ソラ・ウミ・ホシ・ナミ・アマノガワ
そら ・ うみ ・ ほし ・ なみ ・ あまのがわ
sora ・ umi ・ hoshi ・ nami ・ amanogawa
ソラ・ウミ・ホシ・ナミ・ツキウサギ
そら ・ うみ ・ ほし ・ なみ ・ つきうさぎ
sora ・ umi ・ hoshi ・ nami ・ tsukiusagi
漂えば其処は 宇宙の辺境
ただよえ ば そこ は うちゅう の へんきょう
Tadayoe ba Soko ha Uchuu no Henkyou
変化(へんげ)も愉快じゃ
へんか ( へんげ ) も ゆかい じゃ
Henka ( henge ) mo Yukai ja
はらりとばされり
はらりとばされり
hararitobasareri
ゆらりほだされり
ゆらりほだされり
yurarihodasareri
見守る足数本
みまもる あし すうほん
Mimamoru Ashi Suuhon
妾の誉れは何ぞ?
めかけ の ほまれ は なに ぞ ?
Mekake no Homare ha Nani zo ?
汝ら己を賭して
なんじ ら おのれ を かけ して
Nanji ra Onore wo Kake shite
為した偉業は情け節
なし た いぎょう は なさけ ふし
Nashi ta Igyou ha Nasake Fushi
あっぱれぱれや 目出度き宴
あっぱれぱれや め しゅつ ど き うたげ
apparepareya Me Shutsu Do ki Utage
心通いて 良き事聞く日
こころ かよい て よき こと きく にち
Kokoro Kayoi te Yoki Koto Kiku Nichi
かっぽれぽれや 舞姫踊れ
かっぽれぽれや まい ひめ おどれ
kapporeporeya Mai Hime Odore
はれるや。 はれるや。
はれるや 。 はれるや 。
hareruya 。 hareruya 。
郷に従えば 諍いも消えぬ
さと に したがえ ば いさかい も きえ ぬ
Sato ni Shitagae ba Isakai mo Kie nu
返事は黙なれ
へんじ は もく なれ
Henji ha Moku nare
ぽゆりつかまれり
ぽゆりつかまれり
poyuritsukamareri
とるりながされり
とるりながされり
torurinagasareri
危うき近づけ
あぶなう き ちかづ け
Abunau ki Chikazu ke
謂われは信じてこそ
いわ れは しんじ てこそ
Iwa reha Shinji tekoso
伝えは語りの通り
つたえ は かたり の とおり
Tsutae ha Katari no Toori
我は知りたい人の夢
われ は しり たい にん の ゆめ
Ware ha Shiri tai Nin no Yume
もったりたりと 歯痒き歩
もったりたりと は よう き ほ
mottaritarito Ha You ki Ho
御身急かして 斧持て進め
おんみ せか して おの もて すすめ
Onmi Seka shite Ono Mote Susume
はったりたりと 歌姫笑え
はったりたりと うたひめ わらえ
hattaritarito Utahime Warae
ばってら。ばってら。
ばってら 。 ばってら 。
battera 。 battera 。
ソラ・ウミ・ホシ・ナミ・アマノガワ
そら ・ うみ ・ ほし ・ なみ ・ あまのがわ
sora ・ umi ・ hoshi ・ nami ・ amanogawa
ソラ・ウミ・ホシ・ナミ・ツキウサギ
そら ・ うみ ・ ほし ・ なみ ・ つきうさぎ
sora ・ umi ・ hoshi ・ nami ・ tsukiusagi
あっぱれぱれや 目出度き宴
あっぱれぱれや め しゅつ ど き うたげ
apparepareya Me Shutsu Do ki Utage
心通いて 良き事聞く日
こころ かよい て よき こと きく にち
Kokoro Kayoi te Yoki Koto Kiku Nichi
かっぽれぽれや 舞姫踊れ
かっぽれぽれや まい ひめ おどれ
kapporeporeya Mai Hime Odore
はれるや。 はれるや。
はれるや 。 はれるや 。
hareruya 。 hareruya 。
ばってら。うれしや。
ばってら 。 うれしや 。
battera 。 ureshiya 。