(シンゲン)
( しんげん )
( shingen )
一騎当千の名を 欲しいままの この儂を
いち き とう せん の めい を ほしい ままの この どう を
Ichi Ki Tou Sen no Mei wo Hoshii mamano kono Dou wo
「打ち負かす」とは ござかしい
「 うち まか す 」 とは ござかしい
「 Uchi Maka su 」 toha gozakashii
いい加減 負けを認めろ ケンシンめ
いい かげん まけ を みとめ ろ けんしん め
ii Kagen Make wo Mitome ro kenshin me
(ケンシン)
( けんしん )
( kenshin )
二束三文であろう! 所詮 貴様ごときが 拙者に
にそくさんもん であろう ! しょせん きさま ごときが せっしゃ に
Nisokusanmon dearou ! Shosen Kisama gotokiga Sessha ni
かなうわけない ふざけるな
かなうわけない ふざけるな
kanauwakenai fuzakeruna
いい加減 あきらめぬか シンゲンめ
いい かげん あきらめぬか しんげん め
ii Kagen akiramenuka shingen me
(シンゲン)
( しんげん )
( shingen )
いざいざ 勝負じゃ! 601戦目の
いざいざ しょうぶ じゃ ! 601 せん めの
izaiza Shoubu ja ! 601 Sen Meno
白星は この儂がもらうっ!
しろぼし は この どう がもらうっ !
Shiroboshi ha kono Dou gamorautsu !
(ケンシン)
( けんしん )
( kenshin )
何を申すか! それは拙者のセリフだ
なにを もうす か ! それは せっしゃ の せりふ だ
Naniwo Mousu ka ! soreha Sessha no serifu da
勝ち星は 拙者があげるっ!
かちぼし は せっしゃ があげるっ !
Kachiboshi ha Sessha gaagerutsu !
(シンゲン)
( しんげん )
( shingen )
三十六策 とっとと逃げたら どうなんだ!
さんじゅう ろく さく とっとと にげ たら どうなんだ !
Sanjuu Roku Saku tottoto Nige tara dounanda !
(ケンシン)
( けんしん )
( kenshin )
四苦八苦 貴様こそ 降参せい!
しくはっく きさま こそ こうさん せい !
Shikuhakku Kisama koso Kousan sei !
(ふたり)
( ふたり )
( futari )
いつでも 貴様と 川中島で
いつでも きさま と かわなか しま で
itsudemo Kisama to Kawanaka Shima de
合縁奇縁コンチェルト
ごう へり きえん こんちぇると
Gou Heri Kien koncheruto
いつかは 貴様を 打ち負かしたくて
いつかは きさま を うち まか したくて
itsukaha Kisama wo Uchi Maka shitakute
合縁奇縁コンチェルト
ごう へり きえん こんちぇると
Gou Heri Kien koncheruto
(ケンシン)
( けんしん )
( kenshin )
五十天命と申す 青息吐息の ご老体
ごじゅう てんめい と もうす あおいきといき の ご ろうたい
Gojuu Tenmei to Mousu Aoikitoiki no go Routai
その姿は いたましい
その すがた は いたましい
sono Sugata ha itamashii
いい加減 あきらめぬか シンゲンめ
いい かげん あきらめぬか しんげん め
ii Kagen akiramenuka shingen me
(シンゲン)
( しんげん )
( shingen )
六菖十菊 煌めき輝くは この儂じゃ
ろく しょう じゅう きく こう めき かがやく は この どう じゃ
Roku Shou Juu Kiku Kou meki Kagayaku ha kono Dou ja
その姿は いさましい
その すがた は いさましい
sono Sugata ha isamashii
いい加減 負けを認めろ ケンシンめ
いい かげん まけ を みとめ ろ けんしん め
ii Kagen Make wo Mitome ro kenshin me
(ケンシン)
( けんしん )
( kenshin )
いざいざ 勝負だ! 戦国乙女座の
いざいざ しょうぶ だ ! せんごく おとめざ の
izaiza Shoubu da ! Sengoku Otomeza no
主役は 拙者がもらう
しゅやく は せっしゃ がもらう
Shuyaku ha Sessha gamorau
(シンゲン)
( しんげん )
( shingen )
何を申すか! 主役は儂に決まりじゃ!
なにを もうす か ! しゅやく は どう に きま りじゃ !
Naniwo Mousu ka ! Shuyaku ha Dou ni Kima rija !
貴様には 華がない
きさま には はな がない
Kisama niha Hana ganai
(ケンシン)
( けんしん )
( kenshin )
七転八倒 今更出てきて 何言うか
しちてんばっとう いまさら でて きて なにごと うか
Shichitenbattou Imasara Dete kite Nanigoto uka
(シンゲン)
( しんげん )
( shingen )
八面六臂 器が 違うのだ
はちめんろっぴ うつわ が ちがう のだ
Hachimenroppi Utsuwa ga Chigau noda
(ふたり)
( ふたり )
( futari )
いつでも 貴様と 川中島で
いつでも きさま と かわなか しま で
itsudemo Kisama to Kawanaka Shima de
合縁奇縁コンチェルト
ごう へり きえん こんちぇると
Gou Heri Kien koncheruto
いつかは 貴様を 打ち負かしたくて
いつかは きさま を うち まか したくて
itsukaha Kisama wo Uchi Maka shitakute
合縁奇縁コンチェルト
ごう へり きえん こんちぇると
Gou Heri Kien koncheruto
(ケンシン)
( けんしん )
( kenshin )
九分九厘 勝負は拙者が いただくぞ
くぶくりん しょうぶ は せっしゃ が いただくぞ
Kubukurin Shoubu ha Sessha ga itadakuzo
(シンゲン)
( しんげん )
( shingen )
十年一日 その口に 餅つっこむぞ
じゅうねん ついたち その くち に もち つっこむぞ
Juunen Tsuitachi sono Kuchi ni Mochi tsukkomuzo
(ふたり)
( ふたり )
( futari )
いつでも 貴様と 川中島で
いつでも きさま と かわなか しま で
itsudemo Kisama to Kawanaka Shima de
合縁奇縁コンチェルト
ごう へり きえん こんちぇると
Gou Heri Kien koncheruto
いつかは 貴様と 打ち解けたくて
いつかは きさま と うちとけ たくて
itsukaha Kisama to Uchitoke takute
合縁奇縁コンチェルト
ごう へり きえん こんちぇると
Gou Heri Kien koncheruto
(シンゲン)
( しんげん )
( shingen )
あ~ 儂と貴様は…
あ どう と きさま は …
a Dou to Kisama ha …
(ケンシン)
( けんしん )
( kenshin )
ずっと このまま…
ずっと このまま …
zutto konomama …
(ふたり)
( ふたり )
( futari )
未来永劫じゃ
みらいえいごう じゃ
Miraieigou ja