人には 大いなる夢があり それ故 あわれみ深く
にん には おおい なる ゆめ があり それ ゆえ あわれみ ふかく
Nin niha Ooi naru Yume gaari sore Yue awaremi Fukaku
さいわい 高きところに 神を あがめて しるしと定めた
さいわい たかき ところに かみ を あがめて しるしと さだめ た
saiwai Takaki tokoroni Kami wo agamete shirushito Sadame ta
とても暗くて とても寒くて 私は あなたに背く
とても くらく て とても さむく て わたし は あなたに そむく
totemo Kuraku te totemo Samuku te Watashi ha anatani Somuku
未来へ 繋がる 契約が 断ち切られたら――――
みらい へ つなが る けいやく が たち きら れたら ――――
Mirai he Tsunaga ru Keiyaku ga Tachi Kira retara ――――
無限廻廊へ 落とされた糸 幾重に別れる 過ちの導き
むげん かい ろう へ おと された いと いくえ に わかれ る あやまち の みちびき
Mugen Kai Rou he Oto sareta Ito Ikue ni Wakare ru Ayamachi no Michibiki
鎧を纏う 嘘偽の精霊 善悪も知らず 剣を解き放つだろう
よろい を まとう うそ にせ の せいれい ぜんあく も しらず つるぎ を とき ほうっつ だろう
Yoroi wo Matou Uso Nise no Seirei Zen\'aku mo Shirazu Tsurugi wo Toki Houttsu darou
三百の『その目』を欺けば 天使にも 悪にもなる
さんびゃく の 『 その め 』 を あざむけ ば てんし にも あく にもなる
Sanbyaku no 『 sono Me 』 wo Azamuke ba Tenshi nimo Aku nimonaru
真理に 触れられたいのならば 叫びを 祈りに変えよ
しんり に ふれら れたいのならば さけび を いのり に かえ よ
Shinri ni Furera retainonaraba Sakebi wo Inori ni Kae yo
荒ぶる その行いに 神が 問うなら 海へ落ちよう
さぶ る その おこない に かみ が とう なら うみ へ おち よう
Sabu ru sono Okonai ni Kami ga Tou nara Umi he Ochi you
欲がはらんだ 罪が熟して 私は あなたに背く
よく がはらんだ つみ が じゅくし て わたし は あなたに そむく
Yoku gaharanda Tsumi ga Jukushi te Watashi ha anatani Somuku
命の ともしび 約束が 闇に堕ちたら――――
いのち の ともしび やくそく が やみ に おち たら ――――
Inochi no tomoshibi Yakusoku ga Yami ni Ochi tara ――――
神殿の幕を 上げる司祭者 私は神の子 選ばれし末裔
しんでん の まく を あげ る しさい もの わたし は かみのこ えらば れし まつえい
Shinden no Maku wo Age ru Shisai Mono Watashi ha Kaminoko Eraba reshi Matsuei
鋼を叩き 大地を踏めば 日は闇に変わり 月は血を選ぶだろう
こう を たたき だいち を ふめ ば にち は やみ に かわり がつ は ち を えらぶ だろう
Kou wo Tataki Daichi wo Fume ba Nichi ha Yami ni Kawari Gatsu ha Chi wo Erabu darou
三百に及ばぬ 羊たち 自らに 十字となれ
さんびゃく に およば ぬ ひつじ たち みずから に じゅうじ となれ
Sanbyaku ni Oyoba nu Hitsuji tachi Mizukara ni Juuji tonare
かけがえのない天地も やがて海も消え去っていく
かけがえのない てんち も やがて うみ も きえさって いく
kakegaenonai Tenchi mo yagate Umi mo Kiesatte iku
時間さえも空間さえも 綻びを 晒されて 黒き谷へ
じかん さえも くうかん さえも ほころび を さらさ れて くろき たに へ
Jikan saemo Kuukan saemo Hokorobi wo Sarasa rete Kuroki Tani he
暗黒の空を 引き裂いたなら まぶしい欠片が 大地へと落ちゆく
あんこく の そら を びき さい たなら まぶしい けつ へん が だいち へと おち ゆく
Ankoku no Sora wo Biki Sai tanara mabushii Ketsu Hen ga Daichi heto Ochi yuku
南北の地を 隔てる力 邪悪の光は 人々を試した
なんぼく の ち を へだて る ちから じゃあく の ひかり は ひとびと を ためし た
Nanboku no Chi wo Hedate ru Chikara Jaaku no Hikari ha Hitobito wo Tameshi ta
無限廻廊へ 落とされた糸 幾重に別れる 過ちの導き
むげん かい ろう へ おと された いと いくえ に わかれ る あやまち の みちびき
Mugen Kai Rou he Oto sareta Ito Ikue ni Wakare ru Ayamachi no Michibiki
鎧を纏う 嘘偽の精霊 善悪も知らず 剣を解き放つだろう
よろい を まとう うそ にせ の せいれい ぜんあく も しらず つるぎ を とき ほうっつ だろう
Yoroi wo Matou Uso Nise no Seirei Zen\'aku mo Shirazu Tsurugi wo Toki Houttsu darou
三百の『その目』を欺けば 天使にも 悪にもなる
さんびゃく の 『 その め 』 を あざむけ ば てんし にも あく にもなる
Sanbyaku no 『 sono Me 』 wo Azamuke ba Tenshi nimo Aku nimonaru
世界の深淵
せかい の しんえん
Sekai no Shin\'en