ゆららかに水の絃(いと)が
ゆららかに みず の げん ( いと ) が
yurarakani Mizu no Gen ( ito ) ga
色あせぬ想い出紡ぐ
しょく あせぬ おもいで つむぐ
Shoku asenu Omoide Tsumugu
願う波間を照らし 陽が昇る
ねがう なみま を てら し よう が のぼる
Negau Namima wo Tera shi You ga Noboru
浅葱の地平線
せん ねぎ の ちへいせん
Sen Negi no Chiheisen
にじむ泪さえも いとおしい絵絣
にじむ なみだ さえも いとおしい え かすり
nijimu Namida saemo itooshii E Kasuri
縁(えにし)の糸で
へり ( えにし ) の いと で
Heri ( enishi ) no Ito de
今日の空、織り上げた…
きょう の そら 、 おり あげ た …
Kyou no Sora 、 Ori Age ta …
夢の帆をあげ たどり着いた岸辺よ
ゆめ の ほ をあげ たどり つい た きしべ よ
Yume no Ho woage tadori Tsui ta Kishibe yo
想いのさざ波たち、たたえて
おもい のさざ なみ たち 、 たたえて
Omoi nosaza Nami tachi 、 tataete
とこしえより眩(まばゆ)い日を いくつも
とこしえより げん ( まばゆ ) い にち を いくつも
tokoshieyori Gen ( mabayu ) i Nichi wo ikutsumo
つないだ輝跡(きせき)が 今の証だから
つないだ てる あと ( きせき ) が いま の しょう だから
tsunaida Teru Ato ( kiseki ) ga Ima no Shou dakara
天翔(あまかけ)る風の絵筆
てん しょう ( あまかけ ) る かぜ の えふで
Ten Shou ( amakake ) ru Kaze no Efude
悲しみの記憶(いろ)もやがては
かなしみ の きおく ( いろ ) もやがては
Kanashimi no Kioku ( iro ) moyagateha
笑顔生まれるときに
えがお うまれ るときに
Egao Umare rutokini
誇らしい希望(ひかり)を識(し)るはず
ほこら しい きぼう ( ひかり ) を しき ( し ) るはず
Hokora shii Kibou ( hikari ) wo Shiki ( shi ) ruhazu
振り返るすべてが かぐわしき調べの
ふりかえる すべてが かぐわしき しらべ の
Furikaeru subetega kaguwashiki Shirabe no
せせらぎになる
せせらぎになる
seseragininaru
そう決めた道だから…
そう きめ た みち だから …
sou Kime ta Michi dakara …
明日へたゆたう 波が虹を織るよう
あした へたゆたう なみ が にじ を おる よう
Ashita hetayutau Nami ga Niji wo Oru you
奇蹟も信じて 駆けた日々よ
きせき も しんじ て かけ た ひび よ
Kiseki mo Shinji te Kake ta Hibi yo
宝物を愛でるように生きたい
たからもの を めで るように いき たい
Takaramono wo Mede ruyouni Iki tai
追憶、見守る空へ 心合わせ
ついおく 、 みまもる そら へ こころ あわ せ
Tsuioku 、 Mimamoru Sora he Kokoro Awa se
夢の帆をあげ たどり着いた岸辺よ
ゆめ の ほ をあげ たどり つい た きしべ よ
Yume no Ho woage tadori Tsui ta Kishibe yo
想いのさざ波たち、輝く
おもい のさざ なみ たち 、 かがやく
Omoi nosaza Nami tachi 、 Kagayaku
真(まこと)の道 その場所しか咲けない
まこと ( まこと ) の みち その ばしょ しか さけ ない
Makoto ( makoto ) no Michi sono Basho shika Sake nai
久遠にやすらぎそよぐ花に逢える
くどう にやすらぎそよぐ はな に あえ る
Kudou niyasuragisoyogu Hana ni Ae ru