自然に身を任せ 降り積もる
しぜん に みを まかせ おり つも る
Shizen ni Miwo Makase Ori Tsumo ru
淡雪のように ゆるりと舞いましょ
あわゆき のように ゆるりと まい ましょ
Awayuki noyouni yururito Mai masho
何くれと世話焼き はやし立てては
なにく れと せわ やき はやし たて ては
Naniku reto Sewa Yaki hayashi Tate teha
憩(いこ)いの拠り所へと
けい ( いこ ) いの よりどころ へと
Kei ( iko ) ino Yoridokoro heto
さあ
さあ
saa
星を集め 記した道
ほし を あつめ しるし た みち
Hoshi wo Atsume Shirushi ta Michi
帰る場所は変わらず
かえる ばしょ は かわ らず
Kaeru Basho ha Kawa razu
傍らで お互いに
かたわら で お たがいに
Katawara de o Tagaini
支えてゆけば
ささえ てゆけば
Sasae teyukeba
胸に秘めた憂(うれ)いの種も
むね に ひめ た ゆう ( うれ ) いの たね も
Mune ni Hime ta Yuu ( ure ) ino Tane mo
乗り越えて遠くまで
のりこえ て とおく まで
Norikoe te Tooku made
見渡せるさ
みわたせ るさ
Miwatase rusa
急いでるときこそ 焦らずに
いそい でるときこそ あせら ずに
Isoi derutokikoso Asera zuni
お手柔らかに ゆっくり行きましょ
お て やわら かに ゆっくり いき ましょ
o Te Yawara kani yukkuri Iki masho
明々と放つのは 本気の光
あかあか と ほうっつ のは ほんき の ひかり
Akaaka to Houttsu noha Honki no Hikari
少しも欠けぬようにと
すこし も かけ ぬようにと
Sukoshi mo Kake nuyounito
さあ
さあ
saa
ひとつ合図 交わしたなら
ひとつ あいず まじわ したなら
hitotsu Aizu Majiwa shitanara
どんな壁も切り抜け
どんな かべ も きりぬけ
donna Kabe mo Kirinuke
暮れなずむ 夕空を
くれ なずむ ゆう そら を
Kure nazumu Yuu Sora wo
仰いでみれば
ぎょう いでみれば
Gyou idemireba
迎えてきた儚い夢も
むかえ てきた はかない ゆめ も
Mukae tekita Hakanai Yume mo
受け止めていつでも
うけ とめ ていつでも
Uke Tome teitsudemo
巡り会える
めぐり あえ る
Meguri Ae ru
同じ地平を来れば 辿れば
おなじ ちへい を これ ば たどれ ば
Onaji Chihei wo Kore ba Tadore ba
ばらけてる歩幅 揃えて肩を寄せて
ばらけてる ほ はば そろえ て かた を よせ て
baraketeru Ho Haba Soroe te Kata wo Yose te
何処まででも
どこ まででも
Doko madedemo
騒いだり 正したり
さわい だり ただし たり
Sawai dari Tadashi tari
信じていれば
しんじ ていれば
Shinji teireba
通り抜ける言葉でさえも心にそっと
とおり ぬけ る ことば でさえも こころ にそっと
Toori Nuke ru Kotoba desaemo Kokoro nisotto
傍らで お互いに
かたわら で お たがいに
Katawara de o Tagaini
支えてゆけば
ささえ てゆけば
Sasae teyukeba
胸に秘めた憂(うれ)いの種も
むね に ひめ た ゆう ( うれ ) いの たね も
Mune ni Hime ta Yuu ( ure ) ino Tane mo
乗り越えて遠くまで
のりこえ て とおく まで
Norikoe te Tooku made
見渡せるさ
みわたせ るさ
Miwatase rusa