曇りのち雨の日の午後には
くもり のち あめ の にち の ごご には
Kumori nochi Ame no Nichi no Gogo niha
窓辺の音にゆられてうたた寝するのがいい
まどべ の おと にゆられてうたた ねす るのがいい
Madobe no Oto niyurareteutata Nesu runogaii
気づいたら知らない扉をあけて
きづ いたら しら ない とびら をあけて
Kizu itara Shira nai Tobira woakete
君の声はやさしくて まるく淡く問いかける
くん の こえ はやさしくて まるく たん く とい かける
Kun no Koe hayasashikute maruku Tan ku Toi kakeru
ついてゆけば丘の上 甘い風が吹く
ついてゆけば おか の うえ あまい かぜ が ふく
tsuiteyukeba Oka no Ue Amai Kaze ga Fuku
どうやってこの退屈な日々から抜け出せるの
どうやってこの たいくつ な ひび から ぬけだせ るの
douyattekono Taikutsu na Hibi kara Nukedase runo
さみしい時は君のこと連れてくわ
さみしい とき は くん のこと つれ てくわ
samishii Toki ha Kun nokoto Tsure tekuwa
少しくらい、かまわないでしょう
すこし くらい 、 かまわないでしょう
Sukoshi kurai 、 kamawanaideshou
曇りのち雨の日の夜には
くもり のち あめ の にち の よる には
Kumori nochi Ame no Nichi no Yoru niha
明くる日の起きる時間など考えない方がいい
あく る にち の おき る じかん など かんがえ ない ほうが いい
Aku ru Nichi no Oki ru Jikan nado Kangae nai Houga ii
日常はそうやって過ぎてくものさ
にちじょう はそうやって すぎ てくものさ
Nichijou hasouyatte Sugi tekumonosa
君を一度あきらめて くたびれ果てた体で
くん を いちど あきらめて くたびれ はて た からだ で
Kun wo Ichido akiramete kutabire Hate ta Karada de
ついてゆけば丘の上 夏の風が吹く
ついてゆけば おか の うえ なつ の かぜ が ふく
tsuiteyukeba Oka no Ue Natsu no Kaze ga Fuku
どこからお話のようなことはやってくるの
どこからお はなし のようなことはやってくるの
dokokarao Hanashi noyounakotohayattekuruno
かなしい時は君のこと呼んでみる
かなしい とき は くん のこと よん でみる
kanashii Toki ha Kun nokoto Yon demiru
少しくらい、かまってちょうだい
すこし くらい 、 かまってちょうだい
Sukoshi kurai 、 kamattechoudai
君の指はやさしくて 時につよく問いかける
くん の ゆび はやさしくて ときに つよく とい かける
Kun no Yubi hayasashikute Tokini tsuyoku Toi kakeru
ついてゆけば雲の上 どこへ行くの
ついてゆけば くも の うえ どこへ いく の
tsuiteyukeba Kumo no Ue dokohe Iku no
戻ってきて
もどって きて
Modotte kite
かなしいことがあったら 君と手をつないで
かなしいことがあったら くん と て をつないで
kanashiikotogaattara Kun to Te wotsunaide
ふたりの知らない街を見に行こうよ
ふたりの しら ない まち を みにいこ うよ
futarino Shira nai Machi wo Miniiko uyo
はしれ、はしれ 夏の風を味方にして
はしれ 、 はしれ なつ の かぜ を みかた にして
hashire 、 hashire Natsu no Kaze wo Mikata nishite
ずっとどこまでも
ずっとどこまでも
zuttodokomademo