色づく 西空に
しょく づく にし そら に
Shoku zuku Nishi Sora ni
差し込む一筋の陽
さしこむ ひとすじ の よう
Sashikomu Hitosuji no You
夕立の雨上がりに
ゆうだち の あめあがり に
Yuudachi no Ameagari ni
気付く夏の匂い
きづく なつ の におい
Kizuku Natsu no Nioi
ひしめく光が照らす
ひしめく ひかり が てら す
hishimeku Hikari ga Tera su
想いに耳を澄ませば
おもい に みみ を すま せば
Omoi ni Mimi wo Suma seba
聴こえし友の面影
きこ えし とも の おもかげ
Kiko eshi Tomo no Omokage
夏夕空 薫り立つ
なつ ゆう そら かおり たつ
Natsu Yuu Sora Kaori Tatsu
鮮やかな過ぎ去りし日々
せん やかな すぎ さり し ひび
Sen yakana Sugi Sari shi Hibi
心のまま笑いあった
こころ のまま わらい あった
Kokoro nomama Warai atta
あの夏の思い出よ
あの なつ の おもいで よ
ano Natsu no Omoide yo
色づく鬼灯(ほおずき)に
しょく づく おに ともしび ( ほおずき ) に
Shoku zuku Oni Tomoshibi ( hoozuki ) ni
賑わいし夏祭り
にぎわ いし なつまつり
Nigiwa ishi Natsumatsuri
鳴り響く風鈴(すず)の音に
なり ひびく ふうりん ( すず ) の おと に
Nari Hibiku Fuurin ( suzu ) no Oto ni
胸の奥が揺れる
むね の おく が ゆれ る
Mune no Oku ga Yure ru
さざめく蜩(ひぐらし)が鳴く
さざめく ひぐらし ( ひぐらし ) が なく
sazameku Higurashi ( higurashi ) ga Naku
木立を一人歩けば
こだち を ひとりあるけ ば
Kodachi wo Hitoriaruke ba
蘇(よみがえ)し日の面影
そ ( よみがえ ) し にち の おもかげ
So ( yomigae ) shi Nichi no Omokage
そっと僕の
そっと ぼく の
sotto Boku no
耳元でささやいた
みみもと でささやいた
Mimimoto desasayaita
懐かしい日々
なつかし い ひび
Natsukashi i Hibi
あの頃のまま変わらず
あの ごろの まま かわ らず
ano Gorono mama Kawa razu
今も心の中で
いま も こころ の なか で
Ima mo Kokoro no Naka de
人として守るもの
にん として まもる もの
Nin toshite Mamoru mono
人として学ぶこと
にん として まなぶ こと
Nin toshite Manabu koto
亡き祖父が紡ぐ
なき そふ が つむぐ
Naki Sofu ga Tsumugu
大切な言葉はこの胸に
たいせつ な ことば はこの むね に
Taisetsu na Kotoba hakono Mune ni
夏夕空 薫り立つ
なつ ゆう そら かおり たつ
Natsu Yuu Sora Kaori Tatsu
鮮やかな過ぎ去りし日々
せん やかな すぎ さり し ひび
Sen yakana Sugi Sari shi Hibi
あの頃のまま変わらぬ
あの ごろの まま かわ らぬ
ano Gorono mama Kawa ranu
染み渡る温もりよ
しみ わたる あたたも りよ
Shimi Wataru Atatamo riyo
あの夏の思い出よ
あの なつ の おもいで よ
ano Natsu no Omoide yo