崩れゆく砂を素手で塞きとめるような
くずれ ゆく すな を すで で せき とめるような
Kuzure yuku Suna wo Sude de Seki tomeruyouna
長い1日の後 語るあてもなく
ながい 1 にち の のち かたる あてもなく
Nagai 1 Nichi no Nochi Kataru atemonaku
風よ味方になってよ 心折れる夜は
かぜ よ みかた になってよ こころ おれ る よる は
Kaze yo Mikata ninatteyo Kokoro Ore ru Yoru ha
遙か彼方をゆく汽笛を運んでよ
はるか かなた をゆく きてき を はこん でよ
Haruka Kanata woyuku Kiteki wo Hakon deyo
果てしなく横たわる枯草を揺らして
はて しなく よこ たわる こ くさ を ゆら して
Hate shinaku Yoko tawaru Ko Kusa wo Yura shite
かすれた昔語り 思い出させてよ
かすれた むかし かたり おもいださ せてよ
kasureta Mukashi Katari Omoidasa seteyo
遙かな愛しいあの人に
はるか な いとしい あの にん に
Haruka na Itoshii ano Nin ni
悩みのない寝息があればいい
なやみ のない ねいき があればいい
Nayami nonai Neiki gaarebaii
風よ 心のかかとに翼をつけて
かぜ よ こころ のかかとに つばさ をつけて
Kaze yo Kokoro nokakatoni Tsubasa wotsukete
どんな彼方へも ひと晩で行って戻れ
どんな かなた へも ひと ばん で いって もどれ
donna Kanata hemo hito Ban de Itte Modore
目をつむればいつでも膝の傍らを
め をつむればいつでも ひざ の かたわら を
Me wotsumurebaitsudemo Hiza no Katawara wo
風に揺れる野バラの枯れ枝がつつく
かぜ に ゆれ る の ばら の かれ えだ がつつく
Kaze ni Yure ru No bara no Kare Eda gatsutsuku
凍る石の褥にひとり目を覚ませば
こおる いし の じょく にひとり め を さま せば
Kooru Ishi no Joku nihitori Me wo Sama seba
ほつれかけた上着の裾が風を聴く
ほつれかけた うわぎ の すそ が かぜ を きく
hotsurekaketa Uwagi no Suso ga Kaze wo Kiku
遙かな愛しい人々に
はるか な いとしい ひとびと に
Haruka na Itoshii Hitobito ni
悩みのない寝息があればいい
なやみ のない ねいき があればいい
Nayami nonai Neiki gaarebaii
風よ 心のかかとに翼をつけて
かぜ よ こころ のかかとに つばさ をつけて
Kaze yo Kokoro nokakatoni Tsubasa wotsukete
どんな彼方へも ひと晩で行って戻れ
どんな かなた へも ひと ばん で いって もどれ
donna Kanata hemo hito Ban de Itte Modore
風よ 心のかかとに翼をつけて
かぜ よ こころ のかかとに つばさ をつけて
Kaze yo Kokoro nokakatoni Tsubasa wotsukete
どんな彼方へも ひと晩で行って戻れ
どんな かなた へも ひと ばん で いって もどれ
donna Kanata hemo hito Ban de Itte Modore