俺には何も理解できない
おれ には なにも りかい できない
Ore niha Nanimo Rikai dekinai
とゆうかわかるわけもない
とゆうかわかるわけもない
toyuukawakaruwakemonai
何の罪もない2歳だった俺の前から姿を消したって話でした
なんの つみ もない 2 とし だった おれ の ぜんか ら すがた を けし たって はなし でした
Nanno Tsumi monai 2 Toshi datta Ore no Zenka ra Sugata wo Keshi tatte Hanashi deshita
会いたいわけじゃないのにそれから数年に1度の再会
あい たいわけじゃないのにそれから すうねん に 1 ど の さいかい
Ai taiwakejanainonisorekara Suunen ni 1 Do no Saikai
「やっと会えたよ、仕事が大変だよ」
「 やっと あえ たよ 、 しごと が たいへん だよ 」
「 yatto Ae tayo 、 Shigoto ga Taihen dayo 」
て話してくるあなたは誰なの?
て はなし てくるあなたは だれ なの ?
te Hanashi tekuruanataha Dare nano ?
やがて保育園、階段登り小学生の高学年
やがて ほいくえん 、 かいだん のぼり しょうがくせい の こうがくねん
yagate Hoikuen 、 Kaidan Nobori Shougakusei no Kougakunen
思春期の交差点へ 頭でやっと理解できてきました
ししゅんき の こうさてん へ あたま でやっと りかい できてきました
Shishunki no Kousaten he Atama deyatto Rikai dekitekimashita
大きい体 大きい声 大きい手でガシガシ頭なでてくるのは
おおき い からだ おおき い こえ おおき い てで がしがし あたま なでてくるのは
Ooki i Karada Ooki i Koe Ooki i Tede gashigashi Atama nadetekurunoha
俺には何故かいないと思ってた父親
おれ には なぜか いないと おもって た ちちおや
Ore niha Nazeka inaito Omotte ta Chichioya
笑みを浮かべ「また会いに来る」なんて言ったって
えみ を うか べ 「 また あい に くる 」 なんて いっった って
Emi wo Uka be 「 mata Ai ni Kuru 」 nante Itsutta tte
数年後の俺にしてみりゃどうでもいい それではサヨナラ
すうねんご の おれ にしてみりゃどうでもいい それでは さよなら
Suunengo no Ore nishitemiryadoudemoii soredeha sayonara
別に言い訳なんてせずに去ってく大きな背中は
べつに いいわけ なんてせずに さって く おおき な せなか は
Betsuni Iiwake nantesezuni Satte ku Ooki na Senaka ha
何かを語ってたよに見えた
なにか を かたって たよに みえ た
Nanika wo Katatte tayoni Mie ta
やがて恋愛もし ノリが良いダチと遊ぶ日々だった
やがて れんあい もし のり が よい だち と あそぶ ひび だった
yagate Ren\'ai moshi nori ga Yoi dachi to Asobu Hibi datta
あんたは忘れた頃に現れては悪さした俺を殴った
あんたは わすれ た ごろに あらわれ ては わるさ した おれ を なぐった
antaha Wasure ta Goroni Araware teha Warusa shita Ore wo Nagutta
たったこの一瞬だけもっともらしい親のフリして
たったこの いっしゅん だけもっともらしい おや の ふり して
tattakono Isshun dakemottomorashii Oya no furi shite
「もうわかったから…二度と戻ってくんな」
「 もうわかったから … にど と もどって くんな 」
「 mouwakattakara … Nido to Modotte kunna 」
なんて呟いた俺は痛みか悲しみかわからなくて涙ぐんだ
なんて げん いた おれ は いたみ か かなしみ かわからなくて なみだ ぐんだ
nante Gen ita Ore ha Itami ka Kanashimi kawakaranakute Namida gunda
かあちゃんが俺を産んだ そして一人で俺をここまで育んだ
かあちゃんが おれ を うん だ そして ひとり で おれ をここまで いく んだ
kaachanga Ore wo Un da soshite Hitori de Ore wokokomade Iku nda
わかるかその苦労が 父親ぶろうが俺は
わかるかその くろう が ちちおや ぶろうが おれ は
wakarukasono Kurou ga Chichioya burouga Ore ha
"お父さん"なんて決して思わない
" お とうさん " なんて けっして おもわ ない
" o Tousan " nante Kesshite Omowa nai
都合がいい ふざけんな
つごう がいい ふざけんな
Tsugou gaii fuzakenna
笑みを浮かべ「また会いに来る」なんて言ったって
えみ を うか べ 「 また あい に くる 」 なんて いっった って
