ちよろず やおよろず 輪になって(は~よいしょ)
ちよろず やおよろず わ になって ( は よいしょ )
chiyorozu yaoyorozu Wa ninatte ( ha yoisho )
ちよろず やおよろず 踊りましょ(ご一緒に)
ちよろず やおよろず おどり ましょ ( ご いっしょに )
chiyorozu yaoyorozu Odori masho ( go Isshoni )
お山のはるか向こうから(あそれ)
お やま のはるか むこう から ( あそれ )
o Yama noharuka Mukou kara ( asore )
しゃんしゃん神様やって来た(あそれ、ど~したど~した)
しゃんしゃん かみさま やって きた ( あそれ 、 ど したど した )
shanshan Kamisama yatte Kita ( asore 、 do shitado shita )
お空の上も大騒ぎ(は~それそれ)
お そら の うえ も おおさわぎ ( は それそれ )
o Sora no Ue mo Oosawagi ( ha soresore )
ま~るいお月さま笑ってる(笑ってる)
ま るいお がつ さま わらって る ( わらって る )
ma ruio Gatsu sama Waratte ru ( Waratte ru )
はあ~~ああ~~あ 宵ヨイヨイ
はあ ああ あ しょう よいよい
haa aa a Shou yoiyoi
猫も杓子も無礼講(あらよっと)
ねこ も しゃくし も ぶれいこう ( あらよっと )
Neko mo Shakushi mo Bureikou ( arayotto )
どどんがどん(もういっちょ)
どどんがどん ( もういっちょ )
dodongadon ( mouitcho )
みんなで陽気に(歌え踊れ騒げおおいに)
みんなで ようき に ( うたえ おどれ さわげ おおいに )
minnade Youki ni ( Utae Odore Sawage ooini )
そ~れそ~れやおよろず音頭(ヨイヨイよっこらせっと どどんがどん)
そ れそ れやおよろず おんど ( よいよい よっこらせっと どどんがどん )
so reso reyaoyorozu Ondo ( yoiyoi yokkorasetto dodongadon )
ちよろず やおよろず 輪になって(は~よいしょ)
ちよろず やおよろず わ になって ( は よいしょ )
chiyorozu yaoyorozu Wa ninatte ( ha yoisho )
ちよろず やおよろず 踊りましょ(ご一緒に)
ちよろず やおよろず おどり ましょ ( ご いっしょに )
chiyorozu yaoyorozu Odori masho ( go Isshoni )
ちよろず やおよろず あつまって(は~どん 祭りだヨイヨイ)
ちよろず やおよろず あつまって ( は どん まつり だ よいよい )
chiyorozu yaoyorozu atsumatte ( ha don Matsuri da yoiyoi )
ちよろず やおよろず 踊りましょ(は~~どんどん ご一緒に)
ちよろず やおよろず おどり ましょ ( は どんどん ご いっしょに )
chiyorozu yaoyorozu Odori masho ( ha dondon go Isshoni )