「雪が積もり始めたら
「 ゆき が つも り はじめ たら
「 Yuki ga Tsumo ri Hajime tara
暖かいのはなぜ?」
あたたか いのはなぜ ? 」
Atataka inohanaze ? 」
もしもそう尋ねてくれたら
もしもそう たずね てくれたら
moshimosou Tazune tekuretara
「さよならの街の悲しい景色を
「 さよならの まち の かなし い けしき を
「 sayonarano Machi no Kanashi i Keshiki wo
雪が塗りかえるから……」
ゆき が ぬり かえるから ……」
Yuki ga Nuri kaerukara ……」
ぼくはそう答えたくて
ぼくはそう こたえ たくて
bokuhasou Kotae takute
空を見上げた
そら を みあげ た
Sora wo Miage ta
君がマフラー外した
くん が まふらー はずし た
Kun ga mafura^ Hazushi ta
君の冷たい頬に
くん の つめた い ほお に
Kun no Tsumeta i Hoo ni
手をあてたときの
て をあてたときの
Te woatetatokino
ときめき忘れそうで
ときめき わすれ そうで
tokimeki Wasure soude
やがて雪どけの
やがて ゆき どけの
yagate Yuki dokeno
せせらぎの冷たさと
せせらぎの つめた さと
seseragino Tsumeta sato
今は消えそうなあの頃の
いま は きえ そうなあの ごろの
Ima ha Kie sounaano Gorono
ぼくのロンリネス
ぼくの ろんりねす
bokuno ronrinesu
お互い隠し合っても
お たがい かくし あって も
o Tagai Kakushi Atte mo
すぐに見つかるもの
すぐに みつ かるもの
suguni Mitsu karumono
恋とはあまりに無防備
こい とはあまりに むぼうび
Koi tohaamarini Muboubi
そんな強がりの微笑みぎこちなく
そんな つよが りの ほほえみ ぎこちなく
sonna Tsuyoga rino Hohoemi gikochinaku
君の背中を押せば
くん の せなか を おせ ば
Kun no Senaka wo Ose ba
君はもう振り向かずに
くん はもう ふりむか ずに
Kun hamou Furimuka zuni
タラップ駆け上がり
たらっぷ かけ あが り
tarappu Kake Aga ri
強くドアが閉まる
つよく どあ が しま る
Tsuyoku doa ga Shima ru
小さなエアポートの
ちいさ な えあぽーと の
Chiisa na eapo^to no
君までの距離が
くん までの きょり が
Kun madeno Kyori ga
こんなに短くても
こんなに みじかく ても
konnani Mijikaku temo
それは遠すぎて
それは とおす ぎて
soreha Toosu gite
届かない想い出と
とどか ない おもいで と
Todoka nai Omoide to
今は戻れないあの頃の
いま は もどれ ないあの ごろの
Ima ha Modore naiano Gorono
ぼくのロンリネス
ぼくの ろんりねす
bokuno ronrinesu
ぼくのポケットの中
ぼくの ぽけっと の なか
bokuno poketto no Naka
今見てはダメと
いま みて は だめ と
Ima Mite ha dame to
写真を預けてゆく
しゃしん を あずけ てゆく
Shashin wo Azuke teyuku
それはいつまでも
それはいつまでも
sorehaitsumademo
変わらない想い出と
かわ らない おもいで と
Kawa ranai Omoide to
今は戻らないあの頃の
いま は もどら ないあの ごろの
Ima ha Modora naiano Gorono
ぼくのロンリネス
ぼくの ろんりねす
bokuno ronrinesu
今は届かないあの頃の
いま は とどか ないあの ごろの
Ima ha Todoka naiano Gorono
遠いロンリネス
とおい ろんりねす
Tooi ronrinesu