街頭インタヴューに答えて 私やさしい人が好きよと
がいとう いんたう゛ゅー に こたえ て わたし やさしい にん が すき よと
Gaitou intavuyu^ ni Kotae te Watashi yasashii Nin ga Suki yoto
やさしくなれない女たちは答える
やさしくなれない おんな たちは こたえ る
yasashikunarenai Onna tachiha Kotae ru
話しかけた若い司会者は またかとどこかで思いながら
はなし かけた わかい しかいしゃ は またかとどこかで おもい ながら
Hanashi kaketa Wakai Shikaisha ha matakatodokokade Omoi nagara
ぞんざいに次の歩行者をつかまえる
ぞんざいに つぎの ほこうしゃ をつかまえる
zonzaini Tsugino Hokousha wotsukamaeru
街角にたたずむ ポルノショーの看板持ちは爪を見る
まちかど にたたずむ ぽるのしょー の かんばん もち は つめ を みる
Machikado nitatazumu porunosho^ no Kanban Mochi ha Tsume wo Miru
きのう午後9時30分に そこの交差点を渡ってた
きのう ごご 9 とき 30 ふん に そこの こうさてん を わたって た
kinou Gogo 9 Toki 30 Fun ni sokono Kousaten wo Watatte ta
男のアリバイを証明できるかい
おとこ の ありばい を しょうめい できるかい
Otoko no aribai wo Shoumei dekirukai
あんなに目立ってた酔っぱらい 誰も顔は思い浮かばない
あんなに めだって た よっぱらい だれも かお は おもいうか ばない
annani Medatte ta Yopparai Daremo Kao ha Omoiuka banai
ただ そいつが迷惑だったことだけしか
ただ そいつが めいわく だったことだけしか
tada soitsuga Meiwaku dattakotodakeshika
たずね人の写真のポスターが 雨に打たれてゆれている
たずね にん の しゃしん の ぽすたー が あめ に うた れてゆれている
tazune Nin no Shashin no posuta^ ga Ame ni Uta reteyureteiru
海を見たといっても テレビの中でだけ
うみ を みた といっても てれび の なか でだけ
Umi wo Mita toittemo terebi no Naka dedake
今夜じゅうに行ってこれる海はどこだろう
こんや じゅうに いって これる うみ はどこだろう
Konya juuni Itte koreru Umi hadokodarou
人の流れの中で そっと時刻表を見上げる
にん の ながれ の なか で そっと じこくひょう を みあげ る
Nin no Nagare no Naka de sotto Jikokuhyou wo Miage ru
満員電車で汗をかいて肩をぶつけてるサラリーマン
まんいんでんしゃ で あせ をかいて かた をぶつけてる さらりーまん
Man\'indensha de Ase wokaite Kata wobutsuketeru sarari^man
ため息をつくなら ほかでついてくれ
ため いき をつくなら ほかでついてくれ
tame Iki wotsukunara hokadetsuitekure
君の落としたため息なのか 僕がついたため息だったか
くん の おと したため いき なのか ぼく がついたため いき だったか
Kun no Oto shitatame Iki nanoka Boku gatsuitatame Iki dattaka
誰も電車の中 わからなくなるから
だれも でんしゃ の なか わからなくなるから
Daremo Densha no Naka wakaranakunarukara
ほんの短い停電のように 淋しさが伝染する
ほんの みじかい ていでん のように さびし さが でんせん する
honno Mijikai Teiden noyouni Sabishi saga Densen suru
誰が悪いのかを言いあてて どうすればいいかを書きたてて
だれが わるい のかを いい あてて どうすればいいかを かき たてて
Darega Warui nokawo Ii atete dousurebaiikawo Kaki tatete
評論家やカウンセラーは米を買う
ひょうろんか や かうんせらー は こめ を かう
Hyouronka ya kaunsera^ ha Kome wo Kau
迷える子羊は彼らほど賢い者はいないと思う
まよえ る こひつじ は かれら ほど かしこい もの はいないと おもう
Mayoe ru Kohitsuji ha Karera hodo Kashikoi Mono hainaito Omou
あとをついてさえ行けば なんとかなると思う
あとをついてさえ いけ ば なんとかなると おもう
atowotsuitesae Ike ba nantokanaruto Omou
見えることとそれができることは 別ものだよと米を買う
みえ ることとそれができることは べつ ものだよと こめ を かう
Mie rukototosoregadekirukotoha Betsu monodayoto Kome wo Kau
田舎からの手紙は 文字がまた細くなった
いなか からの てがみ は もじ がまた こまく なった
Inaka karano Tegami ha Moji gamata Komaku natta
今夜じゅうに行ってこれる海はどこだろう
こんや じゅうに いって これる うみ はどこだろう
Konya juuni Itte koreru Umi hadokodarou
人の流れの中でそっと 時刻表を見上げる
にん の ながれ の なか でそっと じこくひょう を みあげ る
Nin no Nagare no Naka desotto Jikokuhyou wo Miage ru
人の流れの中でそっと 時刻表を見上げる
にん の ながれ の なか でそっと じこくひょう を みあげ る
Nin no Nagare no Naka desotto Jikokuhyou wo Miage ru