少年がひとり 感じた歪み
しょうねん がひとり かんじ た ひずみ
Shounen gahitori Kanji ta Hizumi
この世の素顔を知る
この よの すがお を しる
kono Yono Sugao wo Shiru
「みんな死に始めた…」
「 みんな しに はじめ た …」
「 minna Shini Hajime ta …」
高鳴りの鼓動 それなりの行動
たかなり の こどう それなりの こうどう
Takanari no Kodou sorenarino Koudou
曇りない明日のために
くもり ない あした のために
Kumori nai Ashita notameni
握りしめたナイフ
にぎり しめた ないふ
Nigiri shimeta naifu
それが合図(シグナル)
それが あいず ( しぐなる )
sorega Aizu ( shigunaru )
「僕はそう、無様な独り歩きのカメレオン。
「 ぼくは そう 、 む ような ひとり あるき の かめれおん 。
「 Bokuha sou 、 Mu Youna Hitori Aruki no kamereon 。
周りのカラーに染まる虚しさを知った」
まわり の からー に そま る むなし さを しった 」
Mawari no kara^ ni Soma ru Munashi sawo Shitta 」
現代の表情=模倣の現状→
げんだい の ひょうじょう = もほう の げんじょう →
Gendai no Hyoujou = Mohou no Genjou →
暗黙→デフォルト乱用スタンダード→
あんもく → でふぉると らんよう すたんだーど →
Anmoku → deforuto Ranyou sutanda^do →
大量発生エピゴーネン
たいりょうはっせい えぴごーねん
Tairyouhassei epigo^nen
そんな機構(システム)
そんな きこう ( しすてむ )
sonna Kikou ( shisutemu )
「僕にだって何か出来ることがあるはずだ。
「 ぼく にだって なにか できる ことがあるはずだ 。
「 Boku nidatte Nanika Dekiru kotogaaruhazuda 。
トリカゴの中で死ぬのだけは嫌だから」
とりかご の なか で しぬ のだけは いやだ から 」
torikago no Naka de Shinu nodakeha Iyada kara 」
この世に生まれ堕ちたそのときから全てに疑心を抱き続けたが、
この よに うまれ おち たそのときから すべて に ぎしん を だき つづけ たが 、
kono Yoni Umare Ochi tasonotokikara Subete ni Gishin wo Daki Tsuzuke taga 、
何が正しいものかよく解らず、見えぬフリをし歩いて来た。
なに が ただし いものかよく わから ず 、 みえ ぬ ふり をし あるい て きた 。
Nani ga Tadashi imonokayoku Wakara zu 、 Mie nu furi woshi Arui te Kita 。
しかし何が正しいかというのは所詮人間が決めた価値基準。
しかし なに が ただし いかというのは しょせん にんげん が きめ た かちきじゅん 。
shikashi Nani ga Tadashi ikatoiunoha Shosen Ningen ga Kime ta Kachikijun 。
己の心に素直になること。それが正しさとなるのだろう。
おのれ の こころ に すなお になること 。 それが ただし さとなるのだろう 。
Onore no Kokoro ni Sunao ninarukoto 。 sorega Tadashi satonarunodarou 。
コノ世ニ生マレ堕チタソノトキカラ全テニ疑心ヲ抱キ続ケタガ、
この よ に なま まれ だ ちたそのときから ぜん てに ぎしん を ほう き ぞく けたが 、
kono Yo ni Nama mare Da chitasonotokikara Zen teni Gishin wo Hou ki Zoku ketaga 、
何ガ正シイモノカヨク解ラズ、見エヌフリヲシ歩イテ来タ。
なに が せい しいものかよく かい らず 、 けん えぬふりをし ほ いて らい た 。
Nani ga Sei shiimonokayoku Kai razu 、 Ken enufuriwoshi Ho ite Rai ta 。
シカシ何ガ正シイカトイウノハ所詮人間ガ決メタ価値基準。
しかし なに が せい しいかというのは しょせん にんげん が けつ めた かちきじゅん 。
shikashi Nani ga Sei shiikatoiunoha Shosen Ningen ga Ketsu meta Kachikijun 。
己ノ心ニ素直ニナルコト。ソレガ正シサトナルノダロウ。
おのれ の こころ に すなお になること 。 それが せい しさとなるのだろう 。
Onore no Kokoro ni Sunao ninarukoto 。 sorega Sei shisatonarunodarou 。
コノヨニウマレオチタソノトキカラスベテニギシンヲイダキツ
このよにうまれおちたそのときからすべてにぎしんをいだきつ
konoyoniumareochitasonotokikarasubetenigishinwoidakitsu
ヅケタガナニガタダシイノカヨクワカラズミエヌフリヲシアル
づけたがなにがただしいのかよくわからずみえぬふりをしある
zuketagananigatadashiinokayokuwakarazumienufuriwoshiaru
イテキタシカシナニガタダシイカトイウノハショセンニンゲン
いてきたしかしなにがただしいかというのはしょせんにんげん
itekitashikashinanigatadashiikatoiunohashosenningen
ガキメタカチキジュンオノレノココロニスナオニナルコトソレ
がきめたかちきじゅんおのれのこころにすなおになることそれ
gakimetakachikijun\'onorenokokoronisunaoninarukotosore
ガタダシサトナルノダロウ
がただしさとなるのだろう
gatadashisatonarunodarou
「何かひとつだけ望めるものがあるなら、
「 なにか ひとつだけ のぞめ るものがあるなら 、
「 Nanika hitotsudake Nozome rumonogaarunara 、
僕が誰なのかその答えを知りたいよ」
ぼく が だれ なのかその こたえ を しり たいよ 」
Boku ga Dare nanokasono Kotae wo Shiri taiyo 」
少年はずっと 震える手を握りしめ
しょうねん はずっと ふるえ る て を にぎり しめ
Shounen hazutto Furue ru Te wo Nigiri shime
まだ見ぬ何かを 掴もうともがいている
まだ みぬ なにか を つかも うともがいている
mada Minu Nanika wo Tsukamo utomogaiteiru
ここから始まるジュブナイル
ここから はじま る じゅぶないる
kokokara Hajima ru jubunairu
I'm broken if I don't escape from here.
I\'m broken if I don\'t escape from here.
I\'m broken if I don\'t escape from here.
To rise…
To rise …
To rise …