた)
みならって たい にん よおいで ( きた きた )
Minaratte Tai Nin yooide ( kita kita )
こしふって こしふって
こしふって こしふって
koshifutte koshifutte
純情な駆け引き
じゅんじょう な かけひき
Junjou na Kakehiki
あれ通せんぼ
あれ とうせ んぼ
are Touse nbo
積極性促して踊れ (通せんぼ)
せっきょくせい うながし て おどれ ( とうせ んぼ )
Sekkyokusei Unagashi te Odore ( Touse nbo )
愛さっさ はいはいはい
あいさ っさ はいはいはい
Aisa ssa haihaihai
本当が在るから
ほんとう が ある から
Hontou ga Aru kara
独壇場
どくだんじょう
Dokudanjou
独占は狩人の猛り (きて きて)
どくせん は かりうど の たけり ( きて きて )
Dokusen ha Kariudo no Takeri ( kite kite )
つかまえて つかまえて
つかまえて つかまえて
tsukamaete tsukamaete
欲望が見たいの
よくぼう が みた いの
Yokubou ga Mita ino
また通りゃんせ
また とおり ゃんせ
mata Toori yanse
一貫性求めても無駄よ (通せない)
いっかんせい もとめ ても むだ よ ( とうせ ない )
Ikkansei Motome temo Muda yo ( Touse nai )
恋せっせ よいよいよい
こいせ っせ よいよいよい
Koise sse yoiyoiyoi
さあ (通して)
さあ ( とうし て )
saa ( Toushi te )
こころ籠の鳥じゃない だっても取っ手もない
こころ かご の とり じゃない だっても とっ 手 もない
kokoro Kago no Tori janai dattemo Totsu monai
本当に本当は嘘なの
ほんとう に ほんとう は うそ なの
Hontou ni Hontou ha Uso nano
御免!
ごめん !
Gomen !