裾を乱して 二の腕出して
すそ を みだし て に の うで だし て
Suso wo Midashi te Ni no Ude Dashi te
あんたとふたり 太鼓打つ
あんたとふたり たいこ うつ
antatofutari Taiko Utsu
息を整え 心を据えて
いき を ととのえ こころ を すえ て
Iki wo Totonoe Kokoro wo Sue te
ドンドコドンドン ドンドコドン
どんどこどんどん どんどこどん
dondokodondon dondokodon
相愛太鼓 晴れ晴れと
そうあい たいこ はれ はれ と
Souai Taiko Hare Hare to
男よりも 女の方と
おとこ よりも おんな の ほう と
Otoko yorimo Onna no Hou to
からだの芯から 燃えるよ燃える
からだの しん から もえ るよ もえ る
karadano Shin kara Moe ruyo Moe ru
届け天まで 炎となって
とどけ てん まで ほのお となって
Todoke Ten made Honoo tonatte
祭りの華だよ みだれ打ち
まつり の はな だよ みだれ うち
Matsuri no Hana dayo midare Uchi
打てばかえして 合いの手うれし
うて ばかえして あい の て うれし
Ute bakaeshite Ai no Te ureshi
ドンドコドンドン ドンドコドン
どんどこどんどん どんどこどん
dondokodondon dondokodon
揺さぶる 攻める 突き放す
ゆさ ぶる ぜめ る つき はなす
Yusa buru Zeme ru Tsuki Hanasu
男ならば 女の心
おとこ ならば おんな の こころ
Otoko naraba Onna no Kokoro
まっすぐしとめて ごらんよあんた
まっすぐしとめて ごらんよあんた
massugushitomete goranyoanta
他人(ひと)の前では つれないひとが
たにん ( ひと ) の まえ では つれないひとが
Tanin ( hito ) no Mae deha tsurenaihitoga
憩(やす)んでいろと 目で合図
けい ( やす ) んでいろと めで あいず
Kei ( yasu ) ndeiroto Mede Aizu
心配無用と 桴(ばち)持ちかえて
しんぱいむよう と ふ ( ばち ) もち かえて
Shinpaimuyou to Fu ( bachi ) Mochi kaete
ドンドコドンドン ドンドコドン
どんどこどんどん どんどこどん
dondokodondon dondokodon
相愛太鼓 晴れ舞台
そうあい たいこ はれ ぶたい
Souai Taiko Hare Butai
男よりも 女の方と
おとこ よりも おんな の ほう と
Otoko yorimo Onna no Hou to
からだの芯から 燃えるよ燃える
からだの しん から もえ るよ もえ る
karadano Shin kara Moe ruyo Moe ru