初めてキミの手握った 桜並木の小さなバス停
はじめて きみ の て にぎった さくら なみき の ちいさ な ばす てい
Hajimete kimi no Te Nigitta Sakura Namiki no Chiisa na basu Tei
制服姿キミと二人 バスを待ってた
せいふくすがた きみ と ふたり ばす を まって た
Seifukusugata kimi to Futari basu wo Matte ta
あれから5回目の春 僕は少し大人になって
あれから 5 かいめ の はる ぼくは すこし おとな になって
arekara 5 Kaime no Haru Bokuha Sukoshi Otona ninatte
スーツ姿独りぼっち バスを待ってる
すーつ すがた ひとり ぼっち ばす を まって る
su^tsu Sugata Hitori botchi basu wo Matte ru
初恋だなんて恥ずかしいけどキミがいた季節は確かにトキめいてた
はつこい だなんて はずかし いけど きみ がいた きせつ は たしかに とき めいてた
Hatsukoi danante Hazukashi ikedo kimi gaita Kisetsu ha Tashikani toki meiteta
春色のバスはもうここへは来ない
はる しょく の ばす はもうここへは こない
Haru Shoku no basu hamoukokoheha Konai
あんなに誰かを好きにはなれない きっと
あんなに だれか を すき にはなれない きっと
annani Dareka wo Suki nihanarenai kitto
散りゆく桜 一人眺めては
ちり ゆく さくら ひとり ながめ ては
Chiri yuku Sakura Hitori Nagame teha
キミと歩いた青春が浮かんで消える
きみ と あるい た せいしゅん が うか んで きえ る
kimi to Arui ta Seishun ga Uka nde Kie ru
春越え夏越え秋が過ぎ冬になっても
はる こえ なつ こえ あき が すぎ ふゆ になっても
Haru Koe Natsu Koe Aki ga Sugi Fuyu ninattemo
永遠にキミは僕の春
えいえん に きみ は ぼく の はる
Eien ni kimi ha Boku no Haru
寝坊して遅刻しては いつもキミに怒られてたっけ
ねぼう して ちこく しては いつも きみ に いから れてたっけ
Nebou shite Chikoku shiteha itsumo kimi ni Ikara retetakke
それでもキミはいつだって僕を待っててくれた
それでも きみ はいつだって ぼく を まって てくれた
soredemo kimi haitsudatte Boku wo Matte tekureta
一人ベンチに座って 愛しい人を待つ気持ちが
ひとり べんち に すわって いとしい にん を まつ きもち が
Hitori benchi ni Suwatte Itoshii Nin wo Matsu Kimochi ga
今になってやっと分かって胸がキュンと痛い
いま になってやっと わか って むね が きゅん と いたい
Ima ninatteyatto Waka tte Mune ga kyun to Itai
あの頃にもし戻れたらとか また弱気な僕を怒ってくれないか
あの ごろに もし もどれ たらとか また よわき な ぼく を いかって くれないか
ano Goroni moshi Modore taratoka mata Yowaki na Boku wo Ikatte kurenaika
春色のバスはもうここへは来ない
はる しょく の ばす はもうここへは こない
Haru Shoku no basu hamoukokoheha Konai
僕を叱るキミの声が聴きたいよ
ぼく を しかる きみ の こえ が きき たいよ
Boku wo Shikaru kimi no Koe ga Kiki taiyo
散りゆく桜 一人眺めては
ちり ゆく さくら ひとり ながめ ては
Chiri yuku Sakura Hitori Nagame teha
聴こえるはずもない声に耳をすませる
きこ えるはずもない こえ に みみ をすませる
Kiko eruhazumonai Koe ni Mimi wosumaseru
「そのままでいて」と 声が聴こえた気がした
「 そのままでいて 」 と こえ が きこ えた きが した
「 sonomamadeite 」 to Koe ga Kiko eta Kiga shita
そう信じていていいですか…?
そう しんじ ていていいですか … ?
sou Shinji teiteiidesuka … ?
次のバスにもう乗らなくちゃ 淡い想い出は胸にしまって
つぎの ばす にもう のら なくちゃ あわい おもいで は むね にしまって
Tsugino basu nimou Nora nakucha Awai Omoide ha Mune nishimatte
春色のバスじゃなくたって 未来へ 笑顔も涙も宝物にして
はる しょく の ばす じゃなくたって みらい へ えがお も なみだ も たからもの にして
Haru Shoku no basu janakutatte Mirai he Egao mo Namida mo Takaramono nishite
旅立ちのバスが今ここへ来た
たびだち の ばす が いま ここへ きた
Tabidachi no basu ga Ima kokohe Kita
想い出詰まったベンチ もう立ち上がろう
おもいで つま った べんち もう たちあが ろう
Omoide Tsuma tta benchi mou Tachiaga rou
流れてく桜 一人眺めては
ながれ てく さくら ひとり ながめ ては
Nagare teku Sakura Hitori Nagame teha
キミと歩いた青春が浮かんで消える
きみ と あるい た せいしゅん が うか んで きえ る
kimi to Arui ta Seishun ga Uka nde Kie ru
春越え夏越え秋が過ぎ冬になっても
はる こえ なつ こえ あき が すぎ ふゆ になっても
Haru Koe Natsu Koe Aki ga Sugi Fuyu ninattemo
永遠にキミは僕の春
えいえん に きみ は ぼく の はる
Eien ni kimi ha Boku no Haru
心に咲いてる僕の春
こころ に さい てる ぼく の はる
Kokoro ni Sai teru Boku no Haru