ひとつ舞い散る花欠片(はなびら)に
ひとつ まい ちる はな けつ へん ( はなびら ) に
hitotsu Mai Chiru Hana Ketsu Hen ( hanabira ) ni
涙の数を重ね
なみだ の かず を おもね
Namida no Kazu wo Omone
ふいに思い出す過去に
ふいに おもいだす かこ に
fuini Omoidasu Kako ni
淡い吐息がまた零れ
あわい といき がまた こぼれ
Awai Toiki gamata Kobore
無理に手を引く君は僕
むり に て を ひく くん は ぼく
Muri ni Te wo Hiku Kun ha Boku
ああ白く霞む空を見上げ
ああ しろく かすむ そら を みあげ
aa Shiroku Kasumu Sora wo Miage
行き着く先を探していた
いき つく さき を さがし ていた
Iki Tsuku Saki wo Sagashi teita
あの日の幼き衝動は美学 時分(じぶん)の花
あの にち の おさなき しょうどう は びがく じぶん ( じぶん ) の はな
ano Nichi no Osanaki Shoudou ha Bigaku Jibun ( jibun ) no Hana
ひどく生き急ぐ故に
ひどく いき いそぐ ゆえに
hidoku Iki Isogu Yueni
どこかへ消えた光
どこかへ きえ た ひかり
dokokahe Kie ta Hikari
再度見つけだすことより
さいど みつ けだすことより
Saido Mitsu kedasukotoyori
新たな夢を掌に
あらた な ゆめ を てのひら に
Arata na Yume wo Tenohira ni
ぬるい思い出抜け出して
ぬるい おもいで ぬけだし て
nurui Omoide Nukedashi te
ああ積もる塵のひとつひとつ
ああ つも る ちり のひとつひとつ
aa Tsumo ru Chiri nohitotsuhitotsu
それにさえきっと意味はあると
それにさえきっと いみ はあると
sorenisaekitto Imi haaruto
そうただ一途に信じ 辿り 刻み込む
そうただ いちず に しんじ たどり きざみ こむ
soutada Ichizu ni Shinji Tadori Kizami Komu
心と体絡まり繋ぐ 今日の続きを
こころ と からだ からま り つなぐ きょう の つづき を
Kokoro to Karada Karama ri Tsunagu Kyou no Tsuzuki wo
越えてゆくための何か 傍に感じた
こえ てゆくための なにか ぼう に かんじ た
Koe teyukutameno Nanika Bou ni Kanji ta
振り返らずに ドアを開く
ふりかえら ずに どあ を ひらく
Furikaera zuni doa wo Hiraku
ああ僕を囲む霧は晴れた
ああ ぼく を かこむ きり は はれ た
aa Boku wo Kakomu Kiri ha Hare ta
進むべき道が確かに見える
すすむ べき みち が たしかに みえ る
Susumu beki Michi ga Tashikani Mie ru
ああ白く霞む空も今は
ああ しろく かすむ そら も いま は
aa Shiroku Kasumu Sora mo Ima ha
どこか奇麗に目に映った
どこか きれい に めに うつった
dokoka Kirei ni Meni Utsutta
形を決めた想い
かたち を きめ た おもい
Katachi wo Kime ta Omoi
今が消えても残る「まことの花」に-。
いま が きえ ても のこる 「 まことの はな 」 に - 。
Ima ga Kie temo Nokoru 「 makotono Hana 」 ni - 。