ある日の洪水で世界の色が流れた
ある にち の こうずい で せかい の しょく が ながれ た
aru Nichi no Kouzui de Sekai no Shoku ga Nagare ta
咲きかけの蕾も 立ち枯れ散ったその種も。
さき かけの つぼも たち かれ ちった その たね も 。
Saki kakeno Tsubomo Tachi Kare Chitta sono Tane mo 。
『ありがとうございます』 事務的笑顔の店員は
『 ありがとうございます 』 じむてき えがお の てんいん は
『 arigatougozaimasu 』 Jimuteki Egao no Ten\'in ha
決められた平等を いつも と形容し
きめ られた びょうどう を いつも と けいよう し
Kime rareta Byoudou wo itsumo to Keiyou shi
明日もまた同じ今日がくれば
あした もまた おなじ きょう がくれば
Ashita momata Onaji Kyou gakureba
なんて勘違いしてるんだ
なんて かんちがい してるんだ
nante Kanchigai shiterunda
灰色になったこの世界に 「らしさ」なんてまるで無くて
はいいろ になったこの せかい に 「 らしさ 」 なんてまるで なく て
Haiiro ninattakono Sekai ni 「 rashisa 」 nantemarude Naku te
『当たり前』を ただ『普通に』熟(こな)して生きてゆく
『 あたりまえ 』 を ただ 『 ふつう に 』 じゅく ( こな ) して いき てゆく
『 Atarimae 』 wo tada 『 Futsuu ni 』 Juku ( kona ) shite Iki teyuku
敷かれたレールを沿って走る イカれきったパラダイムを
しか れた れーる を そって はしる いか れきった ぱらだいむ を
Shika reta re^ru wo Sotte Hashiru ika rekitta paradaimu wo
幸せだと人は謳う 明ける事もなく
しあわせ だと にん は うたう あけ る こと もなく
Shiawase dato Nin ha Utau Ake ru Koto monaku
憧れに夢をみた 少年は泥啜って
あこがれ に ゆめ をみた しょうねん は どろ せつ って
Akogare ni Yume womita Shounen ha Doro Setsu tte
強いられた平凡に ただただ縋り明日に祈り
しいら れた へいぼん に ただただ すがり あした に いのり
Shiira reta Heibon ni tadatada Sugari Ashita ni Inori
また夜を越した
また よる を こし た
mata Yoru wo Koshi ta
世界は案外単純に 抑圧がてら減らしていった
せかい は あんがい たんじゅんに よくあつ がてら へら していった
Sekai ha Angai Tanjunni Yokuatsu gatera Hera shiteitta
こじつけられた罪の許し言葉は Nobody Knows
こじつけられた つみ の ゆるし ことば は Nobody Knows
kojitsukerareta Tsumi no Yurushi Kotoba ha Nobody Knows
エゴだらけのエコと昨日に焦がれたボク見て
えご だらけの えこ と きのう に こが れた ぼく みて
ego darakeno eko to Kinou ni Koga reta boku Mite
いつしかその場所で君は笑ってた
いつしかその ばしょ で くん は わらって た
itsushikasono Basho de Kun ha Waratte ta
あの子も また同じ今日のように
あの こ も また おなじ きょう のように
ano Ko mo mata Onaji Kyou noyouni
なんて勘違いしてたんだ
なんて かんちがい してたんだ
nante Kanchigai shitetanda
灰色になったこの世界に 「らしさ」なんてまるで無くて
はいいろ になったこの せかい に 「 らしさ 」 なんてまるで なく て
Haiiro ninattakono Sekai ni 「 rashisa 」 nantemarude Naku te
同じ顔で同じ声が『正しい平等』
おなじ かお で おなじ こえ が 『 ただし い びょうどう 』
Onaji Kao de Onaji Koe ga 『 Tadashi i Byoudou 』
敷かれたレールを沿って走る なんでもないお約束を
しか れた れーる を そって はしる なんでもないお やくそく を
Shika reta re^ru wo Sotte Hashiru nandemonaio Yakusoku wo
素晴らしいと人は謳う 飽きる事もなく
すばら しいと にん は うたう あき る こと もなく
Subara shiito Nin ha Utau Aki ru Koto monaku
憧れに夢をみた 少年は鼓動を聴いて
あこがれ に ゆめ をみた しょうねん は こどう を きい て
Akogare ni Yume womita Shounen ha Kodou wo Kii te
強いられた毎日が ただただ無意で明日は不意と
しいら れた まいにち が ただただ むい で あした は ふい と
Shiira reta Mainichi ga tadatada Mui de Ashita ha Fui to
その意味を知った
その いみ を しった
sono Imi wo Shitta
色褪せたこの世界は 誰かが縋った白昼夢
いろあせ たこの せかい は だれか が つい った はくちゅうむ
Iroase takono Sekai ha Dareka ga Tsui tta Hakuchuumu
ならボクも同じようにと ただただ祈り ひたすら願う
なら ぼく も おなじ ようにと ただただ いのり ひたすら ねがう
nara boku mo Onaji younito tadatada Inori hitasura Negau
憧憬(しょうけい)に夢をみた少年はまた祈った
どうけい ( しょうけい ) に ゆめ をみた しょうねん はまた いのった
Doukei ( shoukei ) ni Yume womita Shounen hamata Inotta
明日なんて 明日なんて 明日なんて来なけりゃいいのに
あした なんて あした なんて あした なんて こな けりゃいいのに
Ashita nante Ashita nante Ashita nante Kona keryaiinoni
灰色になったこの世界に 一度きりの奇跡が起きて
はいいろ になったこの せかい に いちど きりの きせき が おき て
Haiiro ninattakono Sekai ni Ichido kirino Kiseki ga Oki te
『当たり前』で『同じ今日』が音を立て崩れた
『 あたりまえ 』 で 『 おなじ きょう 』 が おと を たて くずれ た
『 Atarimae 』 de 『 Onaji Kyou 』 ga Oto wo Tate Kuzure ta
敷かれたレールを沿って走る 決まりきったこの茶番が
しか れた れーる を そって はしる きま りきったこの ちゃばん が
Shika reta re^ru wo Sotte Hashiru Kima rikittakono Chaban ga
下らないと人は気づく もう手遅れでも
くだら ないと にん は きづ く もう ておくれ でも
Kudara naito Nin ha Kizu ku mou Teokure demo
憧れに憧れた明日が目の前に人の中
あこがれ に あこがれ た あした が めのまえ に にん の なか
Akogare ni Akogare ta Ashita ga Menomae ni Nin no Naka
ただあの子だけは 悲しいそうな顔してた気がした
ただあの こ だけは かなし いそうな かお してた きが した
tadaano Ko dakeha Kanashi isouna Kao shiteta Kiga shita