あの街には まだあるのだろうか
あの まち には まだあるのだろうか
ano Machi niha madaarunodarouka
白いペンキのちいさな寫眞館
しろい ぺんき のちいさな しゃしんかん
Shiroi penki nochiisana Shashinkan
窓には女学生の寫眞がひとつ
まど には じょがくせい の しゃしん がひとつ
Mado niha Jogakusei no Shashin gahitotsu
額に飾ってあった
ひたい に かざって あった
Hitai ni Kazatte atta
その黒髪はかすかにゆれ
その くろかみ はかすかにゆれ
sono Kurokami hakasukaniyure
うすむらさきの日暮に溶けた
うすむらさきの にち くれ に とけ た
usumurasakino Nichi Kure ni Toke ta
そのほほえみをみつめた時
そのほほえみをみつめた とき
sonohohoemiwomitsumeta Toki
わが眼差しは炎と燃えた
わが まなざし は ほのお と もえ た
waga Manazashi ha Honoo to Moe ta
それがあいつの恋人だとは
それがあいつの こいびと だとは
soregaaitsuno Koibito datoha
その時少しも気づかなかった
その とき すこし も きづ かなかった
sono Toki Sukoshi mo Kizu kanakatta
あの街には まだあるのだろうか
あの まち には まだあるのだろうか
ano Machi niha madaarunodarouka
白い花咲く垣根の寫眞館
しろい はなさき く かきね の しゃしんかん
Shiroi Hanasaki ku Kakine no Shashinkan
神社の祭の夜あいつは言った
じんじゃ の まつり の よる あいつは いっった
Jinja no Matsuri no Yoru aitsuha Itsutta
会わせる人がいると
あわ せる にん がいると
Awa seru Nin gairuto
暗い境内 鳥居のわき
くらい けいだい とりい のわき
Kurai Keidai Torii nowaki
なぜかそこだけ明るく見えた
なぜかそこだけ あかる く みえ た
nazekasokodake Akaru ku Mie ta
そのほほえみをみつめた時
そのほほえみをみつめた とき
sonohohoemiwomitsumeta Toki
わがおどろきは冷たく覚めた
わがおどろきは つめた く さめ た
wagaodorokiha Tsumeta ku Same ta
それが寫眞のあの人であり
それが しゃしん のあの にん であり
sorega Shashin noano Nin deari
間もなくふたりは婚約をした
かん もなくふたりは こんやく をした
Kan monakufutariha Konyaku woshita
わがふるさとははるかな街
わがふるさとははるかな まち
wagafurusatohaharukana Machi
わが初恋は美しいまま
わが はつこい は うつくし いまま
waga Hatsukoi ha Utsukushi imama
額の寫眞を見ないでいたら
ひたい の しゃしん を みな いでいたら
Hitai no Shashin wo Mina ideitara
まだあの街に居たのだろうか
まだあの まち に いた のだろうか
madaano Machi ni Ita nodarouka