世間のニュースによく似た色の 今夜も暗い幕が開(あ)く
せけん の にゅーす によく にた しょく の こんや も くらい まく が かい ( あ ) く
Seken no nyu^su niyoku Nita Shoku no Konya mo Kurai Maku ga Kai ( a ) ku
眩しいライトに目をつむる度に 思い出すのさ あの笑顔
まぶし い らいと に め をつむる ど に おもいだす のさ あの えがお
Mabushi i raito ni Me wotsumuru Do ni Omoidasu nosa ano Egao
昔話をねだっても「忘れたよ」しか言わなくなっちまって
むかしばなし をねだっても 「 わすれ たよ 」 しか いわ なくなっちまって
Mukashibanashi wonedattemo 「 Wasure tayo 」 shika Iwa nakunatchimatte
母ちゃん おいらは知ってるよ
かあちゃん おいらは しって るよ
Kaachan oiraha Shitte ruyo
灯りも点けずにオイオイと 忘れた昔が夜泣きするのを
あかり も つけ ずに おいおい と わすれ た むかし が よなき するのを
Akari mo Tsuke zuni oioi to Wasure ta Mukashi ga Yonaki surunowo
おいでよ母ちゃん おいらのもとへ
おいでよ かあちゃん おいらのもとへ
oideyo Kaachan oiranomotohe
故郷(くに)に残した 優しい瞳に おいらの姿 見せてやりたい
こきょう ( くに ) に のこした やさしい ひとみ に おいらの すがた みせ てやりたい
Kokyou ( kuni ) ni Nokoshita Yasashii Hitomi ni oirano Sugata Mise teyaritai
擦り切れるほど繰り返し 見ては歌った「越後獅子の唄」
すり きれ るほど くりかえし みて は うたった 「 えちご しし の うた 」
Suri Kire ruhodo Kurikaeshi Mite ha Utatta 「 Echigo Shishi no Uta 」
母ちゃん おいらの歌だけが
かあちゃん おいらの うた だけが
Kaachan oirano Uta dakega
「宝物だよ」と笑うから おいらもクヨクヨしちゃいられない
「 たからもの だよ 」 と わらう から おいらも くよくよ しちゃいられない
「 Takaramono dayo 」 to Warau kara oiramo kuyokuyo shichairarenai
おいでよ母ちゃん 夜明けは近い
おいでよ かあちゃん よあけ は ちかい
oideyo Kaachan Yoake ha Chikai
見えるといいな 晴れの舞台に 昇れおいらの 初日の出
みえ るといいな はれ の ぶたい に のぼれ おいらの はつひので
Mie rutoiina Hare no Butai ni Nobore oirano Hatsuhinode
ライトを浴びて 呼ばれる名前は 母ちゃんに貰った 名前だよ
らいと を あび て よば れる なまえ は かあちゃん に もらった なまえ だよ
raito wo Abi te Yoba reru Namae ha Kaachan ni Moratta Namae dayo
忘れちまった 昔の代わりに 夢を見させてやるからね
わすれ ちまった むかし の かわり に ゆめ を みさ せてやるからね
Wasure chimatta Mukashi no Kawari ni Yume wo Misa seteyarukarane
もうじき暗い 幕が開(ひら)くよ おいらの姿 見てて下さい
もうじき くらい まく が かい ( ひら ) くよ おいらの すがた みて て ください
moujiki Kurai Maku ga Kai ( hira ) kuyo oirano Sugata Mite te Kudasai