インテリジェンスをまとった中身の足りない言葉はいらない
いんてりじぇんす をまとった なかみ の たり ない ことば はいらない
interijiensu womatotta Nakami no Tari nai Kotoba hairanai
皮を剥いだら味気なくて萎えてしまう
かわ を むい だら あじけ なくて なえ てしまう
Kawa wo Mui dara Ajike nakute Nae teshimau
体で感じたいのなら理論(セオリー)よりもグルーヴがルール
からだ で かんじ たいのなら りろん ( せおりー ) よりも ぐるーう゛ が るーる
Karada de Kanji tainonara Riron ( seori^ ) yorimo guru^vu ga ru^ru
くだらないもんを耳に流し込むヒマはない
くだらないもんを みみ に ながし こむ ひま はない
kudaranaimonwo Mimi ni Nagashi Komu hima hanai
互いに持ち寄った無数の素材(フレーズ)から選りすぐって
たがいに もち よった むすう の そざい ( ふれーず ) から より すぐって
Tagaini Mochi Yotta Musuu no Sozai ( fure^zu ) kara Yori sugutte
悲しみ味わった涙のスパイスを少々加えてみたら
かなしみ あじわ った なみだ の すぱいす を しょうしょう くわえ てみたら
Kanashimi Ajiwa tta Namida no supaisu wo Shoushou Kuwae temitara
響くよ 丸いレインボゥ 音速の彼方
ひびく よ まるい れいんぼぅ おんそく の かなた
Hibiku yo Marui reinbou Onsoku no Kanata
この行間の想いをL-Rで感じさせて
この ぎょうかん の おもい を L-R で かんじ させて
kono Gyoukan no Omoi wo L-R de Kanji sasete
鳴らすよ クリアなサウンド ジャンルを超えて
なら すよ くりあ な さうんど じゃんる を こえ て
Nara suyo kuria na saundo janru wo Koe te
届けたいな 全部覚えて無くてもいいから
とどけ たいな ぜんぶ おぼえ て なく てもいいから
Todoke taina Zenbu Oboe te Naku temoiikara
落とさずに持っていてよ
おと さずに もって いてよ
Oto sazuni Motte iteyo
時には熟すまで寝かすのも重要だ
ときに は じゅくす まで ねか すのも じゅうよう だ
Tokini ha Jukusu made Neka sunomo Juuyou da
かき混ぜるタイミングは経験と感覚次第
かき まぜ る たいみんぐ は けいけん と かんかく しだい
kaki Maze ru taimingu ha Keiken to Kankaku Shidai
見た目が気になってなにかと飾り付けてしまうけど
みため が きに なってなにかと かざり づけ てしまうけど
Mitame ga Kini nattenanikato Kazari Zuke teshimaukedo
本質はいつだってつまんないプライドの影に身を潜めている
ほんしつ はいつだってつまんない ぷらいど の かげ に みを ひそめ ている
Honshitsu haitsudattetsumannai puraido no Kage ni Miwo Hisome teiru
飛ばすよ 回るレインボゥ 意識の彼方
とば すよ まわる れいんぼぅ いしき の かなた
Toba suyo Mawaru reinbou Ishiki no Kanata
中心はブレないで 永遠に奏でてよ
ちゅうしん は ぶれ ないで えいえん に かなで てよ
Chuushin ha bure naide Eien ni Kanade teyo
歌うよ 跳ねるラインを 高くても辛くても
うたう よ はね る らいん を たかく ても つらく ても
Utau yo Hane ru rain wo Takaku temo Tsuraku temo
諦めんな 少しズルしてもいいから
あきらめ んな すこし ずる してもいいから
Akirame nna Sukoshi zuru shitemoiikara
君の声が必要
くん の こえ が ひつよう
Kun no Koe ga Hitsuyou
響くよ 丸いレインボゥ 音速の彼方
ひびく よ まるい れいんぼぅ おんそく の かなた
Hibiku yo Marui reinbou Onsoku no Kanata
この行間の思いをL-Rで感じさせて
この ぎょうかん の おもい を L-R で かんじ させて
kono Gyoukan no Omoi wo L-R de Kanji sasete
鳴らすよ クリアなサウンド ジャンルを超えて
なら すよ くりあ な さうんど じゃんる を こえ て
Nara suyo kuria na saundo janru wo Koe te
届けたいな 全部覚えてなくてもいいから
とどけ たいな ぜんぶ おぼえ てなくてもいいから
Todoke taina Zenbu Oboe tenakutemoiikara
上げるよ さらにゲインを 無限の彼方
あげ るよ さらに げいん を むげん の かなた
Age ruyo sarani gein wo Mugen no Kanata
君の住んでる街を瞬く間に包んで
くん の すん でる まち を またたくま に つつん で
Kun no Sun deru Machi wo Matatakuma ni Tsutsun de
伝えよう 高鳴る振動 空気を震わして
つたえ よう たかなる しんどう くうき を ふるわ して
Tsutae you Takanaru Shindou Kuuki wo Furuwa shite
メロディが降り注ぐよ
めろでぃ が おり そそぐ よ
merodi ga Ori Sosogu yo
確かに光輝く、七色
たしかに こうき く 、 なないろ
Tashikani Kouki ku 、 Nanairo