連休通りで 楽しい バス旅行
れんきゅう とおり で たのし い ばす りょこう
Renkyuu Toori de Tanoshi i basu Ryokou
女ひとりで 京都に来ました
おんな ひとりで きょうと に きま した
Onna hitoride Kyouto ni Kima shita
小説通りの 燃える金閣寺
しょうせつ とおり の もえ る きんかくじ
Shousetsu Toori no Moe ru Kinkakuji
記念写真を 撮っておきましょう
きねんしゃしん を とって おきましょう
Kinenshashin wo Totte okimashou
この街は 碁盤の目
この まち は ごばん の め
kono Machi ha Goban no Me
うつくしい どすの祭り
うつくしい どすの まつり
utsukushii dosuno Matsuri
旅の便りに あなたに何を綴ろう
たび の たより に あなたに なにを つづろ う
Tabi no Tayori ni anatani Naniwo Tsuzuro u
自分探して 哲学の道
じぶん さがし て てつがく の みち
Jibun Sagashi te Tetsugaku no Michi
「こんど、ふたりで、おとずれましょう。きつちり」
「 こんど 、 ふたりで 、 おとずれましょう 。 きつちり 」
「 kondo 、 futaride 、 otozuremashou 。 kitsuchiri 」
ちょっと 整理をして帰ります
ちょっと せいり をして かえり ます
chotto Seiri woshite Kaeri masu
定刻通りにParisに着きました
ていこく とおり に Paris に つき ました
Teikoku Toori ni Paris ni Tsuki mashita
入国審査で 軽くもめたけど
にゅうこくしんさ で かるく もめたけど
Nyuukokushinsa de Karuku mometakedo
古い広場に 花咲くギロチン
ふるい ひろば に はなさき く ぎろちん
Furui Hiroba ni Hanasaki ku girochin
繰り返される 今日も歴史は
くりかえさ れる きょう も れきし は
Kurikaesa reru Kyou mo Rekishi ha
この門は 放射状
この もん は ほうしゃじょう
kono Mon ha Houshajou
トレビアン 石の祭り
とれびあん いし の まつり
torebian Ishi no Matsuri
虫の知らせよ 急ぎの手紙書きましょう
むし の しらせ よ いそぎ の てがみ かき ましょう
Mushi no Shirase yo Isogi no Tegami Kaki mashou
どうか あなたは ご無事でいてね
どうか あなたは ご ぶじ でいてね
douka anataha go Buji deitene
「空中ブランコの、振り子が揺れる‥。きつちり」
「 くうちゅう ぶらんこ の 、 ふりこ が ゆれ る ‥。 きつちり 」
「 Kuuchuu buranko no 、 Furiko ga Yure ru ‥。 kitsuchiri 」
ちゃんと 整理をして帰ります
ちゃんと せいり をして かえり ます
chanto Seiri woshite Kaeri masu
古都に佇む女たちも 揺れてる
こと に たたずむ おんな たちも ゆれ てる
Koto ni Tatazumu Onna tachimo Yure teru