遠い国の客には笑われるけれど
とおい くに の きゃく には わらわ れるけれど
Tooi Kuni no Kyaku niha Warawa rerukeredo
押し合わなけりゃ街は 電車にも乗れない
おし あわ なけりゃ まち は でんしゃ にも のれ ない
Oshi Awa nakerya Machi ha Densha nimo Nore nai
まるで人のすべてが敵というように
まるで にん のすべてが てき というように
marude Nin nosubetega Teki toiuyouni
肩を張り肘を張り 押しのけ合ってゆく
かた を はり ひじ を はり おし のけ あって ゆく
Kata wo Hari Hiji wo Hari Oshi noke Atte yuku
けれど年に2回 8月と1月
けれど ねん に 2 かい 8 がつ と 1 がつ
keredo Nen ni 2 Kai 8 Gatsu to 1 Gatsu
人ははにかんで道を譲る 故郷(ふるさと)からの帰り
にん ははにかんで みち を ゆずる こきょう ( ふるさと ) からの かえり
Nin hahanikande Michi wo Yuzuru Kokyou ( furusato ) karano Kaeri
束の間 人を信じたら
つかのま にん を しんじ たら
Tsukanoma Nin wo Shinji tara
もう半年がんばれる
もう はんとし がんばれる
mou Hantoshi ganbareru
機械たちを相手に言葉は要らない
きかい たちを あいて に ことば は いら ない
Kikai tachiwo Aite ni Kotoba ha Ira nai
決まりきった身ぶりで街は流れてゆく
きま りきった み ぶりで まち は ながれ てゆく
Kima rikitta Mi buride Machi ha Nagare teyuku
人は多くなるほど 物に見えてくる
にん は おおく なるほど もの に みえ てくる
Nin ha Ooku naruhodo Mono ni Mie tekuru
ころんだ人をよけて 交差点(スクランブル)を渡る
ころんだ にん をよけて こうさてん ( すくらんぶる ) を わたる
koronda Nin woyokete Kousaten ( sukuranburu ) wo Wataru
けれど年に2回 8月と1月
けれど ねん に 2 かい 8 がつ と 1 がつ
keredo Nen ni 2 Kai 8 Gatsu to 1 Gatsu
人は振り向いて足をとめる 故郷(ふるさと)からの帰り
にん は ふりむい て あし をとめる こきょう ( ふるさと ) からの かえり
Nin ha Furimui te Ashi wotomeru Kokyou ( furusato ) karano Kaeri
束の間 人を信じたら
つかのま にん を しんじ たら
Tsukanoma Nin wo Shinji tara
もう半年がんばれる
もう はんとし がんばれる
mou Hantoshi ganbareru
けれど年に2回 8月と1月
けれど ねん に 2 かい 8 がつ と 1 がつ
keredo Nen ni 2 Kai 8 Gatsu to 1 Gatsu
人は振り向いて足をとめる 故郷(ふるさと)からの帰り
にん は ふりむい て あし をとめる こきょう ( ふるさと ) からの かえり
Nin ha Furimui te Ashi wotomeru Kokyou ( furusato ) karano Kaeri
束の間 人を信じたら
つかのま にん を しんじ たら
Tsukanoma Nin wo Shinji tara
もう半年がんばれる
もう はんとし がんばれる
mou Hantoshi ganbareru