雨降り 駅から走る塾までの距離
あめふり えき から はしる じゅく までの きょり
Amefuri Eki kara Hashiru Juku madeno Kyori
突然 黒い傘を差し出されて
とつぜん くろい かさ を さし ださ れて
Totsuzen Kuroi Kasa wo Sashi Dasa rete
「ありがとう」って言いながら髪型気にする一人の少女
「 ありがとう 」 って いい ながら かみがた きに する ひとり の しょうじょ
「 arigatou 」 tte Ii nagara Kamigata Kini suru Hitori no Shoujo
寒い冬の日はストーブつけて チンプンカンプンの数学
さむい ふゆ の にち は すとーぶ つけて ちんぷんかんぷん の すうがく
Samui Fuyu no Nichi ha suto^bu tsukete chinpunkanpun no Suugaku
先生はうたた寝
せんせい はうたた ね
Sensei hautata Ne
雨もりの音 ポツリポツリ響く部屋で 先生はうたた寝
あめ もりの おと ぽつりぽつり ひびく へや で せんせい はうたた ね
Ame morino Oto potsuripotsuri Hibiku Heya de Sensei hautata Ne
外はこんなに寒いのに こわれそうな教室は
そと はこんなに さむい のに こわれそうな きょうしつ は
Soto hakonnani Samui noni kowaresouna Kyoushitsu ha
温かさで包まれていた
おん かさで つつま れていた
On kasade Tsutsuma reteita
雨の音 ポツポツリ
あめ の おと ぽつぽつり
Ame no Oto potsupotsuri
ずぶ濡れになったあの人は
ずぶ ぬれ になったあの にん は
zubu Nure ninattaano Nin ha
「お茶にしようか」って おやつを手に持ってる
「 お ちゃ にしようか 」 って おやつを てに もって る
「 o Cha nishiyouka 」 tte oyatsuwo Teni Motte ru
まるで 花が咲いたみたいね
まるで はな が さい たみたいね
marude Hana ga Sai tamitaine
やかんの湯気 妙に白く見えたんだ
やかんの ゆげ みょうに しろく みえ たんだ
yakanno Yuge Myouni Shiroku Mie tanda
外はこんなに寒いのに こわれそうな教室は
そと はこんなに さむい のに こわれそうな きょうしつ は
Soto hakonnani Samui noni kowaresouna Kyoushitsu ha
温かさで包まれていた
おん かさで つつま れていた
On kasade Tsutsuma reteita
時計の音 コツコツリ
とけい の おと こつこつり
Tokei no Oto kotsukotsuri
あの人ポツリと来なくなった
あの にん ぽつり と こな くなった
ano Nin potsuri to Kona kunatta
渡しそびれた赤いお守り
わたし そびれた あかい お まもり
Watashi sobireta Akai o Mamori
かばんの底で待ち焦がれていたのに
かばんの そこ で まちこが れていたのに
kabanno Soko de Machikoga reteitanoni
もう春が来る
もう はる が くる
mou Haru ga Kuru
壊れかけた戸を開けて
こわれ かけた こ を ひらけ て
Koware kaketa Ko wo Hirake te
私は「お茶にしようか」ってやかんを降ろした
わたし は 「 お ちゃ にしようか 」 ってやかんを ふろ した
Watashi ha 「 o Cha nishiyouka 」 tteyakanwo Furo shita
湯気でめがね曇る人を笑って
ゆげ でめがね くもる にん を わらって
Yuge demegane Kumoru Nin wo Waratte
今日も靴箱にかかった 黒い傘
きょう も くつばこ にかかった くろい かさ
Kyou mo Kutsubako nikakatta Kuroi Kasa
もう春が来る・・・ 。
もう はる が くる ・・・ 。
mou Haru ga Kuru ・・・ 。