ぼんやり曇ったcafeの窓ガラス
ぼんやり くもった cafe の まど がらす
bonyari Kumotta cafe no Mado garasu
ひょっこり顔を出した君
ひょっこり かお を だし た くん
hyokkori Kao wo Dashi ta Kun
目と目がすれ違う そんな事がどうして 鼓動速める
め と め がすれ ちがう そんな こと がどうして こどう はやめ る
Me to Me gasure Chigau sonna Koto gadoushite Kodou Hayame ru
小さくこぼれた吐息 白く溶けて
ちいさ くこぼれた といき しろく とけ て
Chiisa kukoboreta Toiki Shiroku Toke te
冷たい窓の向こうへ 背中押した
つめた い まど の むこう へ せなか おし た
Tsumeta i Mado no Mukou he Senaka Oshi ta
いつの間にか降り出す この恋のカケラ
いつの まに か おり だす この こい の かけら
itsuno Mani ka Ori Dasu kono Koi no kakera
一つ一つ集めていこう
ひとつひとつ あつめ ていこう
Hitotsuhitotsu Atsume teikou
降り続く程切ない あと少しの距離
おり つづく ほど せつな い あと すこし の きょり
Ori Tsuzuku Hodo Setsuna i ato Sukoshi no Kyori
目を閉じて“寒いですね”って呟いた
め を とじ て “ さむい ですね ” って げん いた
Me wo Toji te “ Samui desune ” tte Gen ita
気づくと置かれた温かいココア
きづ くと おか れた おん かい ここあ
Kizu kuto Oka reta On kai kokoa
甘くて 胸締め付ける
あまく て むね しめ つける
Amaku te Mune Shime Tsukeru
残った面影 まだ冷えた手を包む はにかんだ顔
のこった おもかげ まだ ひえ た て を つつむ はにかんだ かお
Nokotta Omokage mada Hie ta Te wo Tsutsumu hanikanda Kao
煌めく冬の寒さがくれた奇跡
こう めく ふゆ の さむさ がくれた きせき
Kou meku Fuyu no Samusa gakureta Kiseki
小さな勇気になって 君に届け
ちいさ な ゆうき になって くん に とどけ
Chiisa na Yuuki ninatte Kun ni Todoke
窓の外はうっすら 雪化粧の街
まど の そと はうっすら ゆきげしょう の まち
Mado no Soto haussura Yukigeshou no Machi
綺麗に染まって行く
きれい に そま って いく
Kirei ni Soma tte Iku
降り積もる程溢れる 伝えたいキモチ
おり つも る ほど あふれ る つたえ たい きもち
Ori Tsumo ru Hodo Afure ru Tsutae tai kimochi
少しずつ…振り向く先に 君がいた
すこし ずつ … ふりむく さきに くん がいた
Sukoshi zutsu … Furimuku Sakini Kun gaita
雪の空と重なる 溢れ出した恋
ゆき の そら と おもな る あふれ だし た こい
Yuki no Sora to Omona ru Afure Dashi ta Koi
街中に降り注ぐ
まちなか に おり そそぐ
Machinaka ni Ori Sosogu
白く染まる景色と 大切な想い
しろく そま る けしき と たいせつ な おもい
Shiroku Soma ru Keshiki to Taisetsu na Omoi
目を閉じて 冷えた手をそっと抱きしめた
め を とじ て ひえ た て をそっと だき しめた
Me wo Toji te Hie ta Te wosotto Daki shimeta
いつの間にか積もった この恋のカケラ
いつの まに か つも った この こい の かけら
itsuno Mani ka Tsumo tta kono Koi no kakera
一つ一つが愛しい
ひとつひとつ が いとしい
Hitotsuhitotsu ga Itoshii
降り続く程近づく 二人のこの距離
おり つづく ほど ちかづ く ふたり のこの きょり
Ori Tsuzuku Hodo Chikazu ku Futari nokono Kyori
空を見て“寒いですね”って微笑んだ
そら を みて “ さむい ですね ” って ほほえん だ
Sora wo Mite “ Samui desune ” tte Hohoen da