いつか君行くといい 博多には夢がある
いつか くん いく といい はかた には ゆめ がある
itsuka Kun Iku toii Hakata niha Yume gaaru
できるなら夏がいい 祭りは山笠
できるなら なつ がいい まつり は やまがさ
dekirunara Natsu gaii Matsuri ha Yamagasa
男達はとても見栄っ張りで気が強い
おとこたち はとても みえ っ はり で きが つよい
Otokotachi hatotemo Mie tsu Hari de Kiga Tsuyoi
海の風に吹かれるから
うみ の かぜ に ふか れるから
Umi no Kaze ni Fuka rerukara
だけどみんなすぐに貰い泣きするような奴
だけどみんなすぐに もらい なき するような やつ
dakedominnasuguni Morai Naki suruyouna Yatsu
酒を飲んで肩をたたく
さけ を のん で かた をたたく
Sake wo Non de Kata wotataku
人ごみに身をまかす 黄昏れた中洲では
にん ごみに みを まかす たそがれ た なかす では
Nin gomini Miwo makasu Tasogare ta Nakasu deha
誰でもが少しだけ 優しくなれるさ
だれ でもが すこし だけ やさし くなれるさ
Dare demoga Sukoshi dake Yasashi kunarerusa
夜の女達は気まぐれで移り気だよ
よる の おんなたち は きまぐれ で うつり きだ よ
Yoru no Onnatachi ha Kimagure de Utsuri Kida yo
紅をさして男誘う
くれない をさして おとこ さそう
Kurenai wosashite Otoko Sasou
だけどいつか愛が欲しいと春吉橋で
だけどいつか あい が ほしい と はるきち はし で
dakedoitsuka Ai ga Hoshii to Harukichi Hashi de
人に隠れ涙流す
にん に かくれ なみだ ながす
Nin ni Kakure Namida Nagasu
山笠は千代町流れ 悲しみも押し流す
やまがさ は ちよちょう ながれ かなしみ も おし ながす
Yamagasa ha Chiyochou Nagare Kanashimi mo Oshi Nagasu
この僕の故郷は 遠い町博多
この ぼく の ふるさとは とおい まち はかた
kono Boku no Furusatoha Tooi Machi Hakata
どこか遠い知らぬ町へもしも行きたいと
どこか とおい しら ぬ まち へもしも いき たいと
dokoka Tooi Shira nu Machi hemoshimo Iki taito
思う時は行くといいよ
おもう とき は いく といいよ
Omou Toki ha Iku toiiyo
独りぼっちならばポケットに手を差し込み
ひとり ぼっちならば ぽけっと に て を さしこみ
Hitori botchinaraba poketto ni Te wo Sashikomi
背中丸め歩けばいい
せなか まるめ あるけ ばいい
Senaka Marume Aruke baii