Emi wo Uka be 「 mata Ai ni Kuru 」 nante Itsutta tte
ここまで来た俺にしてみりゃどうでもいい それではサヨナラ
ここまで きた おれ にしてみりゃどうでもいい それでは さよなら
kokomade Kita Ore nishitemiryadoudemoii soredeha sayonara
別に言い訳なんてせずに去ってく大きな背中は
べつに いいわけ なんてせずに さって く おおき な せなか は
Betsuni Iiwake nantesezuni Satte ku Ooki na Senaka ha
何かを語ってたよに見えた
なにか を かたって たよに みえ た
Nanika wo Katatte tayoni Mie ta
時をせわしく辿り 情報に息苦しく埋もれ
とき をせわしく たどり じょうほう に いきぐるし く うも れ
Toki wosewashiku Tadori Jouhou ni Ikigurushi ku Umo re
感情に身を任せてた俺は今いわゆる大人になり
かんじょう に みを まかせ てた おれ は いま いわゆる おとな になり
Kanjou ni Miwo Makase teta Ore ha Ima iwayuru Otona ninari
現実を肌で感じていた この鉛筆で綴った概念は
げんじつ を はだ で かんじ ていた この えんぴつ で とった がいねん は
Genjitsu wo Hada de Kanji teita kono Enpitsu de Totta Gainen ha
あなたの理解へと導いていった
あなたの りかい へと みちびい ていった
anatano Rikai heto Michibii teitta
あの時の背中はやっぱりきっと何かを物語っていたんだ
あの ときの せなか はやっぱりきっと なにか を ものがたって いたんだ
ano Tokino Senaka hayapparikitto Nanika wo Monogatatte itanda
無理してでも笑顔を作った 殴った拳のほうが痛かった
むり してでも えがお を つくった なぐった こぶし のほうが いたか った
Muri shitedemo Egao wo Tsukutta Nagutta Kobushi nohouga Itaka tta
本当は一緒にいたかった こうなった理由を言いたかったんだろ?
ほんとう は いっしょに いたかった こうなった りゆう を いい たかったんだろ ?
Hontou ha Isshoni itakatta kounatta Riyuu wo Ii takattandaro ?
俺も一緒にいたかった 本当はいつでも会いたかった
おれ も いっしょに いたかった ほんとう はいつでも あい たかった
Ore mo Isshoni itakatta Hontou haitsudemo Ai takatta
だから叶わなくて苛立った
だから かなわ なくて いらだった
dakara Kanawa nakute Iradatta
実の父親のあんたを好きだったんだ
み の ちちおや のあんたを すき だったんだ
Mi no Chichioya noantawo Suki dattanda
本当の事はわからなくていい
ほんとう の こと はわからなくていい
Hontou no Koto hawakaranakuteii
ただ俺からしたらたった1人の父親で
ただ おれ からしたらたった 1 にん の ちちおや で
tada Ore karashitaratatta 1 Nin no Chichioya de
会えるたび徐に喜びをあらわにしてた事が
あえ るたび じょ に よろこび をあらわにしてた こと が
Ae rutabi Jo ni Yorokobi woarawanishiteta Koto ga
あなたの全ての答えとわかった
あなたの すべて の こたえ とわかった
anatano Subete no Kotae towakatta
笑みを浮かべ「また会いに来る」なんて言ったって
えみ を うか べ 「 また あい に くる 」 なんて いっった って
Emi wo Uka be 「 mata Ai ni Kuru 」 nante Itsutta tte
あの頃の俺にしてみりゃわかるわけなかった その深い意味を
あの ごろの おれ にしてみりゃわかるわけなかった その ふかい いみ を
ano Gorono Ore nishitemiryawakaruwakenakatta sono Fukai Imi wo
別に言い訳なんてせずに去ってく大きな背中は
べつに いいわけ なんてせずに さって く おおき な せなか は
Betsuni Iiwake nantesezuni Satte ku Ooki na Senaka ha
沢山の物語を背負ってた
たくさん の ものがたり を せおって た
Takusan no Monogatari wo Seotte ta
これからは俺がその重荷を半分背負って生きていくよ
これからは おれ がその おもに を はんぶん せおって いき ていくよ
korekaraha Ore gasono Omoni wo Hanbun Seotte Iki teikuyo
実は今、あなたのような男になりたいと思ってるんだ
じつは いま 、 あなたのような おとこ になりたいと おもって るんだ
Jitsuha Ima 、 anatanoyouna Otoko ninaritaito Omotte runda
"お父さん"
" お とうさん "
" o Tousan "