たった1 歩分だけで こんな歩幅が違うと
たった 1 ほ ふん だけで こんな ほ はば が ちがう と
tatta 1 Ho Fun dakede konna Ho Haba ga Chigau to
小さな靴を見つめて ふいに愛しくなる
ちいさ な くつ を みつ めて ふいに いとし くなる
Chiisa na Kutsu wo Mitsu mete fuini Itoshi kunaru
やっぱり手を 繋ぎ帰ろうか 光射す明日まで
やっぱり て を つなぎ かえろ うか ひかり さす あした まで
yappari Te wo Tsunagi Kaero uka Hikari Sasu Ashita made
私のこの 笑顔知る人は 君しかいない
わたし のこの えがお しるひと は くん しかいない
Watashi nokono Egao Shiruhito ha Kun shikainai
100 年先も
100 ねん さき も
100 Nen Saki mo
1 億分の君へいま
1 おく ふん の くん へいま
1 Oku Fun no Kun heima
ありのまま"ありがとう"云えたら きっと
ありのまま " ありがとう " いえ たら きっと
arinomama " arigatou " Ie tara kitto
"自分らしさ"という 鳥篭(とりかご)の鍵を 開けて伝えたい
" じぶん らしさ " という とり かご ( とりかご ) の かぎ を ひらけ て つたえ たい
" Jibun rashisa " toiu Tori Kago ( torikago ) no Kagi wo Hirake te Tsutae tai
オレンジ色の日々 暮れなずむの止(と)めて 描き続けよう "君"という夢を
おれんじ しょく の ひび くれ なずむの し ( と ) めて えがき つづけ よう " くん " という ゆめ を
orenji Shoku no Hibi Kure nazumuno Shi ( to ) mete Egaki Tsuzuke you " Kun " toiu Yume wo
「弱い自分 許せたら それは強さのはじまり」
「 よわい じぶん ゆるせ たら それは つよさ のはじまり 」
「 Yowai Jibun Yuruse tara soreha Tsuyosa nohajimari 」
私の右側 君が ふいにおどけて云う
わたし の みぎがわ くん が ふいにおどけて いう
Watashi no Migigawa Kun ga fuiniodokete Iu
心までも 見透かされている だけどそれも厭(いや)じゃない
こころ までも けん すか されている だけどそれも えん ( いや ) じゃない
Kokoro mademo Ken Suka sareteiru dakedosoremo En ( iya ) janai
影を2 つ 舗道へ並べて 影踏みした
かげ を 2 つ ほどう へ なべて かげ ふみ した
Kage wo 2 tsu Hodou he Nabete Kage Fumi shita
子供のように
こども のように
Kodomo noyouni
1 億回の 愛の歌
1 おくかい の あい の うた
1 Okukai no Ai no Uta
飽きるほど"ありがとう"繋いでたくて
あき るほど " ありがとう " つない でたくて
Aki ruhodo " arigatou " Tsunai detakute
ほら私の中 あらゆる要素に 君がいるから
ほら わたし の なか あらゆる ようそ に くん がいるから
hora Watashi no Naka arayuru Youso ni Kun gairukara
言葉で飾るより 想い伝えたくて ぎゅっと抱きしめた ずっと抱きしめた
ことば で かざる より おもい つたえ たくて ぎゅっと だき しめた ずっと だき しめた
Kotoba de Kazaru yori Omoi Tsutae takute gyutto Daki shimeta zutto Daki shimeta
心までも 繋ぎ帰ろうか 光射す明日まで
こころ までも つなぎ かえろ うか ひかり さす あした まで
Kokoro mademo Tsunagi Kaero uka Hikari Sasu Ashita made
私のこの 笑顔知る人は 君しかいない
わたし のこの えがお しるひと は くん しかいない
Watashi nokono Egao Shiruhito ha Kun shikainai
100 年先も
100 ねん さき も
100 Nen Saki mo
1 億分の君へいま
1 おく ふん の くん へいま
1 Oku Fun no Kun heima
ありのまま"ありがとう"云えたら きっと
ありのまま " ありがとう " いえ たら きっと
arinomama " arigatou " Ie tara kitto
強がりはやめて 鳥篭(とりかご)も棄てて 遥か未来へ
つよが りはやめて とり かご ( とりかご ) も すて て はるか みらい へ
Tsuyoga rihayamete Tori Kago ( torikago ) mo Sute te Haruka Mirai he
オレンジ色の日々 暮れなずむの止(と)めて 描き続けよう "君"という夢を
おれんじ しょく の ひび くれ なずむの し ( と ) めて えがき つづけ よう " くん " という ゆめ を
orenji Shoku no Hibi Kure nazumuno Shi ( to ) mete Egaki Tsuzuke you " Kun " toiu Yume wo