目出度(めでた)いことか知らないけれど
め しゅつ ど ( めでた ) いことか しら ないけれど
Me Shutsu Do ( medeta ) ikotoka Shira naikeredo
私、この頃(ごろ) 疑(うた)ぐり深い
わたし 、 この ごろ ( ごろ ) ぎ ( うた ) ぐり ふかい
Watashi 、 kono Goro ( goro ) Gi ( uta ) guri Fukai
人の気持ちや真心(まごころ)よりも
にん の きもち や まごころ ( まごころ ) よりも
Nin no Kimochi ya Magokoro ( magokoro ) yorimo
人の打算に目が向いてしまう
にん の ださん に め が むい てしまう
Nin no Dasan ni Me ga Mui teshimau
人を見る目がついたのか 人を見る目が失(う)せたのか
にん を みるめ がついたのか にん を みるめ が しつ ( う ) せたのか
Nin wo Mirume gatsuitanoka Nin wo Mirume ga Shitsu ( u ) setanoka
あの日のように単純に あの日のように明快に
あの にち のように たんじゅんに あの にち のように めいかい に
ano Nichi noyouni Tanjunni ano Nichi noyouni Meikai ni
見てくれだとか 肩書きだとか
みて くれだとか かたがき だとか
Mite kuredatoka Katagaki datoka
そんなものには食いつかないのよ
そんなものには くい つかないのよ
sonnamononiha Kui tsukanainoyo
だから1人でお茶を飲むんです
だから 1 にん でお ちゃ を のむ んです
dakara 1 Nin deo Cha wo Nomu ndesu
ごまめの歯ぎしりでしょうね、たぶん
ごまめの は ぎしりでしょうね 、 たぶん
gomameno Ha gishirideshoune 、 tabun
賢(かしこ)いことか知らないけれど
さとし ( かしこ ) いことか しら ないけれど
Satoshi ( kashiko ) ikotoka Shira naikeredo
私、この頃(ごろ) よそ見が多い
わたし 、 この ごろ ( ごろ ) よそ けん が おおい
Watashi 、 kono Goro ( goro ) yoso Ken ga Ooi
どこが素敵(すてき)か見つめるよりも
どこが すてき ( すてき ) か みつ めるよりも
dokoga Suteki ( suteki ) ka Mitsu meruyorimo
どこが胡乱(うろん)か見つめてしまう
どこが うろん ( うろん ) か みつ めてしまう
dokoga Uron ( uron ) ka Mitsu meteshimau
懲(こ)りた記憶がささやくの 懲(こ)りる予感がささやくの
ちょう ( こ ) りた きおく がささやくの ちょう ( こ ) りる よかん がささやくの
Chou ( ko ) rita Kioku gasasayakuno Chou ( ko ) riru Yokan gasasayakuno
あの日のように全身で あの日のように全霊(ぜんれい)で
あの にち のように ぜんしん で あの にち のように ぜんれい ( ぜんれい ) で
ano Nichi noyouni Zenshin de ano Nichi noyouni Zenrei ( zenrei ) de
空振(からぶ)りしたら立ち直れない
からぶり ( からぶ ) りしたら たちなおれ ない
Karaburi ( karabu ) rishitara Tachinaore nai
立ち直るほど時間がないでしょ
たちなおる ほど じかん がないでしょ
Tachinaoru hodo Jikan ganaidesho
だから冷たく世間話です
だから つめた く せけんばなし です
dakara Tsumeta ku Sekenbanashi desu
ごまめの歯ぎしりでしょうね、たぶん
ごまめの は ぎしりでしょうね 、 たぶん
gomameno Ha gishirideshoune 、 tabun
油断をすると恋をする 弱気になると恋をする
ゆだん をすると こい をする よわき になると こい をする
Yudan wosuruto Koi wosuru Yowaki ninaruto Koi wosuru
そこらの人に突っ走り 相(あい)も変わらずつんのめる
そこらの にん に つっぱしり そう ( あい ) も かわ らずつんのめる
sokorano Nin ni Tsuppashiri Sou ( ai ) mo Kawa razutsunnomeru
高い樹(き)にあるブドウはどうせ
たかい き ( き ) にある ぶどう はどうせ
Takai Ki ( ki ) niaru budou hadouse
酸(す)っぱいとでも言っておきましょう
さん ( す ) っぱいとでも いっって おきましょう
San ( su ) ppaitodemo Itsutte okimashou
だから1人で星を観(み)るんです
だから 1 にん で ほし を かん ( み ) るんです
dakara 1 Nin de Hoshi wo Kan ( mi ) rundesu
ごまめの歯ぎしりでしょうね、たぶん
ごまめの は ぎしりでしょうね 、 たぶん
gomameno Ha gishirideshoune 、 tabun
だから1人で星を観(み)るんです
だから 1 にん で ほし を かん ( み ) るんです
dakara 1 Nin de Hoshi wo Kan ( mi ) rundesu
ごまめの歯ぎしりでしょうね、たぶん
ごまめの は ぎしりでしょうね 、 たぶん
gomameno Ha gishirideshoune 、 tabun