「今から話す あれは戦いの最中の事
「 いま から はなす あれは たたかい の さいちゅう の こと
「 Ima kara Hanasu areha Tatakai no Saichuu no Koto
そう 昔の話 ずっと大事な秘め事
そう むかし の はなし ずっと だいじ な ひめ こと
sou Mukashi no Hanashi zutto Daiji na Hime Koto
乾いた空の下 決戦の風が生じましたの
かわい た そら の した けっせん の かぜ が しょうじ ましたの
Kawai ta Sora no Shita Kessen no Kaze ga Shouji mashitano
総員出撃 全敵撃破 だが至上は生き残れと」
そういん しゅつげき ぜん てき げきは だが しじょう は いきのこれ と 」
Souin Shutsugeki Zen Teki Gekiha daga Shijou ha Ikinokore to 」
光は意思 闇は後悔 敵も同じ 全て同じ
ひかり は いし やみ は こうかい てき も おなじ すべて おなじ
Hikari ha Ishi Yami ha Koukai Teki mo Onaji Subete Onaji
誰もが 心持て 命持て 祈り持て唄え
だれも が こころ もて いのち もて いのり もて うたえ
Daremo ga Kokoro Mote Inochi Mote Inori Mote Utae
お互いを犬と呼び合い 尻尾を立て牙を剥け
お たがい を いぬ と よび あい しっぽ を たて きば を むけ
o Tagai wo Inu to Yobi Ai Shippo wo Tate Kiba wo Muke
我は違う 愚かであっても 犬ではないと 声を挙げろ
われ は ちがう おろか であっても いぬ ではないと こえ を あげ ろ
Ware ha Chigau Oroka deattemo Inu dehanaito Koe wo Age ro
旗を掲げ 武器を構え 叫べ総員 視線の先に咆吼をあげろ
はた を かかげ ぶき を かまえ さけべ そういん しせん の さきに ほう こう をあげろ
Hata wo Kakage Buki wo Kamae Sakebe Souin Shisen no Sakini Hou Kou woagero
Vive le ro――i!(ヴィヴ ル ルワ)
Vive le ro ―― i!( う゛ぃう゛ る るわ )
Vive le ro ―― i!( vivu ru ruwa )
過去背負う我 犬の咎無し 闇の端(は)を笑う 必ず笑う
かこ せおう われ いぬ の とが なし やみ の はじ ( は ) を わらう かならず わらう
Kako Seou Ware Inu no Toga Nashi Yami no Haji ( ha ) wo Warau Kanarazu Warau
音は要らず ただ声が ただ抜く背が 光を呼び先を示す
おと は いら ず ただ こえ が ただ ぬく せが ひかり を よび さき を しめす
Oto ha Ira zu tada Koe ga tada Nuku Sega Hikari wo Yobi Saki wo Shimesu
Vive le ro――i!(ヴィヴ ル ルワ)
Vive le ro ―― i!( う゛ぃう゛ る るわ )
Vive le ro ―― i!( vivu ru ruwa )
戦いの最中 己を見つけ 声あげて笑え 必ず笑え
たたかい の さいちゅう おのれ を みつ け こえ あげて わらえ かならず わらえ
Tatakai no Saichuu Onore wo Mitsu ke Koe agete Warae Kanarazu Warae
抜き去って 背を見せて
ぬき さって せ を みせ て
Nuki Satte Se wo Mise te
それが安堵を与えるなら 我は先を行く牙となる
それが あんど を あたえ るなら われ は さき を いく きば となる
sorega Ando wo Atae runara Ware ha Saki wo Iku Kiba tonaru
縛を受けず 生まれ直し
ばく を うけ ず うまれ なおし
Baku wo Uke zu Umare Naoshi
穿つといい臆病者 我はそれでも前を選ぶ
うがつ といい おくびょうもの われ はそれでも まえ を えらぶ
Ugatsu toii Okubyoumono Ware hasoredemo Mae wo Erabu
ルール無く 矜持有り 当たり砕くのはfiert(フィエルテ)
るーる なく きょうじ あり あたり くだく のは fiert( ふぃえるて )
ru^ru Naku Kyouji Ari Atari Kudaku noha fiert( fierute )
並ぶ地響きが欠片を踏む
ならぶ じひびき が けつ へん を ふむ
Narabu Jihibiki ga Ketsu Hen wo Fumu
我は叫ぶ 躊躇いて 来るといい臆病者
われ は さけぶ ためらい て くる といい おくびょうもの
Ware ha Sakebu Tamerai te Kuru toii Okubyoumono
その叫びこそ我が背を押す
その さけび こそ わが せ を おす
sono Sakebi koso Waga Se wo Osu
Vive le ro――――――――i!(ヴィヴ ル ルワ)
Vive le ro ―――――――― i!( う゛ぃう゛ る るわ )
Vive le ro ―――――――― i!( vivu ru ruwa )
光を持て 戦場の空 生き残るは 前へ出て叫ぶ者だけ
ひかり を もて せんじょう の そら いきのこる は まえ へ でて さけぶ もの だけ
Hikari wo Mote Senjou no Sora Ikinokoru ha Mae he Dete Sakebu Mono dake
Vive le ro――i!(ヴィヴ ル ルワ)
Vive le ro ―― i!( う゛ぃう゛ る るわ )
Vive le ro ―― i!( vivu ru ruwa )
人はやがて言う 我が牙の名 闇の持つ光と 必ず言う
にん はやがて いう わが きば の めい やみ の もつ ひかと かならず いう
Nin hayagate Iu Waga Kiba no Mei Yami no Motsu Hikato Kanarazu Iu
音も要らず 戦いの中 ああ見つけた 受け入れの場を見つけた
おと も いら ず たたかい の なか ああ みつ けた うけいれ の ば を みつ けた
Oto mo Ira zu Tatakai no Naka aa Mitsu keta Ukeire no Ba wo Mitsu keta
Vive le ro――i!(ヴィヴ ル ルワ)
Vive le ro ―― i!( う゛ぃう゛ る るわ )
Vive le ro ―― i!( vivu ru ruwa )
戦いの最中 己を見つけ 牙を剥き笑った 勝利せよと
たたかい の さいちゅう おのれ を みつ け きば を むき わらった しょうり せよと
Tatakai no Saichuu Onore wo Mitsu ke Kiba wo Muki Waratta Shouri seyoto
「食ってしまいますわよ……!?」
「 くっって しまいますわよ …… !? 」
「 Kutsutte shimaimasuwayo …… !? 」