波のしぶきを ドドンと受けて
なみ のしぶきを どどん と うけ て
Nami noshibukiwo dodon to Uke te
行くぞ 根性 桑原だ!
いく ぞ こんじょう くわはら だ !
Iku zo Konjou Kuwahara da !
あぁ ひたすらに
あぁ ひたすらに
aa hitasurani
たとえ 火の中 水の中
たとえ ひ の なか みず の なか
tatoe Hi no Naka Mizu no Naka
惚れたあなたの あなたのためなら
ほれ たあなたの あなたのためなら
Hore taanatano anatanotamenara
どこへでも 嗚呼!男道
どこへでも ああ ! おとこみち
dokohedemo Aa ! Otokomichi
花も嵐も 踏み越え進む
はな も あらし も ふみ こえ すすむ
Hana mo Arashi mo Fumi Koe Susumu
それが男の純情だ
それが おとこ の じゅんじょう だ
sorega Otoko no Junjou da
あぁ ひとすじに
あぁ ひとすじに
aa hitosujini
雪の白さよ 可憐花
ゆき の しろ さよ かれん はな
Yuki no Shiro sayo Karen Hana
せめて野に咲け
せめて の に さけ
semete No ni Sake
いちずな 一途な恋心 嗚呼!男道
いちずな いちず な こいごころ ああ ! おとこみち
ichizuna Ichizu na Koigokoro Aa ! Otokomichi
(セリフ)「義理と人情を両手に持って、
( せりふ ) 「 ぎり と にんじょう を りょうて に もって 、
( serifu ) 「 Giri to Ninjou wo Ryoute ni Motte 、
愛と正義と「雪菜さん」のために、
あい と せいぎ と 「 ゆき な さん 」 のために 、
Ai to Seigi to 「 Yuki Na san 」 notameni 、
男・桑原、心を込めて歌います。」
おとこ ・ くわはら 、 こころ を こめ て うたい ます 。」
Otoko ・ Kuwahara 、 Kokoro wo Kome te Utai masu 。」
背なに溢れる 哀愁隠し
せ なに あふれ る あいしゅう かくし
Se nani Afure ru Aishuu Kakushi
行くが男の花道だ
いく が おとこ の はなみち だ
Iku ga Otoko no Hanamichi da
あぁ ひたむきに
あぁ ひたむきに
aa hitamukini
たとえ 荊棘の道だろうと
たとえ けい なつめ の みち だろうと
tatoe Kei Natsume no Michi darouto
命燃やして
いのち もや して
Inochi Moya shite
真心 真心 尽くします 嗚呼!男道
まごころ まごころ づくし ます ああ ! おとこみち
Magokoro Magokoro Zukushi masu Aa ! Otokomichi
(セリフ)
( せりふ )
( serifu )
「雪菜さ~ん!雪菜さ~ん!」
「 ゆき な さ ん ! ゆき な さ ん ! 」
「 Yuki Na sa n ! Yuki Na sa n ! 」